ジャガイモとウインナーあれば是非!マヨチーズ炒めの作り方 電子レンジで時短調理!簡単おかずの作り方
…がイメージしやすいかなと思うので…あえて、使いませんでした。とっても美味しい調味料ですが、折角美味しい食材の組み合わせなので、食材そのものの味を楽しめ…
(出典:)


調味料のサムネイル
調味料(ちょうみりょう、英: Seasoning)は、料理の調味に使う材料。 料理への味付けを目的としたもの。和食の味付け手順では、主なものに、砂糖、塩、酢、醤油、味噌があり、「さしすせそ」と称される。調味料は、それ自身が食品であったり、化学調味料などの食品添加物であったりと多種にわたる。 調味料
9キロバイト (992 語) - 2024年9月14日 (土) 07:13
あなたのクッキングライフを彩るための調味料、少しだけ使い忘れた存在にしていませんか?「買ったけど使わない調味料」は、攻略のしがいがあるテーマです!新しいレシピを考えたり、料理のストーリーを再発見したりしながら、あなたの冷蔵庫を見直してみましょう!

736 隠し味さん :2015/03/26(木) 03:13:29.55 ID:qi86OU55
>>731
サラダ油の代わりに普通に炒め物に使ってる




737 隠し味さん :2015/04/05(日) 10:02:16.50 ID:+SApwYdL
バルサミコ酢。
サブウェイのバルサミコドレッシングを再現するためだけに買ったけどすぐ飽きた。
他にはローストビーフのソース作りに使ったくらい。

740 隠し味さん :2015/05/31(日) 19:13:20.86 ID:gxDHN8K1
セルマゲランドの細粒の灰色の塩
買いっぱなしで使ってなかった旧パケの袋を発掘
嘗めてみたら、優しい甘味があってすごく旨かった
これからガンガン使おうと思った
本家フルールドセルの塩田なんだね

スレチかもだけど

741 隠し味さん :2015/06/02(火) 07:37:17.34 ID:7359QOaQ
>>735
わろた
鰹節や鯖節買っとけよw

742 隠し味さん :2015/06/02(火) 16:50:50.89 ID:F9IMKLyP
去年まで烈火のごとく消費していたオイスターソース。
娘に魚貝エキスだと知られてから臭いで拒否されるように成った。
ふざけんな!

743 隠し味さん :2015/06/04(木) 23:17:10.23 ID:9JUHG754
食べ物や飲み物でのダイエットって本当に効果が
あるのか疑問に思った事はないでしょうか?

どの食べ物や飲み物に、どんなダイエット効果が
あるか学んでみましょう!

http://fooddiet.web.fc2.com/

744 隠し味さん :2016/03/12(土) 10:34:51.46 ID:t9AT31kY
バルサミコ酢、やっぱいらへんで

789 隠し味さん :2021/06/07(月) 23:03:58.40 ID:f+aoXSFs
>>744
バルサミコ酢---有名だけどバニラアイスに掛けて食べるとさっぱりしてうまいよね

745 隠し味さん :2016/03/21(月) 21:02:19.46 ID:b0Z2eTXA
ダシダ。吉牛を再現しようと買ってみたけど、
それほどうまくいかないし、調味料自体、味が好みじゃない。
使いこなせない…

750 隠し味さん :2016/06/09(木) 18:07:26.42 ID:Nqtoz7QO
>>745
亀レスだかおれもそうだな
フライドポテトとかにかけると美味いんだけどな
アサリのダシダは全く使ってない量多いしどうするか

746 隠し味さん :2016/03/21(月) 21:23:46.30 ID:E/zBUAg4
それは下手*なだけ。
自分は十分に満足してるが。

747 隠し味さん :2016/03/21(月) 22:39:18.08 ID:b0Z2eTXA
レシピくれ

748 隠し味さん :2016/03/21(月) 22:54:39.52 ID:E/zBUAg4
クックパッドで「吉野家 完全舌コピー」で検索汁。
すぐに見つかるから。

749 隠し味さん :2016/04/14(木) 21:06:01.11 ID:kYCZcNrO
*ペッパーペースト
サンドイッチとか良いと思うんだけどね

751 隠し味さん :2016/06/11(土) 04:03:24.32 ID:T7aOQOQA
新しい変な調味料を語るスレとか無いかな?
塩レモン買ったまま放置してるうちにだいぶ賞味期限過ぎたんで開けてみたが
なかなか使いづらそうな味で使い道わからん

752 隠し味さん :2016/08/22(月) 11:19:38.35 ID:TlsL6iE6
甜麺醤、青海苔、創味シャンタン

753 隠し味さん :2016/08/22(月) 11:38:08.81 ID:YGo+zw3g
>>752
甜麺醤とシャンタンは使いまくり。麻婆豆腐作るから。
あと、甜麺醤は肉味噌炒めの味噌としても使えるから、もっと使い道あるよ。

まあうちだと豆?がなあ。麻婆以外の使い道が難しい。

754 隠し味さん :2016/08/22(月) 19:30:02.40 ID:0/TS5ZR1
テンメンジャンならホイコーロ
それ以外にも色々使うから何時も業務用買ってる

シャンタンは化学調味料だから窓から投げ捨てろ

755 隠し味さん :2016/08/23(火) 13:21:46.09 ID:WbNnS3hw
>>754
シャンタンは塩っぱいので化調としても使いづらくて。
東京湾に沈めてきます。

>>753 >>754
僕は麻婆も回鍋肉も甜麺醤使わないんです。
当初麻婆に使ってたんですが、使わなくなりました。
全く用途が無くなってしまったので、一緒に東京湾に沈めてきます。

踏ん切りがついた!

762 隠し味さん :2016/08/24(水) 08:47:26.19 ID:ld+Vx8za
>>755
環境汚染、江戸前ものが食えなくなる

765 隠し味さん :2016/08/24(水) 15:32:18.19 ID:qNM4dZNe
>>762
明日釣りに行きますのでついでにw
嘘。ゴミ箱に捨てますよ。

756 隠し味さん :2016/08/23(火) 16:01:04.38 ID:P9AiaIr7
ホイコーローにテンメンジャン使わないんだったら、それはおそらく
ピリカラ*野菜炒めってやつだよ。豆板醤とか入れるんでしょう

761 隠し味さん :2016/08/24(水) 00:31:47.21 ID:qNM4dZNe
>>756
はっ!エスパーですか!確かに豆板醤とか入れてますw
甜麺醤入れたのは醤爆肉と言います。
四川回鍋肉はキャベツも使いません。びっくりでしよ?
ネギとか葉ニンニクとか使います。
甜麺醤使うのは南の方かもです。

763 隠し味さん :2016/08/24(水) 09:16:23.94 ID:E51EPEr9
>>761
そりゃ日本の回鍋肉は陳健民アレンジ版だしな。辛み減らして入手しづらい葉ニンニク省いたら
結局ああなりましたって感じ。

764 隠し味さん :2016/08/24(水) 15:30:51.77 ID:qNM4dZNe
>>763
キャベツどこから出てきたのか不思議だったんですけど、
そういうことだったんですね。
勉強になりました。

757 隠し味さん :2016/08/23(火) 16:12:25.91 ID:KFwpU7FX
本場では甜麺醤は使わない場合が多いよ。

759 隠し味さん :2016/08/23(火) 21:17:34.24 ID:LSbkYzqu
>>757
うそだぁ~!って思って調べてみたら本当に豆板醤で作るレシピが最初に出てきた
https://www.google.co.jp/search?q=%E5%9B%9E%E9%94%85%E8%82%89%E5%81%9A%E6%B3%95
https://www.google.co.jp/#q=%E7%94%9C%E9%9D%A2%E9%85%B1%E3%80%80%E5%9B%9E%E9%94%85%E8%82%89
でも、今日ホイコーロー作るけどテンメンジャンが無いどうしよう?って質問投稿もある
http://bbs.tianya.cn/post-5124-7071-1.shtml
つまり、中国は広いから基本の作り方が各地域で違うということであろうか
なんにしても755氏ごめん

767 隠し味さん :2018/04/23(月) 15:52:56.41 ID:LaUIQ5LB
ごま

768 隠し味さん :2018/04/23(月) 20:02:46.15 ID:jBowi319
使わず備蓄されてる調味料の代表として
「ゴマを貸して」と来る隣人が決して返さないことから
ごま* という言葉が生まれた

769 隠し味さん :2018/05/17(木) 20:41:53.61 ID:yQkQTp6t
胡麻は調味料なのか?
どこのお国の人でつか?

770 隠し味さん :2018/05/17(木) 21:31:37.45 ID:9soKPpNQ
調味料なるものの定義がJASとかでされてるかどうか知らんが
ゴマ、すりごま、ねりゴマ、日常会話的には十分調味料だが

771 隠し味さん :2019/02/26(火) 12:48:37.43 ID:X9ws1/yN
ウスターソース買ってみたけど使わないな。逆に冷蔵庫内のポン酢のスペースが増えてきて邪魔だから捨てようかと思ってる

772 隠し味さん :2019/02/27(水) 21:18:37.58 ID:O0rT0BOe
>>771
和食の味の素とおんなじ感じで
洋食で上手いことやっちゃう時によく使うが

774 隠し味さん :2019/06/20(木) 18:34:54.74 ID:Ir90BZn7
>>771
うちでは逆にポン酢を全く使わず賞味期限が切れて未開封のまま廃棄処分した
ポン酢でなく黒酢を使っている

778 隠し味さん :2020/02/14(金) 18:17:27.82 ID:QwqDrryZ
>>771
隠し味としてほんのちょっことだけ入れる

>>756
名古屋の味噌で代用してる

773 隠し味さん :2019/05/28(火) 17:27:36.73 ID:6yU3w3RM
ラカント

776 隠し味さん :2020/01/09(木) 23:12:17.79 ID:3ONz5+pY
抹茶塩
ウチであんまり天ぷらしないんだった

777 隠し味さん :2020/01/15(水) 05:00:13.97 ID:EeO5qzv0
ほう

779 隠し味さん :2020/05/22(金) 21:23:30.86 ID:lH1er+JG
   

みんながよく使っている調味料ランキング、3位こしょう、2位塩、1位は?
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1590149887/
    

780 隠し味さん :2020/09/14(月) 12:31:41.25 ID:PubrzTdY
クレイジーソルト

781 隠し味さん :2020/09/16(水) 11:38:55.38 ID:JAiWt/4P
白だし

782 隠し味さん :2020/12/07(月) 15:17:20.96 ID:YkXTKYww
青ウェイパァー

784 隠し味さん :2021/01/13(水) 07:31:39.04 ID:uaYX/TYV
>>782
YouTubeで見てウェイパー初体験したけど、缶のレシピ通りでやさしいしょうゆラーメン出来てワロタwww
青っちゅうのが、なんだかわからんけどw

786 隠し味さん :2021/01/18(月) 12:57:52.15 ID:Ukkqqs8w
>>784
うちは創味シャンタンDXの方を使ってるが、あれで作る醤油ラーメン割とおいしいのが出来るからな。
下手なインスタントより普通にうまいんだよ。うちだとこれに揖保乃糸の龍の夢使ってラーメン作ってる。

783 隠し味さん :2021/01/13(水) 07:26:29.90 ID:uaYX/TYV
マヨネーズ
使わないから一番ちっちゃいやつだげど、口を下向きにしといても無意味w

785 隠し味さん :2021/01/18(月) 01:45:58.40 ID:7/cVHZX/
ハリッサ

817 隠し味さん :2023/02/04(土) 18:56:08.77 ID:tWQGrYUS
>>785
それ
やたらネットで取り上げられてたから買ってみたけど自分には合わなかった

787 隠し味さん :2021/05/23(日) 20:19:37.50 ID:EmB9QekB
塩麹

790 隠し味さん :2021/06/15(火) 03:12:12.44 ID:DSeUAWhi
アゴダシとかいう、ストレートタイプの汁で素麺食べたらゲロマズだった。クセあって食べられない。全部捨てた。
下手に冒険するもんじゃないな。一生、桃屋でいいわ。

791 隠し味さん :2021/06/22(火) 12:42:12.93 ID:yvu+wsX/
カルダモンパウダー
良い匂いだと思うけど、二度と買わない

792 隠し味さん :2021/06/23(水) 01:29:45.49 ID:h5GCMrO4
カレーに入れたらいいのに

794 隠し味さん :2021/06/23(水) 21:01:04.06 ID:JbKPADkn
>>792
必須ではないでしょ

793 隠し味さん :2021/06/23(水) 20:48:42.95 ID:T6CGZe7f
ジェニパーベリー

795 隠し味さん :2021/06/26(土) 20:05:17.07 ID:8CoUEUca
トリュフオイル

796 隠し味さん :2021/06/28(月) 12:04:08.50 ID:QF7XR6f1
確かに味付きの小瓶に入ったオイル系なかなか減らない

797 隠し味さん :2021/07/14(水) 12:47:15.73 ID:yYQlLE3d
トリュフオイルなんだかんだサラダにかけた
昨日の大失敗は海苔バター クッソまず まだ口の中何だか気持ち悪い

798 隠し味さん :2021/07/15(木) 11:47:25.42 ID:aFjnZdUZ
>>797
サラダか、普段あまり食べないけど使いきる努力はしてみよう
あと、調味料じゃないけどカスリメティをお茶にして消費中

801 隠し味さん :2021/08/13(金) 21:36:08.87 ID:edH/e97e
>>797
トマトスライスにトリュフオイルと塩かけたら旨かった

799 隠し味さん :2021/07/24(土) 03:19:34.59 ID:WzCPcizM
ハリッサとabcサンバルかな
やっぱ普段使う酢やら醤油使う

800 隠し味さん :2021/08/05(木) 00:18:45.51 ID:WgvDBwEf
香味ペースト

一回使って嫌になった
普通にバターと醤油で炒めた方が美味い

803 隠し味さん :2021/09/01(水) 18:29:22.55 ID:Rtn741OP
>>59
ベシャメルソース作るときに使うといいよ。w

804 隠し味さん :2021/09/14(火) 21:53:57.95 ID:I63pIUkU
メープルシロップ

805 隠し味さん :2021/09/28(火) 02:48:09.04 ID:nciJ50OP
>>48
同意
唐揚げの隠し味にと購入、
でも唐揚げめったにしないのと、耳かき1~2杯程度しか使わんから
全然減らずに2年目突入

806 隠し味さん :2021/09/28(火) 03:05:16.28 ID:nciJ50OP
ナツメグはひき肉料理にも使うけど、
カレーのときに牛すね肉を焼く前に摺り込むメンバーの一員だ。
ガラムマサラとか花椒も消費のため出動。
塩コショウ、摺りニンニクがメインで他のスパイスは少しずつだけどね。

807 隠し味さん :2021/10/13(水) 08:56:34.35 ID:E8YX7J2y
ほとんどのドレッシング

見た目と名前に期待して買うけど、大抵酸っぱくて不味い
結局冷蔵庫のゴミと化する

808 隠し味さん :2022/01/12(水) 22:37:29.82 ID:hAsNkuT2
結局みんなオマカンだわな
人それぞれ
語るのが無駄でしたね

810 隠し味さん :2022/09/26(月) 02:26:36.69 ID:JT9kK22o
バジリコソース
いきなりステーキたれ

811 隠し味さん :2022/10/02(日) 14:17:02.63 ID:aytQFI7r
コンソメ

812 隠し味さん :2022/12/05(月) 20:55:39.42 ID:gstq1prS
ピンクソルト 臭すぎ

813 隠し味さん :2022/12/06(火) 00:02:12.20 ID:eH7hgO78
>>812
臭いなんてする?
質が悪いのを使ったのか、常人では感じ取れない嗅覚を持っているのか……

814 隠し味さん :2022/12/06(火) 11:32:40.81 ID:1RF9x3fh
するする!肉食べた翌日のオナラみたいななんとも言えん匂いやったぞ ドンキで赤黒やら薄ピンクの岩塩の塊詰合せで買ったやつやったが

815 隠し味さん :2022/12/07(水) 17:52:29.18 ID:Lwzz7u/H
塩は伯方の塩とピンクソルトを使い分けているけど、そのままでも料理に使っても
無臭にしか感じられないわ 嗅覚が鋭敏なんじゃね? まぁそれが良いのかどうか
は微妙だけど、とりあえずおめ!

816 隠し味さん :2022/12/09(金) 07:58:45.40 ID:edI9RHho
スイートチリソース系だな
タイカレーしかり
サンバルとか
合わないならとことん合わない
シラチャーも合わなかった

818 隠し味さん :2023/02/07(火) 12:24:15.45 ID:WcqIoz0K
ラー油

819 隠し味さん :2023/02/08(水) 00:55:39.65 ID:EmzJ36Kt
ラー油は餃子で使うだろ?

820 隠し味さん :2023/02/08(水) 01:11:37.02 ID:Iw5ci6EH
カレーの辛さ調整にも使える

821 隠し味さん :2023/02/25(土) 16:47:35.86 ID:zbA1AEeK
えっカレーにラー油!?

822 隠し味さん :2023/03/01(水) 17:04:33.39 ID:qGxPpOCS
中国の醤油 

まず過ぎて捨てた

823 隠し味さん :2023/04/05(水) 21:06:23.50 ID:YDRPdmRP
ケチャップとかトマト系は必ず余る

824 隠し味さん :2023/04/07(金) 22:37:15.91 ID:4H4/lgam
カレーの辛さ調整てトッピングでチーズやらヨーグルトや納豆等の
発酵食品が辛さを和らげてくれるんじゃない?
だからココイチでも納豆カレーあるじゃん

825 隠し味さん :2023/07/02(日) 00:42:55.01 ID:PkiX4mq/
柚子胡椒だな

827 隠し味さん :2023/10/01(日) 05:25:15.79 ID:b67TkC2T
クレイジーソルト

829 隠し味さん :2023/12/28(木) 08:19:56.97 ID:uhVgQqEr
ケチャップとあと今後使わなくなりそうなものでインドカレー屋さんの謎ドレッシング
お店のとは別物の味

832 隠し味さん :2024/12/21(土) 00:03:27.32 ID:CJ7ESfqK
からし

833 隠し味さん :2024/12/30(月) 01:21:55.04 ID:nTVvtrjk
ラー油

834 隠し味さん :2025/01/05(日) 02:05:02.30 ID:jnBFaRNM
甜麺醤

835 隠し味さん :2025/01/08(水) 07:12:47.87 ID:8+eH9HCC
焼肉のタレ