頭部多汗症に悩む方々の体験や対策を共有し、共感や解決策を探るブログです。
汗で集中できない、鬱病にも…重度多汗症の理解広げる支援団体や結婚相談所開設 国内患者は約80万人 - 産経ニュース 汗で集中できない、鬱病にも…重度多汗症の理解広げる支援団体や結婚相談所開設 国内患者は約80万人 産経ニュース (出典:産経ニュース) |
頭部や顔の多汗に悩む方々にとって、日常生活がどれほど不便か想像するのは難しいことではありません。このスレッドでは、実際の体験談や対策を共有し合うことができ、大変参考になります。私自身、同じ悩みを抱えているので、ぜひ皆さんの工夫や励ましの言葉を聞きたいです。
601 病弱名無しさん :2020/02/21(金) 13:18:45.54 ID:OwLm0S/c0
ニキビとかシミにならねえかな?
602 病弱名無しさん :2020/02/22(土) 18:06:19.48 ID:PrTOGuTe0
多汗は防護服とか絶対着れないわな、汗だくになるだろう
603 病弱名無しさん :2020/02/22(土) 21:35:01.44 ID:scBlSZfF0
今日あったかくてでも時節柄マスクしなきゃいけないムードだし
蒸れて参った
蒸れて参った
604 病弱名無しさん :2020/02/22(土) 23:31:13.30 ID:povPS68t0
ベットに転がってたlightning端子で頭皮がしびれた
605 病弱名無しさん :2020/02/23(日) 00:45:25.46 ID:BqWlpr5R0
常人は急な運動した時や35度以上になったときに少量発汗する、多汗症は冬でも常に発汗してる
606 病弱名無しさん :2020/02/23(日) 01:48:07.09 ID:2HhMMkMV0
そうだな
今はヒーターが敵だわ
今はヒーターが敵だわ
607 病弱名無しさん :2020/02/23(日) 12:15:34.54 ID:MUeQPAW20
寒いのに汗やばいから来月多汗症の病院行きます
608 病弱名無しさん :2020/02/23(日) 13:21:52.56 ID:05yMIz7I0
結果報告よろしく
609 病弱名無しさん :2020/02/23(日) 13:59:09.54 ID:mtz0JF+j0
多干症で病院行っても別になんにもならないよ、卑屈になってるわけじゃなくて実際ね。
619 病弱名無しさん :2020/02/24(月) 16:56:18.63 ID:s4vdoHGW0
>>609 =>>614
629 病弱名無しさん :2020/02/26(水) 03:10:21.06 ID:PeGC0hr/0
>>609
手術だよ
手術だよ
610 病弱名無しさん :2020/02/23(日) 14:24:42.39 ID:vuFz/0/I0
うん、多汗症でないと
611 病弱名無しさん :2020/02/23(日) 15:01:56.06 ID:3i1leERj0
多く干されてカピカピになってみたい
612 病弱名無しさん :2020/02/23(日) 21:03:30.16 ID:jIowg8Zm0
多干症って干からびるの?
ジメジメした多汗症とは真逆やね
ジメジメした多汗症とは真逆やね
613 病弱名無しさん :2020/02/24(月) 01:53:29.33 ID:HINe0Ho40
多汗が空調で乾く際に皮膚の水分も持ってかれる症状、とか?
614 病弱名無しさん :2020/02/24(月) 11:26:24.63 ID:9DZhf0e/0
そんな面白くもない冗談言ってる暇あったら早く新薬だしてよ。
615 病弱名無しさん :2020/02/24(月) 11:37:00.43 ID:N4ZRezYX0
ここは製薬会社じゃないよ
621 病弱名無しさん :2020/02/24(月) 17:05:50.03 ID:64BDa1bU0
>>620
5ちゃん覗いてないで医療従事者に繋がる努力しておいで
5ちゃん覗いてないで医療従事者に繋がる努力しておいで
625 病弱名無しさん :2020/02/24(月) 20:33:45.70 ID:16stdS850
このスレでは扱っていない病気の人は適したスレに移動すればいいのに
630 病弱名無しさん :2020/02/26(水) 07:30:22.07 ID:sqWXDkm/0
マスクで汗だく
631 病弱名無しさん :2020/02/26(水) 11:20:30.65 ID:ZxMchRKC0
あぁぁとある事故事件(濁しておく)の被害者になっちまったもんで県で1番でかい病院へ…その後警察署やら行って1日滝汗dayだった
もう嫌だ
病院では頭からの汗が気になって伝えたいことも聞けず
医者があれ?頭が熱い?と首傾げたけどそれは緊張多汗のせいです。
もう嫌だ
病院では頭からの汗が気になって伝えたいことも聞けず
医者があれ?頭が熱い?と首傾げたけどそれは緊張多汗のせいです。
632 病弱名無しさん :2020/02/26(水) 12:18:41.98 ID:XpTvaiGH0
冬でも毎日ハンドタオル二枚持ち歩いてる
633 病弱名無しさん :2020/02/26(水) 14:38:16.08 ID:1MP2wazx0
マスクで汗だくで買い物してると、コロナ感染者と思われたらどうしようと思って、さらに汗だくになった。
もう嫌。
もう嫌。
634 病弱名無しさん :2020/02/26(水) 18:31:21.21 ID:nnpaRzpE0
冷感スプレーでおすすめありませんか?
真冬でも使わないと無理だ
真冬でも使わないと無理だ
639 病弱名無しさん :2020/02/27(木) 14:19:39.90 ID:rxKxdzdC0
635 病弱名無しさん :2020/02/27(木) 10:53:20.56 ID:wy1+zpkh0
汗止めの薬届いて今日2錠飲んで出たけど汗だくだわ…
ちゃんと飯も抜いたのに…
明日は3錠で試す
ちゃんと飯も抜いたのに…
明日は3錠で試す
637 病弱名無しさん :2020/02/27(木) 12:39:16.56 ID:Yllflgum0
>>635
・寝起き ・空腹 ・服用後30分は安静
2錠飲んだならこれで効くと思うけどなぜだろう
体重120kgとかじゃない限り3錠はやめといたほうが・・・
・寝起き ・空腹 ・服用後30分は安静
2錠飲んだならこれで効くと思うけどなぜだろう
体重120kgとかじゃない限り3錠はやめといたほうが・・・
636 病弱名無しさん :2020/02/27(木) 12:35:53.93 ID:Yllflgum0
海外の偉い人が汗だく会見で陽性だったらしいけど
感染してなくても汗だくになる多汗症の肩身がまた狭くなるな・・・
感染してなくても汗だくになる多汗症の肩身がまた狭くなるな・・・
638 病弱名無しさん :2020/02/27(木) 13:59:11.75 ID:AB3ElwlC0
通夜行かなきゃならんのだけどプロバン飲むと涙も出なくなるから失礼だよな
641 病弱名無しさん :2020/02/28(金) 10:30:28.86 ID:k1IfyiY+0
>>638
笑顔は不謹慎だけど
泣いてみせる必要はないような気もするが
家族の葬式でも泣かない人は泣かない
笑顔は不謹慎だけど
泣いてみせる必要はないような気もするが
家族の葬式でも泣かない人は泣かない
643 病弱名無しさん :2020/02/28(金) 13:47:19.20 ID:kCRgPcG40
>>641
地方柄かもしんないけど女性は大半涙ぐむ~泣くんよ
地方柄かもしんないけど女性は大半涙ぐむ~泣くんよ
644 病弱名無しさん :2020/02/28(金) 14:49:24.88 ID:O/bczXmy0
>>638
頭皮から泣けばいいぞ
頭皮から泣けばいいぞ
640 病弱名無しさん :2020/02/28(金) 09:35:23.33 ID:623cQVzC0
今日皮膚科行きたいから朝早めにプロバン飲んで現在ご飯抜いて待機中。
効いてきたらすぐにでも行きたいのに今のところ効く気配がない……
効いてきたらすぐにでも行きたいのに今のところ効く気配がない……
642 病弱名無しさん :2020/02/28(金) 11:16:27.71 ID:HvZSJ2a+0
トリムクール高いけど効果ある
痒くならない弱めのオドレミンって感じ
痒くならない弱めのオドレミンって感じ
645 病弱名無しさん :2020/03/01(日) 09:44:40.97 ID:uJ3I2mc10
みんな我慢汁多いとかない?
ワイ汗かきで我慢汁多く出るから関係あるんかなって思うんやけど
汁物が多く出る体質なんかな
ワイ汗かきで我慢汁多く出るから関係あるんかなって思うんやけど
汁物が多く出る体質なんかな
646 病弱名無しさん :2020/03/01(日) 09:49:04.56 ID:lZgtVs7K0
>>645
どのぐらい出たら多いんだい
他人と比べたことないよ
どのぐらい出たら多いんだい
他人と比べたことないよ
647 病弱名無しさん :2020/03/01(日) 10:44:05.31 ID:nz6o/vAR0
>>645
早漏なのも多汗のせいか
早漏なのも多汗のせいか
648 病弱名無しさん :2020/03/01(日) 12:34:27.42 ID:9bs7lVRc0
男はスレ違い
650 病弱名無しさん :2020/03/01(日) 17:23:39.92 ID:/fvQGwNt0
>>648
汗っかきな喪女スレと勘違いしてない?
汗っかきな喪女スレと勘違いしてない?
651 病弱名無しさん :2020/03/01(日) 18:11:47.98 ID:yqAPLLWw0
男は坊主にすれば完全解決するでしょう
652 病弱名無しさん :2020/03/01(日) 18:50:03.26 ID:jHfbbGJs0
短髪だけど顔汗すごいよ
解決しないよ
解決しないよ
653 病弱名無しさん :2020/03/01(日) 23:20:23.19 ID:s5TP/UnN0
汗が出るだけで済んでる?
俺、動悸が激しくなるのも伴う
歩くのも疲れやすいんで歩くスピードはメチャ遅い、すぐハァハァする
風呂もハァハァ、飯も鍋や焼き肉だとハァハァ
俺、動悸が激しくなるのも伴う
歩くのも疲れやすいんで歩くスピードはメチャ遅い、すぐハァハァする
風呂もハァハァ、飯も鍋や焼き肉だとハァハァ
657 病弱名無しさん :2020/03/02(月) 13:28:01.20 ID:CMYFq72/0
>>653
甲状腺異常だった時そんな感じだったわ
元々汗かきだったから汗に関しては普段より酷いな~で流してたけど、
動悸息切れがキツくて病院行ったら甲状腺異常って言われた
一時的なもので長引きはしなかったけど
甲状腺異常だった時そんな感じだったわ
元々汗かきだったから汗に関しては普段より酷いな~で流してたけど、
動悸息切れがキツくて病院行ったら甲状腺異常って言われた
一時的なもので長引きはしなかったけど
658 病弱名無しさん :2020/03/02(月) 21:16:23.37 ID:7j/ckK+h0
>>653
バセドー病かも
本田圭佑みたいにそのうち目ん玉がギョロっとしてくるよ
バセドー病かも
本田圭佑みたいにそのうち目ん玉がギョロっとしてくるよ
659 病弱名無しさん :2020/03/02(月) 22:25:27.00 ID:IT6D3Z4l0
>>656-658
レスさんくす
ググってみたら甲状腺異常はあり得るかもと思う
チェックポイントに当てはまるのもあるし、当てはまらないのもある
バセドー病の方は、目だけで判断すると、それは無さそうかな
色々参考になります
レスさんくす
ググってみたら甲状腺異常はあり得るかもと思う
チェックポイントに当てはまるのもあるし、当てはまらないのもある
バセドー病の方は、目だけで判断すると、それは無さそうかな
色々参考になります
660 病弱名無しさん :2020/03/03(火) 01:56:22.11 ID:Y40dDKZt0
>>653
動悸するよ、お風呂でもドキドキしやすい
動悸するよ、お風呂でもドキドキしやすい
661 病弱名無しさん :2020/03/03(火) 18:15:05.17 ID:NeFtsYs00
>>660
似た人がいると分かると何か心強い
似た人がいると分かると何か心強い
662 病弱名無しさん :2020/03/03(火) 23:52:13.19 ID:dY1Og/jF0
>>661
パニック発作に近いのかも?
すごくしんどくなるし汗が出てくるのがわかると「また汗が出てきてしまった」と更に動悸が激しくなる
真冬でも関係なく服の中びっちょり
パニック発作に近いのかも?
すごくしんどくなるし汗が出てくるのがわかると「また汗が出てきてしまった」と更に動悸が激しくなる
真冬でも関係なく服の中びっちょり
663 病弱名無しさん :2020/03/05(木) 00:16:56.10 ID:MW0oKWJ30
>>662
そう、焦ると更に汗が吹き出てくる
悪循環が始まると更に追い詰められていく感じ
6年ぐらい心療内科には通ってて、半年前ぐらいからプロバンサインの処方をお願いした
そう、焦ると更に汗が吹き出てくる
悪循環が始まると更に追い詰められていく感じ
6年ぐらい心療内科には通ってて、半年前ぐらいからプロバンサインの処方をお願いした
654 病弱名無しさん :2020/03/01(日) 23:32:55.05 ID:adpf/8s+0
なんかしらの別の病気では…
こちらはひたすら顔汗が出まくるだけだよ
こちらはひたすら顔汗が出まくるだけだよ
655 病弱名無しさん :2020/03/01(日) 23:53:49.46 ID:s5TP/UnN0
>>654
ホントに?
俺は何年も前からそうだから、コロナではないハズだが、、、
ホントに?
俺は何年も前からそうだから、コロナではないハズだが、、、
656 病弱名無しさん :2020/03/02(月) 02:09:52.23 ID:vn8hv2B30
甲状腺だろ
664 病弱名無しさん :2020/03/09(月) 20:40:17.08 ID:mbDkfjvA0
昼間20度近かった、顔汗かいてるとコロナかと思われるだろうしいやな時期だな
665 病弱名無しさん :2020/03/09(月) 22:39:06.71 ID:+vYLntPb0
>>664
涼しいのに汗だくとかコロナより覚せい剤疑われる率のほいが高いだろ
涼しいのに汗だくとかコロナより覚せい剤疑われる率のほいが高いだろ
666 病弱名無しさん :2020/03/10(火) 00:17:38.27 ID:4Jf6PEjj0
ヤバイ…オオサカちゃんに注文したプロスパスが入金後一週間経ってもまだ税関すら通過してない
※コロナの影響で配送遅れの場合あり的な謳い文句はあったけど流石に予想外だわ
いつもなら今頃到着してるのにヤバすぎw
※コロナの影響で配送遅れの場合あり的な謳い文句はあったけど流石に予想外だわ
いつもなら今頃到着してるのにヤバすぎw
667 病弱名無しさん :2020/03/10(火) 07:41:28.06 ID:cyFpezbX0
今日の電車内サウナ状態
換気していますってアナウンスあったが、空調ないし、窓開いてないし
換気していますってアナウンスあったが、空調ないし、窓開いてないし
668 病弱名無しさん :2020/03/10(火) 09:16:05.05 ID:9DKeWMlZ0
朝礼前に30分くらい掃除があるんだが、これからの時期は汗だくで朝礼に出てる
恥ずかしくてたまらない
何か対策してる人いますか?
恥ずかしくてたまらない
何か対策してる人いますか?
669 病弱名無しさん :2020/03/10(火) 09:53:41.10 ID:4wQ4c6850
>>668
ストッパ2錠で即解決
ストッパ2錠で即解決
670 病弱名無しさん :2020/03/10(火) 10:52:57.65 ID:9DKeWMlZ0
ストッパって効くの?プロバンみたいな抗コリン?
671 病弱名無しさん :2020/03/10(火) 12:51:23.76 ID:GVWImc6N0
ストッパ、下痢に対してでもあんまり飲むのよくないって聞いたよ
672 病弱名無しさん :2020/03/10(火) 18:59:18.44 ID:/kSyexeC0
せやかて漏らすよりいいだろ
俺の場合下痢のときにストッパ飲んでもあんま効かないが
俺の場合下痢のときにストッパ飲んでもあんま効かないが
673 病弱名無しさん :2020/03/10(火) 19:47:12.34 ID:Drd92Lk60
プロバンサインの認知症リスクってどんなもん?
10年くらい毎日飲んでる人もいるようだけど危険じゃないんか
10年くらい毎日飲んでる人もいるようだけど危険じゃないんか
674 病弱名無しさん :2020/03/10(火) 21:18:06.98 ID:tN838kZn0
神経に作用する薬はどれも常用するもんじゃないでしょ
675 病弱名無しさん :2020/03/10(火) 21:25:27.59 ID:QOjBSJ+K0
老後の認知症より今の汗でしょ
676 病弱名無しさん :2020/03/11(水) 06:27:02.68 ID:rJ8Ij2sP0
プロバンサインの認知症リスクについてWikipediaによると
「10年間で91日分から365日分の使用では1.19倍、1095日まででは1.23倍、1096日以上では1.54倍」
とあった
1日分って1錠なのか1日3回で3錠なのかわからないが、月に2~3錠くらいの使用ならリスクについては1.19倍ってとこか
「10年間で91日分から365日分の使用では1.19倍、1095日まででは1.23倍、1096日以上では1.54倍」
とあった
1日分って1錠なのか1日3回で3錠なのかわからないが、月に2~3錠くらいの使用ならリスクについては1.19倍ってとこか
677 病弱名無しさん :2020/03/11(水) 07:31:44.25 ID:AywmfUg80
さすがに今日の電車は空調入ってるが
もっと強めで頼む!
もっと強めで頼む!
678 病弱名無しさん :2020/03/11(水) 18:22:44.64 ID:Vgeu2iXF0
月に2~3錠…
平日は毎日必要なんだが(^o^)
平日は毎日必要なんだが(^o^)
679 病弱名無しさん :2020/03/11(水) 22:58:35.60 ID:doO5Ykki0
自分は3~4ヶ月に2錠かな
680 病弱名無しさん :2020/03/12(木) 08:53:17.91 ID:VyMLcimg0
とりあえずハロワ行ってこい
681 病弱名無しさん :2020/03/12(木) 09:57:33.77 ID:Q72tWm4b0
すぐそういうこと言うところにも原因ありそう、まあ性格いい俺が多汗だから無いか
682 病弱名無しさん :2020/03/12(木) 10:34:28.14 ID:MYwvaepl0
1年の半分以上、頭部多汗症で悩まないと行けない人生は辛い。汗の目立たない服選びも大変。
684 病弱名無しさん :2020/03/12(木) 15:45:59.97 ID:ZRHghi380
本当なら半袖に薄いパーカー程度で出勤したいけど
薄手のセーター+スプリングコートで出たら電車と社内で汗ダク…
薄手のセーター+スプリングコートで出たら電車と社内で汗ダク…
685 病弱名無しさん :2020/03/12(木) 16:27:30.72 ID:R8EV71G10
電車通勤なだけ自転車通勤よりまだマシ
689 病弱名無しさん :2020/03/14(土) 03:27:16.10 ID:MKjTWpOV0
プロバンサイン2錠飲んだらそれなりに汗とまるけど
同時に口渇による口臭で人と話せないので断念
トフィソパム(グランダキシン)は飲んでるが気休め
でも飲まないと不安になる
最終的に頭皮ボトックス打ってるけど高いしかなり痛い
腋窩のようにいつか保険適用にならねーかな
同時に口渇による口臭で人と話せないので断念
トフィソパム(グランダキシン)は飲んでるが気休め
でも飲まないと不安になる
最終的に頭皮ボトックス打ってるけど高いしかなり痛い
腋窩のようにいつか保険適用にならねーかな
690 病弱名無しさん :2020/03/14(土) 12:44:06.36 ID:OpdKeddB0
>>689
ワイの場合2錠飲もうものなら口の中カラカラで何も食べることができないです
1錠でちょうどいい感じ
ワイの場合2錠飲もうものなら口の中カラカラで何も食べることができないです
1錠でちょうどいい感じ
691 病弱名無しさん :2020/03/14(土) 13:16:31.19 ID:91fm95su0
美容外科からボトックス5000円クーポン来たから打とうか迷ってる
1ヶ所3000円ちょいみたいだけどオデコって何ヵ所分必要なんだろうか
1ヶ所3000円ちょいみたいだけどオデコって何ヵ所分必要なんだろうか
692 病弱名無しさん :2020/03/14(土) 15:02:31.15 ID:MKjTWpOV0
>>691
額1カ所って書いてあれば1カ所分の値段しかかからないと
思うが詳しくはカウンセリング受けるか電話で
直接聞いた方がいい
頭皮というくくりだとアラガンじゃない
安いリジェノックスでも大抵50000円以上はするから
おでこからしか汗出ないなんて安くすんで羨ましい
額1カ所って書いてあれば1カ所分の値段しかかからないと
思うが詳しくはカウンセリング受けるか電話で
直接聞いた方がいい
頭皮というくくりだとアラガンじゃない
安いリジェノックスでも大抵50000円以上はするから
おでこからしか汗出ないなんて安くすんで羨ましい
693 病弱名無しさん :2020/03/14(土) 20:37:56.24 ID:a+xNRerA0
どうしても汗止めたくて10万払って頭皮全体にボトックス打ったけど地獄だったよ
麻酔なしで30回くらい針刺されたんだけどとにかく激痛で術後変にリフトアップ?してデコが引っ張られて顔が*ほど*になったし肝心の効果は3ヶ月ももたなかった
麻酔なしで30回くらい針刺されたんだけどとにかく激痛で術後変にリフトアップ?してデコが引っ張られて顔が*ほど*になったし肝心の効果は3ヶ月ももたなかった
694 病弱名無しさん :2020/03/15(日) 00:04:23.27 ID:BaSvxYFQ0
>>693
笑気麻酔つけても拷問だった
自分は生え際中心に打ったら頭皮が動かなくなり
結果おでこにすさまじい横シワが寄って一気に老けた
笑気麻酔つけても拷問だった
自分は生え際中心に打ったら頭皮が動かなくなり
結果おでこにすさまじい横シワが寄って一気に老けた
695 病弱名無しさん :2020/03/15(日) 01:17:38.86 ID:AFe5kXVS0
>>694
笑気麻酔で誤魔化せる痛みじゃないよね
せめて長期間効果あるなら我慢出来たけどコスパ悪すぎてもう二度とやらんと思う
笑気麻酔で誤魔化せる痛みじゃないよね
せめて長期間効果あるなら我慢出来たけどコスパ悪すぎてもう二度とやらんと思う
696 病弱名無しさん :2020/03/15(日) 01:43:56.94 ID:tXacYCbS0
おでこめちゃくちゃ痛いよね
痛いわりにはあんまり効果ない
目が小さくなるし
痛いわりにはあんまり効果ない
目が小さくなるし
697 病弱名無しさん :2020/03/15(日) 03:51:01.14 ID:kYCc6Iz50
多汗症は水あまり飲まない方がいいの?
698 病弱名無しさん :2020/03/15(日) 04:53:49.04 ID:5UJi9mQG0
過去2回、生え際4箇所ボトったけど事前に貼る麻酔30分くらいつけてからやったら普通に耐えられる痛みだったけどな
麻酔代3000円勿体無いから次回は麻酔無しでやろうと思ってたけどここ読んだら怖くなってきたw
麻酔代3000円勿体無いから次回は麻酔無しでやろうと思ってたけどここ読んだら怖くなってきたw
699 病弱名無しさん :2020/03/15(日) 06:14:03.00 ID:f8eWmNIJ0
>>698
麻酔をケチっていいことなんか何もない
適量をきっちり使って無痛処置
麻酔をケチっていいことなんか何もない
適量をきっちり使って無痛処置
コメントする