花粉症が酷くても仕事を休みにくい現実 アパレル店員は「マスクの中で鼻にティッシュを詰めて接客」、雇用者側は「休みは認めるけど毎年のことでもあるし…」と複雑
…インフルエンザなどに罹患した場合なら休むのも止むなしですが、花粉症は毎年のこと。市販の薬でもある程度症状を緩和できるだろうし、社会人ならある程度“自分…
(出典:)


花粉症のサムネイル
花粉症(かふんしょう、英: hay fever、pollen allergy、pollen disease、医: pollinosis、pollenosis)とは、I型アレルギー(いちがたアレルギー)に分類される疾患の一つ。植物の花粉が、鼻や目などの粘膜に接触することによって引き起こされ、発作性反…
132キロバイト (21,149 語) - 2025年2月10日 (月) 06:17
春が近づくにつれて、花粉症の辛さが増してきますね。市販薬を使っている方々、実際にどれが効いたか教えてください。また、日常生活での対策や工夫についてもシェアできれば嬉しいです。一緒に乗り切りましょう!

1 名前アレルギー :2023/03/19(日) 20:38:19.63 ID:NHhkNqlD
花粉症ひどいけど
病院行く時間ないよー、病院めんどくせー、っていう人のための市販薬限定スレ。

病院での治療、処方薬については
 花粉症になった時の治療・病院・薬について語る 8
 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1423871772/l50

サプリや民間療法などは
 サプリ・民間療法・漢方薬について語りませんか?
 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1109952618/l50
 花粉症に効く何か5
 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1360269647/l50

前スレ
【時間無い】花粉症 市販薬専門スレ7【病院マンドクセ】
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1521800579/
【時間無い】花粉症 市販薬専門スレ8【病院マンドクセ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/allergy/1555796034/




3 名前アレルギー :2023/03/22(水) 17:42:26.66 ID:0zTgj6+3
明日からは少し花粉少なくかな
天気悪いからだけど

少ないときは第2世代に切り替えるか

4 名前アレルギー :2023/03/23(木) 12:11:23.21 ID:fXgmhjFZ
少なくてもアレジオンじゃムズムズするわ
やっぱパブロン使わねば

5 名前アレルギー :2023/03/23(木) 20:46:32.63 ID:KPqSFG/o
第二世代でオススメは、
・眠気なし 効果小 フェキソフェナジン・アレグラ(★安い)、クラリチン
・眠気なし 効果大 ビラスチン(★眠気なしで効果大はビラスチンのみ)

で、
眠気が少しあっても良いなら、

・眠気小 効果大 レボセチリジン(ザイザル)、エバスチン(エバステル)

辺りかな?




https://kajigayaekimaenaika-clinic.com/index.php?QBlog-20210309-1

6 名前アレルギー :2023/03/24(金) 10:10:19.87 ID:GJGK8dEf
パブロンSは副作用かドライアイ気味になる気がする
たまに第2世代織り交ぜないと体に悪そう

7 名前アレルギー :2023/03/24(金) 13:42:52.76 ID:5u8AqgDR
第二世代の抗ヒスタミン剤使ってる総合感冒薬で安いオススメありますかね?

9 名前アレルギー :2023/03/24(金) 23:15:55.38 ID:qbAsoCOh
成分表見ても副作用の項を見てもドライアイは書いてないよねw

12 名前アレルギー :2023/03/25(土) 14:38:03.14 ID:JmQ8UFSD
素人選薬するくらいなら病院の処方と同薬を安く買いたいなと思うんだけど、今ってどんな薬処方されるの?

13 名前アレルギー :2023/03/25(土) 15:10:48.39 ID:KpArAP6o
ベラドンナ総アルカロイドは抗コリン成分

抗コリン成分は副交感神経の働きを抑える

分泌は副交感神経が優位の状態で増える

涙も分泌なので副交感神経に支配される

つまり

ベラドンナ総アルカロイドを投与すると
副交感神経の働きを抑えられて分泌が減るので
涙液も減る

以上

*なID:qbAsoCOhために書いてみました

15 名前アレルギー :2023/03/25(土) 19:29:20.47 ID:K0sENJRr
何度も言わせるな
ステロイド点鼻をしろ
不安ならアレルビを併用して良い
ガイドライン水晶の正攻法や

2週間位続けてコントロールついてきたらステロイド点鼻を毎日、だめなときはクニヒロ頓服して2時間待て

これで止まらない鼻水は風邪やろ
薬飲んでもどうせ目は痒い

16 名前アレルギー :2023/03/25(土) 20:30:02.41 ID:KpArAP6o
目は目薬を使えよw

17 名前アレルギー :2023/03/25(土) 20:41:00.64 ID:4uu3ZJEf
数年ぶりに第1世代飲んだけどやっぱすげえ効くな。
クニヒロ1錠ってすげえわw

18 名前アレルギー :2023/03/25(土) 20:48:05.45 ID:1pdMoOaf
飲み薬や点鼻薬は結構効くけど、点眼薬はどれもイマイチなイメージあるなあ
良い薬あるのかな?

19 名前アレルギー :2023/03/25(土) 23:32:44.49 ID:KpArAP6o
目薬が効かないっていう人は、
ほとんどの場合、使い方が悪いから効かない。
正しい使い方でもマジで効かない人は眼科行ってクレメンス


参天製薬のサイトが分かりやすいので貼っとく
ttps://www.santen.co.jp/ja/healthcare/eye/selfcheck/itchy_eye/index7.jsp

つまり

×出たヒスタミンをどうに*る

○ヒスタミンが出ないように抑制する

ということを狙うべきなので、第2世代抗ヒスタミン薬を服用するのが症状出る前か
出始めからなのと同じタイミングで、用法用量通りに使うのが正しい使い方。

20 名前アレルギー :2023/03/25(土) 23:40:46.12 ID:KpArAP6o
花粉症等のアレルギー用点眼薬は

強:ステロイド系(市販無し、長期連用不可)
中:抗ヒスタミン薬(市販薬ではクロルフェニラミン、ケトチフェン)
弱:ケミカルメディエーター遊離抑制薬(市販点眼薬の主力)

上記の3種類に分けられる

ケミカルメディエーター遊離抑制薬はその特性上症状が軽いうちか、
シーズンインする前から使用する必要がある。

1. ケミカルメディエーター遊離抑制薬
・クロモグリク
市販薬ではほとんどがこの成分に加えクロルフェニラミンとセット
になっていることが多い。他にタウリンやコンドロイチンなどを
添加して値段を高く設定している商品が多いよねw

・トラニラスト
今のところ市販薬ではアルガードクリニカルショットのみ?
箱に記載されているようにクロモグリクでは効かない人向け
現時点で市販最強? 値段も最強

・アシタザノラスト(アレジフェンス、アイフリーコーワAL)
濃度は処方箋薬のゼペリンと全く同じで、処方箋薬のラベル替えだと思われる。
メントール等が入ってない。液性が酸性寄りなので若干滲みる。
第III相比較試験ではクロモグリクと同等という結果。
店頭だと1300~って感じだけど密林だと1000円切りで買えたりする。

2. 抗ヒスタミン薬
・クロルフェニラミン
第1世代抗ヒスタミン薬。市販点眼薬では多くの商品が
クロルフェニラミン+クロモグリクの配合なのでよく見かける。

・ケトチフェン
ザジテンが2020年4月に製造販売中止となったため、
ジキナAL点眼薬、アイリスAGガードの2製品のみと思われる。
液性が酸性なので目に滲みるのが欠点。

ジキナALはザジテンと同様にケトチフェン単体の製品。
富士薬品ドラッグストアグループでの取り扱いのため、以下で店舗検索を。
ttps://www.fujiyakuhin.co.jp/shop/drugstore.php
あるいはネット通販で。値引きは渋く1300円台。

アイリスAGガードはケトチフェンに加え、グリチルリチン酸二カリウム、タウリン、
メントール等が入ってる。密林で安く買える。

21 名前アレルギー :2023/03/25(土) 23:55:34.27 ID:KpArAP6o
番外編:処方箋薬の抗アレルギー点眼色々

1. ケミカルメディエータ遊離抑制薬
クロモグリク(インタール)
ペミロラスト(アレギザール)
トラニラスト(リザベン)
イブジラスト(ケタス)
アシタザノラスト(ゼペリン)

2. 抗ヒスタミン薬
レボカバスチン(リボスチン)
オロパタジン(パタノール)
エピナスチン(アレジオン)

ザジテンは製造販売中止になってしまったので除外(市販薬としては同成分の他社製品が手に入る)
クロモグリクは単体成分としては処方箋薬のみ
トラニラストはアルガードクリニカルショットに使用されている
アシタザノラストは市販薬として同一品が手に入る

個人的には市販の抗ヒスタミン点眼薬が乏しいので、OTCが増えてほしいところ。

22 名前アレルギー :2023/03/26(日) 13:15:52.24 ID:D0ENCZcc
マリンアイALG
アマで500円代、コスパ最強。

23 名前アレルギー :2023/03/26(日) 14:57:30.03 ID:Rynj5JP7
今は634円だね残念

他の送料がかかる通販サイトでもっと安い値段で出てるから、
店頭売りのほうが安い場合がありそう。

24 名前アレルギー :2023/03/26(日) 15:03:26.28 ID:qDoODZZY
584円 送料無料 アマ

25 名前アレルギー :2023/03/26(日) 15:54:41.44 ID:Rynj5JP7
マケプレをアマと紹介するのは誤認を招くだろ

27 名前アレルギー :2023/03/26(日) 16:40:18.98 ID:qDoODZZY
>>25
ああそうなんだ、余程中国出荷とかでなければ気にしないでいたw
アマ限定のはグリチルリチン酸の表記がないから二の足踏んでたけど
大丈夫なのかな、マリンアイの箱には炎症をおさえると書いてあるんだけど。

28 名前アレルギー :2023/03/26(日) 17:30:55.58 ID:Rynj5JP7
>>27
あ、ほんとだw
完全に同じではなかったのね、これは失礼を。
他社を見渡すと、グリチルリチン酸二カリウム入れるよ派と入れない派が
あるっぽいので、そこはお好みでいいと思います。

それこそ自分は有効成分と添加物しか入ってないアレジフェンス使ってるけど
ちゃんと効いてるから、グリチルリチン酸二カリウムは気休め程度だという認識。

26 名前アレルギー :2023/03/26(日) 16:10:03.48 ID:Rynj5JP7
アマ限定のPHARMA CHOICEで出てるマリンアイALが543円
製造元、中身が全く同じだから、アマで買うならこっちだな。

Keepaで見ると時々400円台になってるからタイムセールあるっぽい

29 名前アレルギー :2023/03/26(日) 21:03:54.53 ID:PIzqWHZd
ビジネスプライムってやつにするとすこーし安くなるよね

30 名前アレルギー :2023/03/26(日) 23:29:10.69 ID:dx/GyR60
ステロイド点鼻にアレルビ、クニヒロ、マリンアイALGが基本にして至高のセットと言っていいでしょう
ほかは趣味

31 名前アレルギー :2023/03/27(月) 08:36:46.57 ID:v38GdQWM
久々に今日はめちゃくちゃ飛んでるぞー
薬を忘れるなよー

32 名前アレルギー :2023/03/28(火) 00:01:56.31 ID:ZdME4nHu
ステロイド点鼻のコスパ最強はどれですか?

36 名前アレルギー :2023/03/28(火) 12:49:23.13 ID:zab9H79b
>>32
フルナーゼ以外は値段横並びなので、アマのタイムセールとかを狙うしかないっぽい。

33 名前アレルギー :2023/03/28(火) 00:04:43.72 ID:W5WfkROd
目薬は上を向いてれば鼻の中まで流れて
鼻にも少し効果あるけど
点鼻は目にも効果ありますか?

34 名前アレルギー :2023/03/28(火) 00:31:47.02 ID:pA6JYhDN
点鼻薬を目に入れるのはキツイ

35 名前アレルギー :2023/03/28(火) 00:49:16.41 ID:W5WfkROd
そんな危険なことはしませんw
目薬しなくても鼻に点鼻したら目にも
効果はでますか?って質問です

37 名前アレルギー :2023/03/28(火) 13:21:11.77 ID:z37NI1nA
値段の話もよく出てくるが
そんないくつも買うものでもないのに
みんなカツカツすぎないかw

38 名前アレルギー :2023/03/28(火) 15:52:08.31 ID:sxNSCbPI
みんなそんなもんだよ
余裕ある人の方が少ない

39 名前アレルギー :2023/03/28(火) 16:44:16.77 ID:z37NI1nA
そうなのか
俺はワンシーズン飲み薬、目薬、点鼻
全部一つしか買わないんだが
みんなもっとたくさん必要なのかな

40 名前アレルギー :2023/03/28(火) 18:42:53.50 ID:CSAMOqRS
自分は2月下旬くらいから異変を感じ、6月の梅雨入りくらいまで症状出るから3~4ヶ月分必要。
点眼2本くらい、エピナスチン塩酸塩錠は120日分くらいかな。
点鼻はステロイドだと3ヶ月の制限があるから、3月からスタートで足りなければ買い足す。

41 名前アレルギー :2023/03/28(火) 18:46:11.92 ID:pA6JYhDN
2~4月の期間使うから
一箱じゃ足りななくて
二箱だと微妙に余るんだよな

飲み薬なら保管できるからいいとにて
目薬はほぼ捨てちゃうからなんかもったいない

42 名前アレルギー :2023/03/28(火) 19:31:15.74 ID:CSAMOqRS
>>41
PTP包装シートなら破れない限り期限まで使えるからねぇ。
ボトル入りのバラはダメだけどw

目薬はしょうがないね。市販は一応10mlとか15mlが主流なので
2~3ヶ月で使い切る想定。

処方箋薬は5mlで、約1ヶ月で使い切る想定なので、保存料が
市販とはレシピがちょっと違う。

43 名前アレルギー :2023/03/28(火) 22:29:26.55 ID:fWhUlho9
アレルビ×3
マリンアイ×3
第一世代のなにかを1 (クニヒロ、ペアコールLG、スックル等)
その他気分で、tea tree oil、 ハッカ油、甜茶、杉茶などを適宜購入。

44 名前アレルギー :2023/03/28(火) 22:42:05.75 ID:fWhUlho9
>>43
2月の中頃からゴールデンウイーク終わるまでです。

45 名前アレルギー :2023/03/28(火) 23:41:31.76 ID:oT9xRC+d
ここ2-3日ずっと頭痛がしてたよ…
花粉は関係ないのかもしれないけど

47 名前アレルギー :2023/03/29(水) 01:12:45.09 ID:CMMF2Ylq
杉だけでヒノキアレルギーがない人はもう終わったかな?

48 名前アレルギー :2023/03/29(水) 13:32:53.79 ID:EahJTcbg
六甲山でヒノキ発症した
とりあえず飲み薬以外は安物の無薬とスプレーで落ち着いた。紫の飲み薬よく効くわ

49 名前アレルギー :2023/03/31(金) 00:54:25.64 ID:pjeg8ly9
薬飲んで鼻水は大丈夫だけどずっと喉が痛い😢

51 名前アレルギー :2023/03/31(金) 12:12:04.21 ID:QkJLhUX0
>>49
服薬、点眼、点鼻の市販薬フルアーマーだけど外出ると防御貫通してくるし、寝起きに喉痛くなってるから時々龍角散だわ。
ほんとつらい…

50 名前アレルギー :2023/03/31(金) 10:53:10.53 ID:kD59wydl
ヒノキはやっぱつえー
今まで効いてた点鼻がいまいち

52 名前アレルギー :2023/03/31(金) 14:11:13.97 ID:UV24sN2v
アレジオンがよく効いてる人っているんかな
アレグラとかは効いてる人みたことあるけどアレジオンは自分が飲んでも効果感じなかった

59 名前アレルギー :2023/04/01(土) 13:35:54.33 ID:GEDflzf4
>>52
第2世代だから効く人はラッキーだよ。
俺は医者で貰うアレジオンのジェネリックを基本で
たいてい追いパブロンか追いクニヒロしてる。

53 名前アレルギー :2023/03/31(金) 15:03:59.75 ID:TStUMml8
まぁまぁ効く
花粉弱くなってからはアレジオンだわ

54 名前アレルギー :2023/03/31(金) 18:45:40.73 ID:Yl692LzB
今年、クラリチンで何とかなってる
たまに、市販の目薬

個人的に去年より楽だわ

55 名前アレルギー :2023/03/31(金) 18:49:53.40 ID:jYlJbbQJ
薬を切らさない
なるべく吸わない
空気清浄機下になるべく居る
これを徹底できれば被害は減る

56 名前アレルギー :2023/03/31(金) 21:49:51.41 ID:0FMubqpl
ワセリンも使っとこう

57 名前アレルギー :2023/03/31(金) 22:12:28.60 ID:iblOBoUJ
花粉がハゲを進行させる!? 目鼻のツラさで気づかなかった「頭皮」の危険
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680265888/

58 名前アレルギー :2023/03/31(金) 23:52:37.53 ID:hkdwU7CW
俺全身禿げたけどステロイド点滴で治ったぞ

60 名前アレルギー :2023/04/01(土) 13:37:41.27 ID:CEE+XDXH
今日はデータだとすごく飛んでるみたいだが
あまりつらくない
もう杉は終わったのかな

61 名前アレルギー :2023/04/01(土) 13:42:13.36 ID:GEDflzf4
そうそう、鼻うがいの簡単なやりかた聞いて
実践してるんだけど、もの凄く調子いい。
始めて一週間ぐらいだけど
追い薬無しだし昨日今日は薬も飲んでない。
鼻の奥ってそうとう花粉がたまってたのだろうか?

95 名前アレルギー :2023/04/07(金) 18:40:20.42 ID:dsWCo1mt
>>61
>そうそう、鼻うがいの簡単なやりかた聞いて
>実践してるんだけど、もの凄く調子いい。


どんなやり方か詳しく!

97 名前アレルギー :2023/04/07(金) 21:23:02.98 ID:NAdlPQhg
>>95
キッチンで使うボウル(22cm)に人肌より温かいぬるま湯
をたっぷりと塩を大さじ一杯いれて混ぜる。(温度が冷たいと不安になるので温かいほうがいい)
ボウルに鼻と口を完全に突っ込んで、鼻から吸い込むと口へ塩水が溜まる。(空気を吸い込まないよう顔をしっかり沈める)
一回の吸い込みでコップ一杯ぐらいは吐き出せるので3~4回でボウル半分ぐらいになるので
そこで終了。
姿勢はおじぎの状態で、吐き出した後は顔を傾けながら鼻からフンフンすると
副鼻腔に残った水が出てくる。(右耳を上にしたり左耳を上にしたりするイメージ)
これをやらないと暫くしてから、突然鼻から水が流れ出る。
サーファーの帰路あるあるね。

98 名前アレルギー :2023/04/07(金) 22:12:11.15 ID:dsWCo1mt
>>97
ありがとう。
耳管・耳に水入ったりしない?
入りにくい方法とか注意とかある?

99 名前アレルギー :2023/04/07(金) 22:35:53.77 ID:NAdlPQhg
>>98
鼻うがいで耳のほうってのは感じたことがないな
普段鼻づまりで強く鼻かむと耳のほうに抜ける感じはあるけど。
で、ぐぐったんだけ上向いて鼻うがいすると耳管に入るおそれがあると書いてあったけど
このやり方だとずっとお辞儀状態だから大丈夫だと思うよ。
ビビらずにおもっきり吸い込めば新しいなにかが見えてくるかもよ?

62 名前アレルギー :2023/04/01(土) 15:25:58.31 ID:wM/IZYxw
アレグラ初めて飲んで10時間後に高熱出て一晩で治ったんですけどアレグラのせいですかね?コロナは陰性でした

63 名前アレルギー :2023/04/01(土) 16:45:22.93 ID:DGjggpiQ
ポジナールep全然効かねー
2箱あるのに無駄金だったわ

67 名前アレルギー :2023/04/02(日) 00:50:27.15 ID:gS6TR2rl
>>63
第二世代を常用しつつ、第一世代を規定の半分足す感じでどう?

64 名前アレルギー :2023/04/01(土) 20:55:09.04 ID:Klh1KXbZ
目薬も点鼻薬も使わずに飲み薬だけで効かねーとか言ってるの、
とても頭が悪そうでいいね!w

66 名前アレルギー :2023/04/01(土) 23:14:36.42 ID:OedY1PVd
エイプリルフール!

68 名前アレルギー :2023/04/02(日) 02:08:20.77 ID:IwD84PXX
アレグラ効くみたいなんですがこれと同じ成分で強い薬て市販にありますか?

72 名前アレルギー :2023/04/04(火) 03:42:48.20 ID:+noCd41b
>>68
アレグラ自体がアレルギーの薬の中では弱い方だから
強い薬が欲しかったら医者に行こう。
アレグラのジェネリックは市販されている。

88 名前アレルギー :2023/04/06(木) 06:50:18.00 ID:WjHnR9FC
>>68
アレグラに近い薬はビラノアだけどこれは処方箋のみ。

アレグラは適宜増量可能なので、もっと効果がほしかったら追加して飲んでもかまわない
というかわざわざ眠くなる薬を飲むより、アレグラ増量で対応できるならそのほうがずっとマシです

あとビラノアと同じように空腹時に飲むほうがいい。これは食事に含まれる脂質に薬が溶け込むとその分は作用しなくなるためだから、食直前というわけではなくできれば1時間前とかそんな感じに飲むべき

69 名前アレルギー :2023/04/02(日) 09:29:42.92 ID:QbDIH7BJ
無いです
というか処方箋でも無いです
用量同じ

70 名前アレルギー :2023/04/02(日) 11:39:31.65 ID:gS6TR2rl
アレジオンのジェネリックだったかな?
医者で貰ったときに、夜飲んで昼間効かなくなったら
もう一錠飲んでいいよと医者に言われた。
薬剤師によってはダメと言う人もいるので自己責任でどうぞ。

73 名前アレルギー :2023/04/04(火) 20:24:12.21 ID:RX2XSwtn
アレルビの添付文書に使われてるイラスト、いらすとやだな
こんなところで見るとは

74 名前アレルギー :2023/04/04(火) 23:32:36.60 ID:cMn/C9hN
やっぱパブロン最強
鼻の奥が乾く感じがたまんねぇぜ

75 名前アレルギー :2023/04/04(火) 23:42:32.91 ID:lA8f5jnk
黙ってステロイド点鼻
ステロイドは副作用が心配?
なにそれ昭和に生きてるの?

76 名前アレルギー :2023/04/05(水) 08:10:19.53 ID:XV2SgChs
健康体なのでステロイドが分かりません

77 名前アレルギー :2023/04/05(水) 10:31:45.97 ID:EPJ/EvUb
一日一回就寝前服用ってことは夜酒飲めないってこと?

82 名前アレルギー :2023/04/05(水) 18:11:26.23 ID:XTd7HF7y
ネタで書いてるのかもしれないけど「"いらすとや"だな」が「イラスト嫌だな」と思ってるんじゃないの?
いらすとやを知らないで

83 名前アレルギー :2023/04/05(水) 18:19:29.74 ID:4WkZ/9YD
それでひらがなorz
日本語片言なのはどっちだと思ったわw
了解ですw

85 名前アレルギー :2023/04/05(水) 18:31:20.22 ID:4WkZ/9YD
>>84
いらすとやって何年かまえに店じまいするって発表して
話題になってたよな。
まだやってたんだ。

86 名前アレルギー :2023/04/05(水) 18:37:07.62 ID:2htgZ60T
>>85
この話題は引っ張ることじゃないけど
“毎日”の更新をやめただけだ
閉鎖はしてない

87 名前アレルギー :2023/04/05(水) 21:16:26.28 ID:pOgoseZG
ネット繋いでて いらすとや を知らない人がいるとは思わなった

89 名前アレルギー :2023/04/06(木) 07:03:06.00 ID:tX7Ou5/5
ビラノアほど顕著ではないけど空腹時のが効くんだよな
いつ飲むのがいいのか 何との飲み合わせが悪いのか よく調べると良い

90 名前アレルギー :2023/04/06(木) 12:19:03.99 ID:bccwDHe7
今シーズンはアレグラ倍量でなんとか過ごせてる

91 名前アレルギー :2023/04/06(木) 20:21:05.67 ID:224PwQcP
ザイザル倍量でなんとかなってるな

92 名前アレルギー :2023/04/07(金) 16:34:07.18 ID:qEfH3puZ
エビオスを半月飲んで毎日鼻うがい続けたら、今月アレルビ2錠しか
飲んでない。
相変わらず起き抜けと風呂上がりはクシャミ鼻水出るけどそれ以外は
おそろしいほど反応がない、毎年4月が1番つらいのに。
10あった症状が1になった気分、信じられん。

93 名前アレルギー :2023/04/07(金) 17:20:28.32 ID:0vl9Aa0u
鼻うがいは一日何回ですか

94 名前アレルギー :2023/04/07(金) 17:25:21.54 ID:qEfH3puZ
夜、風呂前に一回だけです。

96 名前アレルギー :2023/04/07(金) 19:36:25.84 ID:0vl9Aa0u
>>94
サンクス
一回なら続けられそうです

100 名前アレルギー :2023/04/07(金) 22:40:31.25 ID:4YHZQM/S
脳食いアメーバのリスクに怯えながら洗面所ビシャビシャにして鼻うがいしたり、薬倍量飲んで眠気に襲われたり、なぜステロイド点鼻をせんのだ
アレルビだってしばらくのむと効果蓄積して眠気来るだろ?
ステロイド点鼻で眠くなる道理はないからね
さぁ今すぐ今飲んでる薬とステロイド点鼻の併用を始めたまえ
薬がなくなる頃にはステロイド点鼻だけでハッピースプリングや
日本では3ヶ月以内とか書いてるけど、アメリカじゃ5本1セットで売ってるようなものやぞ