10〜20代の約8割が「スマホを見ながら食事をしている」と回答!味の素㈱スマホを置いて“音”で食事本来のおいしさを楽しむ「音飯プロジェクト」を始動。 - PR TIMES 10〜20代の約8割が「スマホを見ながら食事をしている」と回答!味の素㈱スマホを置いて“音”で食事本来のおいしさを楽しむ「音飯プロジェクト」を始動。 PR TIMES (出典:PR TIMES) |
みんなの自炊ライフがより豊かになる情報を交換する場として、どんどん活用していきましょう。新しい調理法や節約術、便利な食品の紹介など、何でも大歓迎です!
902 ぱくぱく名無しさん :2025/01/23(木) 18:38:20.82 ID:KFz+b/mo
そういえば220円くらいで落ち着いていた鶏卵、260円に値上がりしていた
鳥インフルの影響と言いつつも結局は利益が出ずに廃業する人がどんどん増えて供給が足りなくなっているだけでしょうな
畜産ももうからなすぎてオワリ、養鶏もオワリ、農業もオワリ、でほとんどアメリカから輸入する流れへ
鳥インフルの影響と言いつつも結局は利益が出ずに廃業する人がどんどん増えて供給が足りなくなっているだけでしょうな
畜産ももうからなすぎてオワリ、養鶏もオワリ、農業もオワリ、でほとんどアメリカから輸入する流れへ
903 ぱくぱく名無しさん :2025/01/23(木) 18:40:29.61 ID:TaHSER/e
同じく卵は別に値上がりしていないから騒ぎようがない
というか、以前ガッツリ高くなってそこから高値維持が続いていると言った方が正しいが
近隣のスーパーだとLサイズ10個220円位が最安だな
ここ1年くらいはここからほぼ下がってない
昔は10個100円台当たり前だったのにね
というか、以前ガッツリ高くなってそこから高値維持が続いていると言った方が正しいが
近隣のスーパーだとLサイズ10個220円位が最安だな
ここ1年くらいはここからほぼ下がってない
昔は10個100円台当たり前だったのにね
904 ぱくぱく名無しさん :2025/01/23(木) 18:42:42.54 ID:cKh99GfJ
毎日ゆで卵食べてるから困るな
スーパーから消えるのが最も怖い
スーパーから消えるのが最も怖い
905 ぱくぱく名無しさん :2025/01/23(木) 18:46:01.96 ID:qWnYSnf+
>>901
その白菜がキャベツより高い地域があるらしくて現在大騒ぎ中だがな
その白菜がキャベツより高い地域があるらしくて現在大騒ぎ中だがな
907 ぱくぱく名無しさん :2025/01/23(木) 19:33:08.99 ID:D7/NOcj+
今日は唐揚げとマグロのお刺身
908 ぱくぱく名無しさん :2025/01/23(木) 19:33:41.23 ID:D7/NOcj+
なにその組み合わせ~って言われそうやが、仕方ないじゃない
賞味期限が迫ってたんやから
賞味期限が迫ってたんやから
909 ぱくぱく名無しさん :2025/01/23(木) 19:33:59.57 ID:D7/NOcj+
しかし、今日の唐揚げは出来が良かった、うん
910 ぱくぱく名無しさん :2025/01/23(木) 19:34:34.85 ID:D7/NOcj+
今日はつけ置きせずに5分くらいしかつけんかったんやがかなりしみしみの味付けになぅてた
911 ぱくぱく名無しさん :2025/01/23(木) 19:35:07.50 ID:D7/NOcj+
時間が少ない分ニンニクと生姜の量をマシマシにしたのが良かったのかもしれん
912 ぱくぱく名無しさん :2025/01/23(木) 19:35:56.79 ID:9I27N+nG
唐揚げはつけ時間は10分で十分で笠原さんが言ってたんやが正解かも知れん
913 ぱくぱく名無しさん :2025/01/23(木) 19:36:13.85 ID:9I27N+nG
それ以上つけると肉が硬くなるらしい
914 ぱくぱく名無しさん :2025/01/23(木) 19:36:28.92 ID:9I27N+nG
いや~、料理は奥が深いね
915 ぱくぱく名無しさん :2025/01/23(木) 19:37:32.49 ID:ppWdscG0
卵はまだ値段上がってない感じだなぁ
むしろここ最近安いぐらい
今日もM玉10個で170円で売ってた
むしろここ最近安いぐらい
今日もM玉10個で170円で売ってた
916 ぱくぱく名無しさん :2025/01/23(木) 19:39:53.82 ID:DfWGHxJg
今日もスーパーカップがあるぞ~
917 ぱくぱく名無しさん :2025/01/23(木) 19:39:59.00 ID:+ToL5e+G
卵はこれから値段あがるらしいよ
918 ぱくぱく名無しさん :2025/01/23(木) 19:40:13.23 ID:DfWGHxJg
食後のアイスクリームは控えめに言って神
919 ぱくぱく名無しさん :2025/01/23(木) 19:40:34.66 ID:hZ6FFo+T
アイスクリーム毎日食いたい派やわ
920 ぱくぱく名無しさん :2025/01/23(木) 19:41:26.18 ID:P5yXnYKn
コーラにスーパーカップ乗せてコーラフロートにすると最強Z戦士
921 ぱくぱく名無しさん :2025/01/23(木) 19:42:05.06 ID:UqD3CWrK
甘い物は別腹って言うけど
甘い物かつアイスクリームって別腹オブ別腹よな
甘い物かつアイスクリームって別腹オブ別腹よな
922 ぱくぱく名無しさん :2025/01/23(木) 19:43:37.26 ID:LJrOF7Kv
もうお風呂も入ったし飯も食って食後のアイスってかなり今日は時間に余裕ありありのアリーヴェデルチ
923 ぱくぱく名無しさん :2025/01/23(木) 19:50:29.36 ID:U8jnfduy
どんなに金がなくてもアイスはラクトアイスは絶対食わない
ハーゲンダッツか31
ビールもどんなに金がなくても発泡酒、第三は飲まない
ハーゲンダッツか31
ビールもどんなに金がなくても発泡酒、第三は飲まない
924 ぱくぱく名無しさん :2025/01/23(木) 20:05:57.55 ID:cfYg84bo
誤字ってたか…
春雨の皮✕
春巻の皮○
隣人の調理器具は材料粉砕、加熱、保温をこなすらしい。便利だね
話題になってた豆乳メーカーの仲間かな
春雨の皮✕
春巻の皮○
隣人の調理器具は材料粉砕、加熱、保温をこなすらしい。便利だね
話題になってた豆乳メーカーの仲間かな
927 ぱくぱく名無しさん :2025/01/23(木) 20:17:53.86 ID:6mRw+MsH
>>894
キノコは去年の10月にホクトの工場が燃えたからでは?
キノコは去年の10月にホクトの工場が燃えたからでは?
955 ぱくぱく名無しさん :2025/01/24(金) 12:01:07.44 ID:hE0LFbXa
>>927
工場が燃えたくらいでは値上げはしない。ライバル会社の兼ね合いもあるからな。
ソースは昔勤めていたたきのこ会社と県内の燃えた煎餅工場
工場が燃えたくらいでは値上げはしない。ライバル会社の兼ね合いもあるからな。
ソースは昔勤めていたたきのこ会社と県内の燃えた煎餅工場
957 ぱくぱく名無しさん :2025/01/24(金) 12:22:13.16 ID:RUvw0HNH
>>955
出荷する方は値上げしなくても、供給量が減ったら小売が値上げするのでは?
出荷する方は値上げしなくても、供給量が減ったら小売が値上げするのでは?
959 ぱくぱく名無しさん :2025/01/24(金) 14:03:25.30 ID:hE0LFbXa
>>957
きのこ会社がホクトしかないならそれもありえる。ただきのこ会社って他にも結構ある。
隣りの県に雪国まいたけがあるし、小規模のところとか各地域に数えきれない程ある。
きのこ会社がホクトしかないならそれもありえる。ただきのこ会社って他にも結構ある。
隣りの県に雪国まいたけがあるし、小規模のところとか各地域に数えきれない程ある。
965 ぱくぱく名無しさん :2025/01/24(金) 21:38:53.71 ID:SMtYbGrG
>>959
ホクトが低価格で売ってたから他社も同じ値段で売るしかなかったんだとしたら
ホクトが値上げしたら他社もありがたく値上げするだろうよ
ホクトが低価格で売ってたから他社も同じ値段で売るしかなかったんだとしたら
ホクトが値上げしたら他社もありがたく値上げするだろうよ
976 ぱくぱく名無しさん :2025/01/25(土) 02:48:32.21 ID:hyL6NZ1Z
>>965
店のもんだけどそれはない。
店のもんだけどそれはない。
928 ぱくぱく名無しさん :2025/01/23(木) 20:17:59.85 ID:LJrOF7Kv
美味いものを食う
それでいいわけ
それでいいわけ
930 ぱくぱく名無しさん :2025/01/23(木) 20:19:16.31 ID:qY8QUeUK
本質を理解してないね
今のフジテレビと同じや
今のフジテレビと同じや
931 ぱくぱく名無しさん :2025/01/23(木) 20:19:40.40 ID:qY8QUeUK
そんな奴はクソ喰らえ
932 ぱくぱく名無しさん :2025/01/23(木) 20:44:24.69 ID:+ToL5e+G
アイスもチョコも食わなくなった
昔はメチャ食ってたのに
昔はメチャ食ってたのに
933 ぱくぱく名無しさん :2025/01/23(木) 20:47:30.08 ID:DBikuf4i
今夜は豚ロースでポークソテーにした
2枚焼いて1枚は明日の弁当に
ポークソテー簡単で旨い
残りの豚ロース4枚は冷凍したった
それとは別に豚小間買ってきたから
明日は芽の伸びた玉ねぎを使ってカレーにしようか
2枚焼いて1枚は明日の弁当に
ポークソテー簡単で旨い
残りの豚ロース4枚は冷凍したった
それとは別に豚小間買ってきたから
明日は芽の伸びた玉ねぎを使ってカレーにしようか
934 ぱくぱく名無しさん :2025/01/23(木) 22:18:31.18 ID:DBikuf4i
やべえ、あると思い込んでた人参がなかった
明日カレーつくる予定だったのにとん挫したわ
悔しいから明日の夜は外食しようかな
明日カレーつくる予定だったのにとん挫したわ
悔しいから明日の夜は外食しようかな
935 ぱくぱく名無しさん :2025/01/23(木) 23:59:11.82 ID:pAz/845Y
サミットストア、日曜まで258円だった卵が367円だった
936 ぱくぱく名無しさん :2025/01/24(金) 02:59:34.62 ID:9/TmtAQm
>>897
羨ましい
自分は今から夜食としてパックご飯と焼き鳥缶と味海苔で食べます
羨ましい
自分は今から夜食としてパックご飯と焼き鳥缶と味海苔で食べます
937 ぱくぱく名無しさん :2025/01/24(金) 03:00:45.44 ID:9/TmtAQm
>>898
鷄インフルでかなり値上がりするらしいね、鶏肉も卵も
米も白菜も野菜も肉も魚も高くて、本当に大変すぎる
鷄インフルでかなり値上がりするらしいね、鶏肉も卵も
米も白菜も野菜も肉も魚も高くて、本当に大変すぎる
938 ぱくぱく名無しさん :2025/01/24(金) 04:27:50.22 ID:AAqFyjxS
子供も喜ぶ甘いうどんレシピ
調理酒大さじ5
みりん大さじ5
醤油大さじ1
砂糖大さじ1
昆布又は味の素
鰹節
具材はネギ刻んだお揚げ蒲鉾がお薦め
調理酒大さじ5
みりん大さじ5
醤油大さじ1
砂糖大さじ1
昆布又は味の素
鰹節
具材はネギ刻んだお揚げ蒲鉾がお薦め
940 ぱくぱく名無しさん :2025/01/24(金) 05:46:25.44 ID:CdjYLwfr
>>938
焼きうどん?
焼きうどん?
953 ぱくぱく名無しさん :2025/01/24(金) 09:49:26.41 ID:a3BtcoIh
>>940
水300ccくらい
いちいち揚げ足鳥するのやめてもらえませんかね
水300ccくらい
いちいち揚げ足鳥するのやめてもらえませんかね
941 ぱくぱく名無しさん :2025/01/24(金) 05:46:42.84 ID:Gq1t386j
やっぱり朝はなっとごはん
942 ぱくぱく名無しさん :2025/01/24(金) 05:47:11.71 ID:u5CTWbw6
なっとごはんとご飯ですよ混ぜると美味い
943 ぱくぱく名無しさん :2025/01/24(金) 05:47:34.04 ID:FrV0JC2z
これは俺が編み出した秘伝のレシピ
944 ぱくぱく名無しさん :2025/01/24(金) 05:48:05.62 ID:xZEFZsxY
溶かしバターなっとご飯に匹敵するね
ご飯ですよなっとご飯
ご飯ですよなっとご飯
945 ぱくぱく名無しさん :2025/01/24(金) 05:48:31.64 ID:m/U8cP6e
特に朝みたいに時間がないときはオヌヌメ
946 ぱくぱく名無しさん :2025/01/24(金) 05:49:13.36 ID:Kel06uT4
ご飯ですよの万能感
947 ぱくぱく名無しさん :2025/01/24(金) 05:49:51.00 ID:QxUwKrTU
納豆は日本人のこころやで、ほんま
948 ぱくぱく名無しさん :2025/01/24(金) 05:50:49.09 ID:XW3AB7HP
これにオレンジジュースでも足したらもう元気100%で会社に飛び出してゆけ
949 ぱくぱく名無しさん :2025/01/24(金) 05:51:32.92 ID:5fgDt3in
フルーツはあんまり食べへんけどオレンジジュースとかは朝飲むと美味い
950 ぱくぱく名無しさん :2025/01/24(金) 06:44:55.50 ID:sLLwFD0/
今朝は何食うか迷う
トーストはベーコン切らして断念
朝定にしようかと思った矢先に
そばが余ってることに気付いて温そばが急浮上
トーストはベーコン切らして断念
朝定にしようかと思った矢先に
そばが余ってることに気付いて温そばが急浮上
951 ぱくぱく名無しさん :2025/01/24(金) 07:12:05.54 ID:TisWEzD+
朝飯はフライドポテトとチキンナゲットとビール
952 ぱくぱく名無しさん :2025/01/24(金) 07:45:02.96 ID:aA+Wn6Xa
朝バナナ
954 ぱくぱく名無しさん :2025/01/24(金) 11:20:10.15 ID:TisWEzD+
久々に餃子つくる
40個は作りたい
40個は作りたい
956 ぱくぱく名無しさん :2025/01/24(金) 12:14:05.47 ID:TisWEzD+
よし餃子40個ジャスト
最後の5個くらいは具がパンパンだけど
最後の5個くらいは具がパンパンだけど
958 ぱくぱく名無しさん :2025/01/24(金) 13:15:46.50 ID:IDztoe2V
米在庫あるのに値下げしない原因作ってる奴誰だ?
960 ぱくぱく名無しさん :2025/01/24(金) 14:45:55.87 ID:TisWEzD+
酒ススムように辛めのきんぴらごぼうできた
962 ぱくぱく名無しさん :2025/01/24(金) 21:16:48.64 ID:sLLwFD0/
今夜はワンチャン外食の予定だったが
ちょっとした手違いでカレーをつくった
たっぷり豚小間330gで激旨だった
来週は鶏胸肉買おうかな
ちょっとした手違いでカレーをつくった
たっぷり豚小間330gで激旨だった
来週は鶏胸肉買おうかな
963 ぱくぱく名無しさん :2025/01/24(金) 21:34:39.57 ID:0OV8Ett/
今日は半年ぶりくらいで刺身を食った
966 ぱくぱく名無しさん :2025/01/24(金) 21:39:48.95 ID:AD3g7yZa
>>963
何の刺し身?
何の刺し身?
964 ぱくぱく名無しさん :2025/01/24(金) 21:37:05.25 ID:UofTJKjt
エノキの話だした者ですが
何時も高めのエノキがチョイ値下げして他の工場キノコと同じ¥98でした
同じ価格だとカゴに入れやすいw
今日の汁物はダダミ(鱈の白子)汁でした。汁だけは毎日作るの人
何時も高めのエノキがチョイ値下げして他の工場キノコと同じ¥98でした
同じ価格だとカゴに入れやすいw
今日の汁物はダダミ(鱈の白子)汁でした。汁だけは毎日作るの人
967 ぱくぱく名無しさん :2025/01/24(金) 21:46:47.03 ID:pg3epler
価格競争でどうやって価格が決まるのか理解できないヤツって意外と多いよな
前にレジ袋が有料化されたとき、レジ袋が有料化されたことで商品価格にレジ袋の価格を転嫁せずに済むから店舗は儲けまくり
とか言ってたヤツいたけど
一時的にはそうかもしれんが、そんなん他の店舗との価格競争でいずれレジ袋有料化で店が得することなんてないって指摘しても
ずっとレジ袋を購入することで店が得すると主張するばっかりで唖然としたことがある
前にレジ袋が有料化されたとき、レジ袋が有料化されたことで商品価格にレジ袋の価格を転嫁せずに済むから店舗は儲けまくり
とか言ってたヤツいたけど
一時的にはそうかもしれんが、そんなん他の店舗との価格競争でいずれレジ袋有料化で店が得することなんてないって指摘しても
ずっとレジ袋を購入することで店が得すると主張するばっかりで唖然としたことがある
968 ぱくぱく名無しさん :2025/01/24(金) 22:33:44.27 ID:dHb2kBT6
明日はまあ適当に炒飯でもインスタントラーメンでも食べるとして
明後日何作るかなぁ
ガリバタぶり大根にしようかなーと思ってたはずが
いつの間にか鶏ももでカレー作ろうかになってたりしてブレまくり
明後日何作るかなぁ
ガリバタぶり大根にしようかなーと思ってたはずが
いつの間にか鶏ももでカレー作ろうかになってたりしてブレまくり
969 ぱくぱく名無しさん :2025/01/24(金) 22:36:40.63 ID:sLLwFD0/
鶏胸肉を制する者は自炊を制する
来週は100g58円の胸肉買おうかな
来週は100g58円の胸肉買おうかな
970 ぱくぱく名無しさん :2025/01/24(金) 22:44:14.09 ID:0OV8Ett/
胸肉ももう高級品だぞ
庶民は割引の挽肉しか買えないw
庶民は割引の挽肉しか買えないw
971 ぱくぱく名無しさん :2025/01/24(金) 23:03:02.38 ID:FSBCWs5D
円高にならんと貧乏人はもっと貧乏になって食うものが限られてくる
972 ぱくぱく名無しさん :2025/01/24(金) 23:05:56.40 ID:sLLwFD0/
カレーはひき肉でも良かったかな
胸肉はどうやっても旨くならんから困ったもんぞ
胸肉はどうやっても旨くならんから困ったもんぞ
973 ぱくぱく名無しさん :2025/01/24(金) 23:53:46.67 ID:gnFlKKeG
日本人の心とかゆわれると違和感あるんよなあー
おばあちゃん納豆なんて食べたことなかったから、食べたないゆってた
西日本はそうゆう人多いと思う
自分も高校まで食べた時なかったもん
おばあちゃん納豆なんて食べたことなかったから、食べたないゆってた
西日本はそうゆう人多いと思う
自分も高校まで食べた時なかったもん
974 ぱくぱく名無しさん :2025/01/25(土) 00:47:53.97 ID:hihEqWRZ
値段大して変わらないし最近はもち米食ってるけど
こっち主食にした方が旨くないか
こっち主食にした方が旨くないか
975 ぱくぱく名無しさん :2025/01/25(土) 01:58:28.80 ID:tw8NzT5H
納豆も豆腐もみそ汁も今の形になってせいぜい100~200年とかだろ
978 ぱくぱく名無しさん :2025/01/25(土) 09:33:37.76 ID:nyeeMrtM
むね肉買うくらいなら手羽元買え
骨抜いて広げると貧者のもも肉になる
骨抜いて広げると貧者のもも肉になる
979 ぱくぱく名無しさん :2025/01/25(土) 09:55:17.93 ID:1nb9a6Ww
>>978
可食部少ないじゃん
可食部少ないじゃん
980 ぱくぱく名無しさん :2025/01/25(土) 10:22:13.84 ID:szTdCoL7
手羽先よりは食いやすいじゃん
981 ぱくぱく名無しさん :2025/01/25(土) 10:23:37.10 ID:GIzgeC0k
骨からいい出汁とれるぞ
982 ぱくぱく名無しさん :2025/01/25(土) 10:45:37.26 ID:Tvgl02m8
手羽は食べにくくてな熱いと
983 ぱくぱく名無しさん :2025/01/25(土) 10:53:03.92 ID:g2DhJU+8
あまり見掛けないけど、手羽元から骨抜いたの売ってる事があるな
手羽トロって名前が書かれてたらそれ
鶏もも肉と比べるとグラム単価10円位は安いし鶏もも肉と同じ使い方出来るから、見掛けたら買い
手羽トロって名前が書かれてたらそれ
鶏もも肉と比べるとグラム単価10円位は安いし鶏もも肉と同じ使い方出来るから、見掛けたら買い
984 ぱくぱく名無しさん :2025/01/25(土) 11:34:38.88 ID:Gz47E/oE
和牛と国産豚肉がメインでたまに鶏モモ肉を買う
鶏モモ肉で薄味の叉焼を作って小分けに冷凍しておくと
オムライスやサラダに使えるしニャンコご飯のトッピングにも使えて便利だよ(=^・^=)
鶏モモ肉で薄味の叉焼を作って小分けに冷凍しておくと
オムライスやサラダに使えるしニャンコご飯のトッピングにも使えて便利だよ(=^・^=)
985 ぱくぱく名無しさん :2025/01/25(土) 11:50:45.96 ID:1nb9a6Ww
一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 291日目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1737773434/
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1737773434/
986 ぱくぱく名無しさん :2025/01/25(土) 12:17:20.14 ID:szTdCoL7
>>985
ありがとう
ありがとう
987 ぱくぱく名無しさん :2025/01/25(土) 12:21:44.82 ID:pKwareyD
>>985
乙だから竹輪あげる
乙だから竹輪あげる
993 ぱくぱく名無しさん :2025/01/25(土) 14:23:20.35 ID:iVmD34Jl
>>985
スレ立て乙です。ありがとう
近所にある貸し農園の直売所で
聖護院大根を購入
早速、揚げと煮ました(まんが日本昔話の「あにょどんのデコンじる」観ながら)
スレ立て乙です。ありがとう
近所にある貸し農園の直売所で
聖護院大根を購入
早速、揚げと煮ました(まんが日本昔話の「あにょどんのデコンじる」観ながら)
995 ぱくぱく名無しさん :2025/01/25(土) 15:33:43.56 ID:Qk+v0C78
>>985
ありがとう
お礼に手羽元の骨どうぞ
ありがとう
お礼に手羽元の骨どうぞ
988 ぱくぱく名無しさん :2025/01/25(土) 12:21:57.46 ID:lnB7goCd
夕飯は牛バラをすき焼き風に仕上げてコメをわしゃわしゃ食う
989 ぱくぱく名無しさん :2025/01/25(土) 12:33:31.18 ID:WdUlpJYu
大根一本198円 ガリバタぶり大根~とか浮かれててつい買ってしまった
半分汁気最低限でぶり大根、半分鶏手羽元とでスープにするか
皮分厚く剥いて茹でて冷凍で別にすればなんとかなるだろ
通路挟んだ売り場に一本398円の大根もあったけど産地の違いかね?(詳細見なかった)
半分汁気最低限でぶり大根、半分鶏手羽元とでスープにするか
皮分厚く剥いて茹でて冷凍で別にすればなんとかなるだろ
通路挟んだ売り場に一本398円の大根もあったけど産地の違いかね?(詳細見なかった)
990 ぱくぱく名無しさん :2025/01/25(土) 13:51:38.93 ID:y4MJaMQR
めんつゆに漬けたウズラ卵を
燻製にしてる
食べるのはまろやかになった明日以降だ
燻製にしてる
食べるのはまろやかになった明日以降だ
991 ぱくぱく名無しさん :2025/01/25(土) 14:04:58.74 ID:1nb9a6Ww
自分で燻製か
面倒くさそう
面倒くさそう
997 ぱくぱく名無しさん :2025/01/25(土) 19:26:51.83 ID:WdUlpJYu
>>991
ホームセンターに巻くだけで燻製になるシート売ってた
多分それらしい匂いがつくだけなんだろうけど
冷蔵で3日ぐらい置いとける食品だけにしてくれって書いてあるから
かまぼことか一夜干しあたりならいけるかな
ホームセンターに巻くだけで燻製になるシート売ってた
多分それらしい匂いがつくだけなんだろうけど
冷蔵で3日ぐらい置いとける食品だけにしてくれって書いてあるから
かまぼことか一夜干しあたりならいけるかな
992 ぱくぱく名無しさん :2025/01/25(土) 14:21:52.25 ID:y4MJaMQR
スモークウッドに火つけてほっとくだけやで
994 ぱくぱく名無しさん :2025/01/25(土) 14:26:36.51 ID:1GyOgvT0
冷燻だとクソめんどくさい
996 ぱくぱく名無しさん :2025/01/25(土) 17:03:58.18 ID:L7e4ipEo
今夜はカレーの残りを食べた
朝は朝定特盛で昼は昆布おにぎり2個とランチパック
明日の朝も朝定にして昼はワンチャン居酒屋ランチ
夜は…月曜の弁当と同時に作りたいからパスタかな
朝は朝定特盛で昼は昆布おにぎり2個とランチパック
明日の朝も朝定にして昼はワンチャン居酒屋ランチ
夜は…月曜の弁当と同時に作りたいからパスタかな
998 ぱくぱく名無しさん :2025/01/25(土) 22:17:33.93 ID:ciNK0q6C
チーズいきましょうず!
999 ぱくぱく名無しさん :2025/01/25(土) 22:50:56.10 ID:iVmD34Jl
GABANの燻製風味になる調味料を見かけたら買おうとおもいながら数年が経過してるw
1000 ぱくぱく名無しさん :2025/01/25(土) 22:54:36.82 ID:h4VyzuhV
そういうのはさっと買ってさっと捨てればすっきりするぞ
1001 1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 8時間 46分 14秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 8時間 46分 14秒
コメントする