悪いと“勘違い“されがちな化粧品添加物3つ。正しいチェックポイントと商品選びのコツ
…日々たくさんの化粧品が発売され、たくさんの情報が飛び交う今、自分の肌に合う化粧品を選ぶのは至難の業。化粧品選びのコツを伝えるべく現役化粧品処方開発者、ぽ…
(出典:)


ル酸は皮膚を乾燥させる傾向があるためであり、「オイルフリー」「ノンコメドジェニック」「毛穴につまらない」といった表示は、ニキビを起こしそうにないという商品の説明書きとなり、使用から4-8週間後にニキビが減る。ジメチコンとグリセリンは「オイルフリー」といった説明に頻繁に併用されている成分で、面皰を起…
24キロバイト (3,313 語) - 2024年12月25日 (水) 08:26
グリセリン(グリセロール)は、多くの製品に使用されていますが、その特性や用途について改めて考えさせられるスレッドですね。特にスキンケアや食品業界での活用が光ります。皆さんの経験や知見をシェアして、さらに深い理解を深めていきましょう!

300 メイク魂ななしさん :2020/01/10(金) 15:42:19.41 ID:9ZRSPA3O0
>>297
テンプレ入ってないけど前スレ辺りで見かけたよ ぬめっとするけど痒くなったりしないからグリフリ知らずにずっと使ってた




301 メイク魂ななしさん :2020/01/10(金) 18:50:19.10 ID:Bm3pUjl40
とうふ洗顔がグリフリ

(出典 i.imgur.com)

グリフリの洗顔料は粉ばかり使っているからたまにはこんなのもいいかなと思って使ってる
https://www.p-dc.com/shop/g/g4961989409054/

302 メイク魂ななしさん :2020/01/11(土) 05:29:14.61 ID:g8Wu6KLR0
肌水→イハダバームだけで過ごしてたんだけどちょっと乾燥してるのとニキビもちょこちょこできるから
肌美精 大人のニキビ対策薬用美白化粧水→KISO ハトムギ→メラノCC→イハダバームに変えて今3週間くらいで
だいぶニキビできづらくなった気がする
生理1週間前くらいが1番荒れるんだけど全然荒れなかった
ただスキンケア一気に変えすぎて何が効いてるのかよくわからない

303 メイク魂ななしさん :2020/01/11(土) 08:19:35.33 ID:UNJ6ducW0
>>287
気になってたけどテカらない?

304 メイク魂ななしさん :2020/01/11(土) 08:40:55.93 ID:HfehJ7000
鼻の毛穴の黒ずみにはやっぱりグリフリだけど、薄肌&アレルギーあり、もともと赤みや接触性皮膚炎、
脂漏性湿疹がで易いからグリチルリチン酸とアラントイン入りで探した結果ピジョンの桃の葉オイルをブースターにして
その後ローション、鼻と目の下の頬、顎にメラノCC、最後に桃の葉クリームで落ち着きそう。
あとは乾燥気になったところに余ってるグリ入りでいいや。
セザンヌハトムギはメラノCC重ねるとモロモロが出るのと、突っ張り感があって続けられず
アンブリオリス、イハダバームは脂漏性湿疹出やすかった。
ピジョンのクリームはジグリセリン入りだけど黒ずみ悪化しないからよし。
正直これ以上グリフリアイテム試すのは経済的にも収納場所的にも合わなかった時の精神的ダメージ的にもデメリットしか浮かばないw

305 メイク魂ななしさん :2020/01/11(土) 09:22:21.02 ID:okT7StKA0
グリチルリチン酸って使ってる時は良いけどやめたらリバウンド酷くない?
自分は使ってる時白くなったけどやめたら前より赤黒くなってニキビ爆誕した
たまたま使ってた時期が悪かったとか配分量が多すぎたのかもしれないけど

306 メイク魂ななしさん :2020/01/11(土) 12:13:28.40 ID:J/tWBIQM0
毎日毎日何十mgも直接飲まない限り影響なんて出ないよ
単に成分が合ってなかったんだと思う
グリチルリチン酸で反応が抑えられてただけ

307 メイク魂ななしさん :2020/01/11(土) 12:27:19.94 ID:Jm9Y08lL0
まぁ、お肌が何使っても使ってなくても荒れる、吹き出物がでる、顔が常に首より赤い
みたいなアレルギー敏感肌だと、抗炎症、肌に保護膜作ってくれるアラントインや
グリチルリチン酸が入ってる方が肌が落ち着くと思う
市販のものでもそんな高濃度で配合されることはないから大丈夫じゃないかと
私も自作の化粧水にアラントインを入れてるけど、これを入れてると顔がかゆくならない
体調が悪いと、髪が顔に触れてもかゆくなるけど、それがない

308 メイク魂ななしさん :2020/01/12(日) 13:24:24.80 ID:9Nl+OMBs0
>>297
fino安くて大容量で髪もツヤツヤサラサラになるし愛用してる

309 メイク魂ななしさん :2020/01/12(日) 18:26:47.07 ID:BiBBckD+0
finoはシャンプーも良かったんだけど廃盤になっちゃって残念

310 メイク魂ななしさん :2020/01/14(火) 07:06:30.82 ID:MGEa/KlR0
finoが合う人羨ましい
髪質のせいか私はどうしても重たくなっちゃって駄目だった

今はキュレルのシャンコンで可もなく不可もなくなんだけど、乾燥が気になる時期だからやっぱりトリートメントも足したいな

311 メイク魂ななしさん :2020/01/14(火) 08:54:50.77 ID:SYZDbLgk0
APPS使い始めて毎日パックしてたら 顔色が白くなってちょっとビックリ。
ニキビ跡の赤みがほぼ無い状態。

313 メイク魂ななしさん :2020/01/14(火) 12:54:48.83 ID:/tcN4Qno0
>>311
良かったらどこのやつ使ってるのか教えて下さい

315 メイク魂ななしさん :2020/01/14(火) 18:28:58.43 ID:SYZDbLgk0
>>313
トゥベールのクリスタルパウダーだよー!

318 メイク魂ななしさん :2020/01/14(火) 21:16:17.60 ID:Jv3zTkWe0
>>315
ありがとうございます

312 メイク魂ななしさん :2020/01/14(火) 12:53:00.97 ID:/tcN4Qno0
KISOハトムギ私もAmazonで買ってみた
まだ使って5日くらいだからかもしれないけど、今のところ自覚できるような効果はなし
質感はシャバシャバで水みたいだからどんどんつけれていいね

314 メイク魂ななしさん :2020/01/14(火) 17:45:14.75 ID:GY6oAvfc0
私はワセリン合わないから買ってないんだけどアトピタのつるこうがグリフリ
ワセリンにビタミンAとかが配合されてる
普通のワセリンよりかはアンチエイジングするかも?

316 メイク魂ななしさん :2020/01/14(火) 20:25:29.32 ID:WoF3FkAv0
ニキビ対策でトゥベールのクリスタルパウダーで1年くらいほぼ毎日パックしてたけど
乾燥激しくなってやめて2週間
使ってる時は特にこれといった効果を感じなかったんだけど
乾燥も落ち着いてきたしもう1回やってみようかな

317 メイク魂ななしさん :2020/01/14(火) 21:10:33.96 ID:SYZDbLgk0
>>316
私の場合は、ニキビ跡の赤みが頬と鼻がぱっと見で分かりやすかったから 尚更なのかな。
その後の保湿もしっかりやってるけど 今のところ乾燥はないかな。鼻だけいつもテカってたけど、仕事終わるまでテカリも無くなったから 効き目は感じてる!

319 メイク魂ななしさん :2020/01/15(水) 11:57:43.49 ID:Rwy4wBcM0
>>316
私も最初は白くなったかも?と思ってたけど、どうしても乾燥するからか、使い続けてたら顔が赤くなるし、
毛穴が開くし、ほうれい線が深くなるし、アゴにニキビが出続けるのであきらめた
合う人は本当に合うらしい
これを使うなら、その後の保湿が他の化粧水以上にに大事かもなと

320 メイク魂ななしさん :2020/01/15(水) 14:02:08.71 ID:uSm9LusX0
APPSとかビタミンC誘導体って合う合わないハッキリ分かれるもんね
私もAPPSは乾燥するし肌も赤くなっちゃってダメだ

321 メイク魂ななしさん :2020/01/15(水) 14:03:41.20 ID:sHoNtlgl0
ニキビと美白には良いけど私も乾燥する
トゥヴェールのパウダーは泡立つのもなんとも慣れなかった
でも効果を思うとたまに使いたくなる

322 メイク魂ななしさん :2020/01/15(水) 14:42:38.15 ID:vOeomHpD0
グリフリでオススメリキッドorクリームファンデありますか?
皮向けしちゃって 現在のファンデ(ヴァントルテ)しっくり来ない。保湿系はグリセリン入ってるの多いよね。
エトヴォスがグリセリンフリーならいいのに。

327 メイク魂ななしさん :2020/01/15(水) 21:30:30.44 ID:p5vh7X480
>>322
MiMCのリキッドリーもグリフリだよ

323 メイク魂ななしさん :2020/01/15(水) 16:17:53.71 ID:/hrG4ik60
江原道

326 メイク魂ななしさん :2020/01/15(水) 21:02:16.57 ID:Lo6mQg3l0
>>323
>>325
ありがとう!CHICCAもrms beautyも まだ使った事ないから情報助かる!
今度店舗に行ってみます!

324 メイク魂ななしさん :2020/01/15(水) 17:28:20.74 ID:dSMFCSyA0
江原道のグリフリは日焼け止めよー

325 メイク魂ななしさん :2020/01/15(水) 20:43:43.34 ID:dIQHRz8z0
グリフリで保湿系だとCHICCAのソリッドファンデかrms beautyのアンカバーアップ

328 メイク魂ななしさん :2020/01/15(水) 21:40:54.87 ID:nJT02tOi0
私もグリフリのリキッドファンデ探してて
コスメデコルテ ザ リキッドファンデーション
アディクション スキンケアファンデ以外
エレガンス フィルミックスキンEX
がグリフリだった、多分見落としてないはず

329 メイク魂ななしさん :2020/01/15(水) 21:55:06.76 ID:VudodzJd0
SUQQUのエクストラリッチグロウクリームファンデーション|
RMKのクリーミィファンデーションEX

SUQQUのは評判もいいけど値段が高い

330 メイク魂ななしさん :2020/01/15(水) 22:51:52.92 ID:gcjiGReB0
ファンデ情報ありがたい

ワトゥサのスーパーカヴァー(スティック)
同キスミレ(クリームファンデ)
CHICCAのソリッド
を使ってる

CHICCAのが保湿力あって良いんだけどブランドごとなくなったらその後どうしようかなと思ってた
MiMCのリキッドリー、RMK、Amplitudeが気になってて候補
(Amplitudeはリキッドはジグリセリン入り)
rmsも良さそうだねー

331 メイク魂ななしさん :2020/01/15(水) 23:01:54.15 ID:K1fcTYLp0
グリフリ歴2年、調子に乗ってグリ入り下地使い始めたら
ジワりジワりと赤黒くなってついにファンデの色が合わなくなってしまった
合わなくなるまで気がつかなかった…(2週間)
前はアクセーヌのサンシールド使ってて良かったんだけど値段が
お手頃枠だとケイトやスガオとかなのかな

332 メイク魂ななしさん :2020/01/15(水) 23:41:30.45 ID:cbdIfkDn0
モイストラボフローラのクッションファンデと下地がグリフリだよ
ファンデしか使ってないけどプチプラで乾燥しないし色さえ合えばおすすめ

ケサパサのリクイドもちょっと値が張るのと植物エキス系が合わないとかでなければいいよ
グリセリル系はいろいろ入ってるけど

333 メイク魂ななしさん :2020/01/15(水) 23:56:07.19 ID:Lo6mQg3l0
以前にmimcのクリーミィファンデ買ったんだけど、自分が毛穴パカーンで毛穴落ちが酷すぎて使えなかったんだけど、リキッドリー気になるーーー

335 メイク魂ななしさん :2020/01/16(木) 06:53:11.81 ID:CZMW9lM10
>>333
同じ状況でリキッドリーもダメでした

336 メイク魂ななしさん :2020/01/16(木) 07:11:45.80 ID:ryJ/IklN0
この流れスクショした
情報ありがとう

337 インナードライ :2020/01/16(木) 07:54:39.50 ID:KXK+Q0v80
MiMCのリキッドリー、凄くいいんだけど夏は使えなさそうで…あと高い
誰か、カズノスケさんのセラキュア?とかいうブランドの化粧水使ってる人いない?

344 メイク魂ななしさん :2020/01/16(木) 11:20:50.84 ID:CZMW9lM10
>>337
ここの住民でセラキュアセンシティブ使ってる人いたよ

338 メイク魂ななしさん :2020/01/16(木) 08:14:49.96 ID:1WwVGbPZ0
グリ入りだとベタベタ、赤黒くなる、ニキビできる
グリフリだと乾燥してニキビできる
オイルは毛穴開くしニキビできる
なにで保湿しろというのだ……

ノブⅡのクリーム使い始めたけど普通に乾燥はおさまらない

339 メイク魂ななしさん :2020/01/16(木) 08:51:13.74 ID:ERta7zCV0
>>338
バームも合わない?

340 メイク魂ななしさん :2020/01/16(木) 09:09:26.49 ID:04ObU7Sj0
>>339
イハダのバームなら使ったことあるけどニキビできた…
津田バーム気になるけど高いよね~

342 メイク魂ななしさん :2020/01/16(木) 09:19:54.05 ID:ERta7zCV0
>>340
そっか、イハダは合わなかったんだね
私もニキビ出来やすいし元々バームの使用感は苦手なんだけど24hのバーム試したらとりあえずグリフリ特有の乾燥は気にならなくなったよ
今のところトラブルも特にない
成分由来のラベンダー臭はあるから好き嫌いは分かれるかも
ミニのお試しセットで手を出しやすかったので良かったらご参考まで

343 340 :2020/01/16(木) 09:50:24.44 ID:04ObU7Sj0
>>342
ありがとう!24hのも気になってたから買ってみる!合うといいな~
ちなみに化粧水の後にバームだけつけてる?

347 メイク魂ななしさん :2020/01/16(木) 12:30:43.03 ID:ERta7zCV0
>>343
エーザイのベラリスを多めに塗って乾ききる前にバームをうっすら、というドシンプルな流れ
グリフリでも乳液やクリーム自体がどうにも駄目で今はこれに落ち着いてる
秋以降特に鼻の皮剥けが酷くなってファンデ塗るのも難しかったけどそれも治まった
色々試して疲れてくるのよくわかるので、合うものが見つかることを祈ってるよ

346 メイク魂ななしさん :2020/01/16(木) 12:26:01.88 ID:WWqSisZj0
>>340
横だけど津田バームは他のバームと違って浸透する?ベタつきがなくて大好き

350 メイク魂ななしさん :2020/01/16(木) 13:35:17.60 ID:RNaIM4hp0
>>338
同じだ私もすぐニキビできるから保湿に困ってたよ
サクランが良さそうだったけど値段高いし異常なかゆみがでて断念
今はDHCのQ10ローションとメラノCCとトゥヴェールのディープトリートメントオイルで
ニキビほぼできないし乾燥もしないし落ち着いてる
あとグリフリ関係ないけどレモネードを同時期に飲み始めててこれもニキビに効いてる気がする

341 メイク魂ななしさん :2020/01/16(木) 09:09:54.57 ID:04ObU7Sj0
ごめんWiFiの関係でID変わっちゃってるけど338です

345 メイク魂ななしさん :2020/01/16(木) 12:24:44.59 ID:85rbmhfp0
化粧板住民でもかずのすけ()とかいう見えてる地雷踏みに行く人いるんだ…

348 メイク魂ななしさん :2020/01/16(木) 13:26:47.06 ID:ezmvMU6Z0
>>345
でも、かずのすけってお肌が綺麗だよね
シミは化粧品では完璧に消すことができないから、皮膚科で治療してると言ってたけど
洗顔料と日焼け止め、クレンジングはおすすめのを使ってる

352 メイク魂ななしさん :2020/01/16(木) 14:47:10.36 ID:LVFR1zkH0
>>348
オススメの商品自体は良いものも多いから
生で間近で肌見て言ってるなら止めないけど
基本的に写真や動画を無修正で公開する人いないし
一般人が持ってるようなモニター解像度ではよっぽど酷い肌じゃない限り判別つかないよ

353 メイク魂ななしさん :2020/01/16(木) 16:28:44.39 ID:ezmvMU6Z0
>>352
そうだね

349 メイク魂ななしさん :2020/01/16(木) 13:33:09.47 ID:CnWwFvqu0
かずのすけが他社化粧品のレビューで今まで散々批判してた成分をしれっと入れたかずのすけプロデュース化粧品なんて使うの
私かずのすけのやる事に盲目的に従うただの*女ですって言ってるようなもんじゃん

351 メイク魂ななしさん :2020/01/16(木) 14:35:32.78 ID:mICz/vB50
そこまでかずのすけに対して知らない人もいるわけで

354 メイク魂ななしさん :2020/01/16(木) 20:35:33.38 ID:AjYv+Y9u0
セラキュアセンシティブ使ってるけどこの流れw
刺激なくてセラミド補給目的だけならいいと思うよ
原液タイプは使いにくいしお手頃で使いやすいから使ってる
ただこれだけじゃ保湿は足りないから他の化粧水も必須

355 メイク魂ななしさん :2020/01/16(木) 21:04:39.34 ID:QLSL+9P10
同じくかずのすけ化粧水使ってた。
セラミド補給目的だったけど、ニキビと毛穴が全然良くならなくて、トゥベールのビタミンCとセラミドにチェンジしたら 毛穴治るしニキビもできてない!
セラミドだけだとニキビと毛穴には変化のない化粧水だった。

356 メイク魂ななしさん :2020/01/16(木) 21:09:13.06 ID:MnfAdRPs0
かずのすけ知らんわ

357 メイク魂ななしさん :2020/01/16(木) 21:51:43.39 ID:BTsaQzUY0
KISOのはとむぎ、ニキビ出来てしまったんだけど少数派だろうか

360 メイク魂ななしさん :2020/01/17(金) 06:19:42.61 ID:N+1f5a4x0
>>357
パッチテストは大丈夫だったから
顔に塗って寝て今起きたら顔が真っ赤になってたわ
目も充血しててわろたwワイはとむぎアレルギーだったんか

365 メイク魂ななしさん :2020/01/17(金) 16:38:38.35 ID:N8hPv/O90
>>357>>360
なににどれくらい混ぜた?
高濃度のハトムギは直接つけないでください、って注意書あるし、混ぜた後でもニキビにのみつけるもののはず
もちろんアレルギーならどうしようもないけどね

374 メイク魂ななしさん :2020/01/17(金) 20:50:35.67 ID:8OnRYm+m0
>>365
プラセンタに3滴くらい混ぜちゃった
赤味は少しは落ち着いたけどグリフリ以降出現してなかったニキビも登場したしやっぱり合わないのかも

358 メイク魂ななしさん :2020/01/16(木) 23:07:56.33 ID:QAsB53d20
トゥベールのセラミドってグリフリあるんだっけ?


バームでも赤黒くなるのは何がいけないのかな?油?

362 メイク魂ななしさん :2020/01/17(金) 08:40:30.52 ID:tkfdf2sZ0
>>358
ディープトリートメントがグリフリだよ

359 メイク魂ななしさん :2020/01/16(木) 23:56:57.51 ID:2D8aRjSx0
サンホワイトは熱をもつ感じでだめだったけど、サンホワイトシルキーは大丈夫だった
今季の蓋はずっとこれ
アンブリオリス使うのやめてからこもりニキビ無くなったけど何が原因だったんだろう

361 メイク魂ななしさん :2020/01/17(金) 06:28:40.27 ID:N+1f5a4x0
>>359
グリフリ始めた頃は純度が高ければ高いほど良いと思ってたけど
ワセリンにも人それぞれ合う合わないってあるんだーと驚いたよね
自分はHGとプラスチベースが熱がこもらなくて良い感じ

378 メイク魂ななしさん :2020/01/17(金) 23:56:11.22 ID:aVLdkWG/0
>>359
サンホワイトよりシルキーのが保湿される感あるとか感じる?私もサンホワイト赤くなるしシルキー気になる

385 メイク魂ななしさん :2020/01/18(土) 09:14:23.21 ID:2jh6wp7i0
>>378
シルキーの方が保湿感は感じない
塗ったあとのベタベタ感がないのが特徴

363 メイク魂ななしさん :2020/01/17(金) 09:44:55.62 ID:rzSwzTOu0
リペアエッセンスもグリフリだよ

364 メイク魂ななしさん :2020/01/17(金) 16:29:18.48 ID:+RsOaSrn0
津田バームの色付きサンプルが送られてきた既存品と同じグリフリ
BBクリーム代わりに使用したけど私の肌ではベージュオークルは黄みが強くてナチュラルピンクは明るすぎない感じ
グリフリ色付きバーム探してる人の参考になればと

369 メイク魂ななしさん :2020/01/17(金) 18:02:58.99 ID:bWGK+j7l0
>>364 レポありがと~!
2月1日発売の津田UVカラーバームだよね?
5600円!18gで高いよね。
グリフリで良さそうだけど、コスパとカラーで 人選ぶかも?

366 メイク魂ななしさん :2020/01/17(金) 17:06:13.40 ID:J3beO7HN0
ニキビにのみしか付けちゃいけないの?使いにく

367 メイク魂ななしさん :2020/01/17(金) 17:13:55.08 ID:kyBhyxzJ0
え、KISOって混ぜて使うの?
そのまま肌にペタペタ塗ってた…
今夜からは化粧水にでも混ぜようかな

371 メイク魂ななしさん :2020/01/17(金) 18:51:25.46 ID:N8hPv/O90
>>367>>368
>BGで抽出
>待望の手作り化粧品原料が新登場。基礎化粧品研究所オススメの電解還元イオン水やローズウォーターと混ぜるだけで簡単に貴女オリジナルの化粧水や美容液が作成できます。お手持ちの化粧品にも混ぜてご使用して頂けます
>使用方法
>精製水や化粧水(ローション)、美容液、クリームなどに1%~5%混ぜてご使用ください。

377 メイク魂ななしさん :2020/01/17(金) 23:24:26.46 ID:bWGK+j7l0
>>371>>373
詳しく書いてあったんだね。
不純物多い物あるんだね。原液塗ってたから これからは気をつけるね。ありがとー!

368 メイク魂ななしさん :2020/01/17(金) 17:54:18.13 ID:bWGK+j7l0
kisoハトムギ
水、BG、ハトムギ種子エキスで高濃度じゃないと思う。
ハトムギはイネ科の植物だから、イネアレルギー持ってる人以外はほぼアレルギーは無いと思う。

373 メイク魂ななしさん :2020/01/17(金) 20:01:56.96 ID:SWeDk+lH0
>>368
>>2>>5に書いてあるけどBGはアレルギー反応が比較的出やすい
特に植物エキスを抽出のところを読んでほしい
混ぜて使ったり、少量で使用することをおすすめするよ

370 メイク魂ななしさん :2020/01/17(金) 18:48:13.13 ID:FMAm8L0B0
kisoハトムギを直接塗ってるけどニキビは全く出ず、肌は好調
BGが合わない人もハトムギが合わない人もいるだろうな
化粧品って難しいね

372 メイク魂ななしさん :2020/01/17(金) 19:50:08.71 ID:1Y5t6zhm0
同じく原液塗ってたwwwww

375 メイク魂ななしさん :2020/01/17(金) 21:15:44.34 ID:Lbes8pzR0
ザーネの化粧水使ったことある人いるかな
口コミで香りの事結構書かれてるけど、強めな香り?

381 メイク魂ななしさん :2020/01/18(土) 00:35:36.45 ID:bmW16JTH0
>>375

うまく説明できないけどよくある良い香りつけた化粧品みたいな香りではなく
唇についたらなんか味がして気になる系の香りがします
でもニオイそのものは柔らかいので私はさほど気にならないけど嫌な人は嫌だろうなって感じにはにおいます

376 メイク魂ななしさん :2020/01/17(金) 23:20:39.67 ID:bWGK+j7l0
ザーネ懐かしいー

379 メイク魂ななしさん :2020/01/18(土) 00:00:44.17 ID:z8az4mlJ0
BGのアレルギーってどんなのが出るの?
グリフリだとBGが2番目あたりに来てるもの多くない?

380 メイク魂ななしさん :2020/01/18(土) 00:02:10.30 ID:76v82gVp0
オールインワンのウルウ(ULU)って使ったことある人いる?

382 メイク魂ななしさん :2020/01/18(土) 00:35:57.73 ID:anffvcEj0
>>380
何スレか前に使ってると言及してた人はいたと思うけど使用感について細かい書き込みは見た記憶ないなあ
まだその人がスレ見てるといいんだけど

384 メイク魂ななしさん :2020/01/18(土) 06:17:25.61 ID:76v82gVp0
>>382
380です
いたんだ!また見に来てくれるといいなあ
かなり気になる…ウルウと、仕上げにワセリンなんかで真冬も充分!ってなったらいいんだけど

383 メイク魂ななしさん :2020/01/18(土) 01:28:41.00 ID:2r4Je0Ew0
カウブランドのシャンコンが過去最高に髪さらさらになってふと成分見てみたらグリフリだった既出だったらごめん
ピュアン飽きて来てたから良い出会いがあって嬉しい

386 メイク魂ななしさん :2020/01/18(土) 11:14:42.50 ID:PmwrgBSs0
ダイアンのシャンプーにもグリフリ多い。
トリートメントには入ってる

387 メイク魂ななしさん :2020/01/18(土) 20:26:37.50 ID:GfdeXsRj0
お湯洗顔は油焼けするし、洗顔料は乾燥するしクリクレはテカるから朝の洗顔ジプシーだったけど、ビオレのクレンジングシート(グリフリでオイルフリー)で顔を押さえてお湯で流してたら毛穴が小さくなってきた
元々オイルケアは合わない肌だったけど、グリフリかつオイルフリーを心掛けると全く皮脂が出ない

397 メイク魂ななしさん :2020/01/19(日) 19:23:51.23 ID:K+W3TO3y0
>>387
私もオイルも合わないんだけどグリセリンもオイルも避けるとなると何使ってる?乾燥酷くない?

388 メイク魂ななしさん :2020/01/18(土) 23:09:03.32 ID:kneoVY7p0
皮膚科で化粧水は必要ないって話を聞いた
最近ツイッターとかでも見るけど、はやりの学説なのかな?

二週間化粧水なしで過ごしたら楽だし
意外と乾燥もなく毛穴も少なくなってきた
明色の紫蘇とアロエクリームにトゥヴェールのディープトリートメントオイルまぜてる

389 メイク魂ななしさん :2020/01/18(土) 23:33:01.90 ID:oJ7OLgpK0
グリフリだと冬場はどうしても乾燥や頬の皮むけが治らなかったんだけど
秋口から朝洗顔をやめてアベンヌスプレーとかで軽く湿らせたコットンにちふれのさっぱり乳液(グリフリ)で
拭き取りにしたら、去年の今頃と比べて全然乾燥しないし頬の皮むけも今の所してない
見た目には綺麗なんだけどファンデやパウダーを乗せると頬が毛羽立って目立ってたのが
解消されたよ
ちなみにコットンはマツキヨのビューティークリアコットンを使ってる

390 メイク魂ななしさん :2020/01/18(土) 23:33:14.90 ID:SHAf3Qs/0
皮膚の健康とか正常な機能に化粧水がいらないってやつ、自分は信じてないというか自分や女には合わないもんだと思ってる
肌の健康の定義が分からないけどシミが出来ようが肌がたるもうがそれは別に肌の健康には関係ないわけで…
ニキビが出来なくなって乾燥もしなくなるけどシミは出来ますよじゃ意味がない
美容というか観点から考えてくれているか分からないのものには手を出したくないな

391 メイク魂ななしさん :2020/01/18(土) 23:56:22.32 ID:94Pj2YE00
メイクしません日焼け止めも塗りません寝汗かきません涎も目ヤニも出ません
が前提だからねぇ…

392 メイク魂ななしさん :2020/01/19(日) 00:10:20.90 ID:lIPFq52s0
今日美容院で見た雑誌に、毛穴は開いたり閉じたりはしませんてDrだか専門家だかが回答してたけど
じゃあ私の頬や小鼻の肌色の水玉はなんなのでしょうかと聞きたくなった。毛穴開いてなきゃファンデが水玉になることもないよね。

化粧水の有無の影響って例えばだけど糖質制限と同じ位内容とか個人差があると思う。
シンプルケアに憧れて色々なものでがってん塗り試したりしたけど、私は水分入れないと確実に脂漏性皮膚炎になるし。

グリフリ始めてから乾燥が皮むけとかじゃなくすぐ湿疹や赤みひりつきに移行する肌質だって身に沁みて、完全グリフリは諦めつつある。
毛穴黒ずんでても開いてても炎症起こしてひりひりざらざらよりまし。

393 メイク魂ななしさん :2020/01/19(日) 00:57:18.57 ID:X2mZNcqZ0
>>392
すごい!私も同じ肌質
肌薄くて赤み出やすい??
乾燥してきたなーと感じ始めたら一気に痒くなって肌がボロボロになる
乾燥じゃなくてグリセリンヒアルロン酸たっぷりのとろみ化粧水とかでもなる
今はどんなスキンケアにしてる??
私は洗顔後濡れた肌にブースターオイル→化粧水→アンブリオリスとかのクリーム
アンブリオリスで乾燥するときはニベアを化粧水で溶いたので落ち着くので、質感が水っぽいものが合うんだなーと感じ始めた
長文でごめん

395 メイク魂ななしさん :2020/01/19(日) 05:14:12.26 ID:ROUhTt1N0
私も化粧水は必須
グリフリ、ヒアルロン酸多めやとろみ系じゃない、シャバシャバした物だと調子いい
かと言ってアベンヌウォーターなんかの水オンリー系もダメだった
ヒアルロン酸はグリセリン入りを使った時と同じ現象が起きるから避けてる
今のところ肌水メインで色々試してるけど、肌水が一番合ってる気がしてる

396 メイク魂ななしさん :2020/01/19(日) 15:02:20.78 ID:VJZLk5jJ0
牛乳石鹸のキューピー ベビースキンミルク試供品頼んでみたらグリフリだった(BG.エチルヘキシルグリセリン入)
スクワラン、シアバター、ホホバオイル
、ヒアルロン酸入りで今使ってる馬油の乳液よりしっとりしてるけどあまり重く感じない 乳液ほぼ駄目な肌だけど吹き出物出てない
赤ちゃん用なので取扱店がベビー専門店と一部のネット通販らしい まあアマゾンにあるけど

398 メイク魂ななしさん :2020/01/19(日) 19:29:59.55 ID:K+W3TO3y0
前に合わなかった気がするけどもう1回イハダのバームと、24hのバーム試してみたけどやっぱり顔赤くなっちゃう…
サンホワイトも赤くなるけどシルキーを試してみるか迷う

399 メイク魂ななしさん :2020/01/19(日) 21:12:11.82 ID:VJZLk5jJ0
>>398
イハダバームとサンホワイト、シルキー全部買って使ったけど赤くなるし蓋されるせいか頬熱持って駄目だった
私はワセリン自体合わない肌っぽい