皮ごとカレーで煮込んだら細胞から若返る…「ジャガイモでもサツマイモでもない」ビタミンCが豊富な「根菜」とは …チロシンはたけのこのほか、鶏肉や魚介類にも豊富に含まれています。 そら豆 そら豆に含まれている「レシチン」という物質は、体内で「アセチルコリン」とい… (出典:) |
そら豆を愛する皆さん、こんにちは!春の訪れとともに、美味しいそら豆の季節がやってきます。焼いても、煮ても、サラダに入れても、その独特の風味は他の豆にはない最高の美味しさです。これからの時期、そら豆を使ったレシピがたくさん登場しますので、ぜひ一緒に楽しみましょう!
2 大地の恵みの名無しさん :2009/05/19(火) 14:24:21 ID:nNmN/9nc
くちゃい
3 大地の恵みの名無しさん :2009/05/19(火) 18:51:20 ID:a1iKoMjx
塩ゆでして皮まで食う。
おっと、ゆでる前にお尻に切り込みを入れるのを忘れるなよ、味が全然違うから。
おっと、ゆでる前にお尻に切り込みを入れるのを忘れるなよ、味が全然違うから。
4 大地の恵みの名無しさん :2009/05/20(水) 00:01:01 ID:IZOIO3Z4
地元を出てから空豆が高いことを知った。
悲しい。
悲しい。
5 大地の恵みの名無しさん :2009/05/20(水) 06:38:29 ID:eSvEElMw
買うと高いよなー、畑が欲しい
つまみに鞘焼き、朝飯に翡翠粥
海老と一緒にかき揚げ…そら豆にはやっぱ塩だな
つまみに鞘焼き、朝飯に翡翠粥
海老と一緒にかき揚げ…そら豆にはやっぱ塩だな
6 大地の恵みの名無しさん :2009/05/20(水) 23:21:31 ID:6gO+k4gy
近所のパン屋で時々売ってるそら豆のパンがうまい
基本塩味ですごいもっちり
表面は軽く揚げてあるっぽい
基本塩味ですごいもっちり
表面は軽く揚げてあるっぽい
8 大地の恵みの名無しさん :2009/05/23(土) 13:06:46 ID:aPGqM+8+
ズボラへお勧め超簡単そら豆の食べ方
魚焼きロースターへサヤのまま放り込んで
両面を黒コゲ気味になるまで焼くだけ。
サヤから外して食べるとホクホクでウマー!
魚焼きロースターへサヤのまま放り込んで
両面を黒コゲ気味になるまで焼くだけ。
サヤから外して食べるとホクホクでウマー!
9 大地の恵みの名無しさん :2009/05/23(土) 15:39:10 ID:sZa1KHiF
味も好きだが、見た目が大好きだ。
鞘を割ったときのフカフカさ加減と豆の色の美しさ。
これの為に空豆買ってる気がする。
鞘を割ったときのフカフカさ加減と豆の色の美しさ。
これの為に空豆買ってる気がする。
10 大地の恵みの名無しさん :2009/05/24(日) 08:49:30 ID:7k/SDT7k
今日も朝から食べた。
冷食だけどw
300gで99円だから冷凍庫にいっぱい買い溜めして毎日食べてる~♪
空豆は神\(^O^)/
あの臭さと味のギャップが素敵だ!
冷食だけどw
300gで99円だから冷凍庫にいっぱい買い溜めして毎日食べてる~♪
空豆は神\(^O^)/
あの臭さと味のギャップが素敵だ!
15 大地の恵みの名無しさん :2009/05/25(月) 15:04:52 ID:2eM78X//
>>10
冷食のそら豆は100%中国産だからなぁ
同じ冷食でも枝豆はタイ産とかある
なのにそら豆だけは中国産しか出回らない不思議。
冷食のそら豆は100%中国産だからなぁ
同じ冷食でも枝豆はタイ産とかある
なのにそら豆だけは中国産しか出回らない不思議。
11 大地の恵みの名無しさん :2009/05/24(日) 11:25:22 ID:o+ZShtVi
そら豆中毒ってのを聞いて食べるの怖い
14 大地の恵みの名無しさん :2009/05/25(月) 07:24:20 ID:nae7zua+
>>11
自分リアルにそれだ((((゜д゜;))))
自分リアルにそれだ((((゜д゜;))))
12 大地の恵みの名無しさん :2009/05/24(日) 17:54:03 ID:yGgXyH/t
乾燥させた「とら豆」とか「白花豆」とかを水で戻して
30分くらい塩茹ですると、そらまめ煮たのとほぼ同じ味になるな
臭いもマイルドだし、アルデンテにもできる
30分くらい塩茹ですると、そらまめ煮たのとほぼ同じ味になるな
臭いもマイルドだし、アルデンテにもできる
25 大地の恵みの名無しさん :2009/06/10(水) 17:05:39 ID:NEHsOABO
>>12
見た目も味も似てるけど、その二つはインゲン属。ソラマメはソラマメ属だね。
見た目も味も似てるけど、その二つはインゲン属。ソラマメはソラマメ属だね。
13 大地の恵みの名無しさん :2009/05/24(日) 21:34:30 ID:1GEfXRws
お天気のいい日にね、お母さんに頼まれたお使いで急いで歩いてたの。
したらね、あんまり急いでたもんだからすってんコロリン転んじゃって頭んとこ切っちゃって
痛くて痛くてウェーン!ウェーンて泣いちゃったの。そしたらね、お裁縫のお稽古の帰りの娘さんが通りがかってね
「まぁまぁ可哀想に、ちょうど針と糸があるから傷を縫ってあげましょう」
って、切れてしまった頭をチクチク縫ってくれたの。でもね、その時娘さんは黒い糸しか持ってなかったんだ。
あたしの頭に黒い筋があるでしょ?それはこんな訳で黒くなっちゃったんだよ。
したらね、あんまり急いでたもんだからすってんコロリン転んじゃって頭んとこ切っちゃって
痛くて痛くてウェーン!ウェーンて泣いちゃったの。そしたらね、お裁縫のお稽古の帰りの娘さんが通りがかってね
「まぁまぁ可哀想に、ちょうど針と糸があるから傷を縫ってあげましょう」
って、切れてしまった頭をチクチク縫ってくれたの。でもね、その時娘さんは黒い糸しか持ってなかったんだ。
あたしの頭に黒い筋があるでしょ?それはこんな訳で黒くなっちゃったんだよ。
16 大地の恵みの名無しさん :2009/05/30(土) 02:38:28 ID:997W3HB+
>>13
絵本かなんかのお話?なんか和んだ
絵本かなんかのお話?なんか和んだ
17 大地の恵みの名無しさん :2009/05/30(土) 10:25:48 ID:nNlBLhkn
皮付きで食べてても、インコに会いたくてたまに皮を剥いてしまう。
18 大地の恵みの名無しさん :2009/05/31(日) 20:36:30 ID:k/PbaAV1
見方によっては金魂と反り立つ棒に見える
19 大地の恵みの名無しさん :2009/05/31(日) 22:31:00 ID:aHT+BVyi
今日も朝に300g1袋と夜に1/2袋食べた…
中毒だなこりゃ
中毒だなこりゃ
20 大地の恵みの名無しさん :2009/06/03(水) 11:19:28 ID:R475FbVO
さや付きのやつを沢山買って来た
お勧めのレシピおしえてけれ
お勧めのレシピおしえてけれ
21 大地の恵みの名無しさん :2009/06/03(水) 18:05:32 ID:9uarXjnM
さやのまま網とかグリルで周りが適当に焦げるまで焼く。
さやから出して食べる。好みで塩とかつける。
さやから出して食べる。好みで塩とかつける。
22 大地の恵みの名無しさん :2009/06/03(水) 22:22:59 ID:mEFddRlb
そんな食い方があったなんて
23 大地の恵みの名無しさん :2009/06/05(金) 02:33:55 ID:EckIsnt8
空豆を生で食べると、ソクラテスみたいになっちゃうぞ
24 大地の恵みの名無しさん :2009/06/10(水) 07:41:30 ID:KTdO84Hp
茹でたそら豆に
ごま油、塩コショウ、にんにく、唐辛子で和える
うまぁい
ごま油、塩コショウ、にんにく、唐辛子で和える
うまぁい
26 大地の恵みの名無しさん :2009/06/11(木) 00:02:02 ID:RnRlP7oS
私大好きなんだけど、去年*だ母ちゃんが毎年私の為に畑出来る空豆作ってくれたんだよ。いまは空豆見ると母ちゃんを思いだして、食べるのが辛い。
27 大地の恵みの名無しさん :2009/06/11(木) 00:37:42 ID:TKxPnxEy
>>26
ご母堂様のご冥福を衷心からお祈り申し上げます。そら豆の味を楽しみ、刻み込んで、お母様を忘れないであげて下さい。悲しみも、いつか和らぐ日がくるでしょう。
あなた様に、その日が訪れることを勝手ながらお祈り申し上げます。これからの人生に良きことがあらんことを。
ご母堂様のご冥福を衷心からお祈り申し上げます。そら豆の味を楽しみ、刻み込んで、お母様を忘れないであげて下さい。悲しみも、いつか和らぐ日がくるでしょう。
あなた様に、その日が訪れることを勝手ながらお祈り申し上げます。これからの人生に良きことがあらんことを。
28 大地の恵みの名無しさん :2009/06/19(金) 20:45:54 ID:5gL5Aqlw
そら豆…一袋400円もするよ。でも美味しい。
一粒ずつ皮を剥くちまちました作業が楽しい。
そら豆のホワイトシチュー。ニンジンとのコントラストがいい。あと梅雨で寒い日はシチューが旨い。
かつおとそら豆のチャーハン。旬のものは旨い。
えびとそら豆のかきあげ。マジ旨い。
一粒ずつ皮を剥くちまちました作業が楽しい。
そら豆のホワイトシチュー。ニンジンとのコントラストがいい。あと梅雨で寒い日はシチューが旨い。
かつおとそら豆のチャーハン。旬のものは旨い。
えびとそら豆のかきあげ。マジ旨い。
29 大地の恵みの名無しさん :2009/07/01(水) 14:35:18 ID:12i7fW6W
茹でた後に冷蔵庫で冷やしたそら豆ウマー。
あのクサイ臭いもこれだとそんなに気にならない
あのクサイ臭いもこれだとそんなに気にならない
30 大地の恵みの名無しさん :2009/07/01(水) 14:44:30 ID:rHUHSSlT
にほひがないとソラマメじゃねえな
31 大地の恵みの名無しさん :2009/07/01(水) 14:52:33 ID:Y1U4XxVk
JAタウンから買うか迷ってる。
用途は旦那のおつまみ。
用途は旦那のおつまみ。
32 大地の恵みの名無しさん :2009/07/07(火) 01:04:16 ID:i5WlkNLr
そら豆の和菓子で みょうがぼちって言うのがある
東海地方だけかな
みょうがの葉でくるまれた餅皮の中にたっぷりの空豆あんでウマー
とりあず今日は10個買ってきた…もう半分ないけど
東海地方だけかな
みょうがの葉でくるまれた餅皮の中にたっぷりの空豆あんでウマー
とりあず今日は10個買ってきた…もう半分ないけど
34 大地の恵みの名無しさん :2009/07/09(木) 13:43:29 ID:boh/8qRV
>>32
うまそうね
でも関東では聞いた事もないな
うまそうね
でも関東では聞いた事もないな
36 大地の恵みの名無しさん :2009/07/14(火) 12:05:49 ID:VPE+I16h
>>34
かなり田舎に住んでます。懐かしい味でほっとします
地元離れた友人に発送すると喜ばれる。春夏限定なので夏に大量購入して冷凍庫に…みょうがぼちだらけ。秋冬は大事に食べます
かなり田舎に住んでます。懐かしい味でほっとします
地元離れた友人に発送すると喜ばれる。春夏限定なので夏に大量購入して冷凍庫に…みょうがぼちだらけ。秋冬は大事に食べます
33 大地の恵みの名無しさん :2009/07/08(水) 12:56:09 ID:QSR1Xap3
上野のアメ横で乾燥空豆が大量に入った袋が700円で売ってて悩んだ
食べ方よくわからないし、乾燥ものは輸入ものらしいけどね
食べ方よくわからないし、乾燥ものは輸入ものらしいけどね
35 大地の恵みの名無しさん :2009/07/10(金) 15:33:19 ID:TSODA6rg
漢字で書くと茗荷墓地か
37 大地の恵みの名無しさん :2009/11/10(火) 09:59:16 ID:WPSzbgBD
豆で一番食べやすいのはきんとき。いっぱい砂糖が入ってるので健康にいいのか悪いのかよくわからないが、豆は健康にいいというから食べないよりはいいかな。
38 大地の恵みの名無しさん :2010/04/10(土) 21:24:10 ID:v2g7smMk
食べおわったあと指のにおいクンクン嗅いじゃう
39 大地の恵みの名無しさん :2010/04/12(月) 23:19:59 ID:DudS7QGE
砂糖と醤油で軽く煮るのが凄く好き。
甘めで醤油は少なめに。
甘めで醤油は少なめに。
40 大地の恵みの名無しさん :2010/06/01(火) 23:30:03 ID:Jq83cg1a
ソラマメを油で揚げたようなのが売ってた。おいしい
41 大地の恵みの名無しさん :2010/08/09(月) 01:11:07 ID:tLeBsS1P
冷凍食品が割安で2袋/日ペースで止まらない!
みるみる体重が減っていく。。
みるみる体重が減っていく。。
42 大地の恵みの名無しさん :2010/08/11(水) 23:42:57 ID:ahPFjW4O
冷凍物はお買い得だね。
450gで100円
450gで100円
43 大地の恵みの名無しさん :2010/08/16(月) 22:25:22 ID:LeGd1Qag
季節物と思っていたけれども、冷凍物には目がいってなかった。
早速、明日買いに行こ。
早速、明日買いに行こ。
44 大地の恵みの名無しさん :2010/08/25(水) 23:16:22 ID:vaXwKxGQ
冷凍のそら豆を2袋食いがとまらない
45 大地の恵みの名無しさん :2010/09/13(月) 00:13:14 ID:Zrf/GRPe
冷凍はニチレイよりニッスイの方が好き。
身がしっかりしてて新鮮
身がしっかりしてて新鮮
46 大地の恵みの名無しさん :2010/09/30(木) 23:22:01 ID:5bYz/kD9
つまみに最高だね。
47 大地の恵みの名無しさん :2010/10/08(金) 17:18:05 ID:UWLtQpUA
だれか 国産で安いの知りませんか いったやつ100粒ぐらい入って 300円なんですが
も少し 安いのがいいです よろしくお願いします
も少し 安いのがいいです よろしくお願いします
48 大地の恵みの名無しさん :2010/10/15(金) 00:02:34 ID:sSsqEFct
トップバリューがお勧めですよ
49 大地の恵みの名無しさん :2010/10/16(土) 14:03:21 ID:j3VSW1Ta
50 名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/01(火) 00:46:42 ID:SqaEkiEq
蚕豆をさっと湯がいてカレイと一緒に煮ると美味いんだ
51 大地の恵みの名無しさん :2011/05/01(日) 13:24:50.63 ID:QNpu/H3V
そら豆、ニンニク、塩、オリーブオイル。
フライパンで蒸し焼きウマー
フライパンで蒸し焼きウマー
52 大地の恵みの名無しさん :2011/05/18(水) 17:06:07.67 ID:6ykr/g5v
うちのそら豆が成ったよおお
今日の収穫は50程度だけど。茹でるの楽しみ!
今日の収穫は50程度だけど。茹でるの楽しみ!
53 大地の恵みの名無しさん :2011/05/22(日) 00:13:26.21 ID:D7wijQpT
皆さん薄皮、胚芽は食べていますか?
54 大地の恵みの名無しさん :2011/05/23(月) 14:55:57.33 ID:FiBTgWSM
空豆は高く育つけど50cmくらいで頭飛ばすと
1茎に太いのが4,5個なっていいぞ
1茎に太いのが4,5個なっていいぞ
55 大地の恵みの名無しさん :2011/05/25(水) 23:50:25.59 ID:YRGgp67s
今日塩ゆでしたの食べた…ほくほくウマー
56 大地の恵みの名無しさん :2011/06/07(火) 23:36:40.94 ID:7rJr0a+A
薄皮は食べた方が歯応えがあって好きだな
57 大地の恵みの名無しさん :2011/06/16(木) 23:52:39.28 ID:qN44v5hn
CX深夜枠の「ユキチカ!」で特集やるっしょ
58 大地の恵みの名無しさん :2011/09/26(月) 22:54:23.68 ID:HOO0DR7D
冷凍ものでも十分美味しいね
59 大地の恵みの名無しさん :2011/10/07(金) 20:58:32.22 ID:GDYXclcV
豆ご飯というと空豆の方を連想する
でもすぐ色変わっちゃうんだよねえ
そこが難点
でもすぐ色変わっちゃうんだよねえ
そこが難点
60 大地の恵みの名無しさん :2011/12/05(月) 22:31:44.42 ID:6WeJnu+n
冬でもそら豆だな
61 大地の恵みの名無しさん :2012/02/27(月) 00:34:02.94 ID:+/wMdnRh
あげ
母が鹿児島よりの宮崎出身で食卓によく出てた
ひとり暮らしして初めて東京じゃけっこう高いものだと知ったよー
大量に食べたいんだけど鹿児島の産地だとどれくらいの値段??
ちなみに東京だと明日のスーパー安売りで300g298円だ
安いなら旅行先を鹿児島にして大量買いをしたい
母が鹿児島よりの宮崎出身で食卓によく出てた
ひとり暮らしして初めて東京じゃけっこう高いものだと知ったよー
大量に食べたいんだけど鹿児島の産地だとどれくらいの値段??
ちなみに東京だと明日のスーパー安売りで300g298円だ
安いなら旅行先を鹿児島にして大量買いをしたい
62 大地の恵みの名無しさん :2012/02/27(月) 00:35:14.27 ID:+/wMdnRh
ageてなかった……
今日の男子ごはんでそら豆出てきたので刺激されちゃった
今日の男子ごはんでそら豆出てきたので刺激されちゃった
63 大地の恵みの名無しさん :2012/02/27(月) 18:21:10.53 ID:l1Yrm0Yw
ソラマメ好きには桜前線ならぬソラマメ前線にそって日本を北上する物好きがいるらしい。
64 大地の恵みの名無しさん :2012/03/09(金) 17:04:13.09 ID:TfVHIjTF
コスパでは冷凍が秀逸だな
65 大地の恵みの名無しさん :2012/04/11(水) 17:10:38.44 ID:8qhYqThS
豆類で一番好きかも
あの匂いというか風味というか
へたしたら、ちょい臭いのが良い
あの匂いというか風味というか
へたしたら、ちょい臭いのが良い
66 大地の恵みの名無しさん :2012/08/28(火) 21:28:32.01 ID:k8679vtC
イオンの惣菜は冷凍かな?
67 大地の恵みの名無しさん :2012/08/29(水) 00:04:02.90 ID:OxhW1Klq
そらまめ臭み強くないか?
68 大地の恵みの名無しさん :2012/08/29(水) 19:24:18.43 ID:5I52uVS4
その臭みがクセになるんですよ
69 大地の恵みの名無しさん :2012/09/03(月) 03:11:32.47 ID:q712o+2M
さやのままのやつを買ってきて、剥いた時の虚無感。少なっ…
70 大地の恵みの名無しさん :2012/09/13(木) 21:29:29.32 ID:Q3q5RyiB
イオン惣菜のそら豆が美味しい
71 大地の恵みの名無しさん :2013/05/16(木) 11:12:46.06 ID:vozHCwoH
全国有数の生産地 松山でソラマメの収穫盛んttp://eat.jp/news/index.html?date=20130515T115304&no=3
塩ゆでなどにして主に食べられるソラマメの収穫が、全国有数の生産地・松山市で、盛んに行われています。
松山市内では、およそ200戸の農家が、14ヘクタールでソラマメを栽培していて、全国でも有数の生産地とされています。
このうち、市内高木町にある、宮内一さん79歳のおよそ10アールの畑でも、4月中旬ごろから収穫が始まり、
大きく実ったソラマメを、ハサミで丁寧に摘み取っていました。
JA松山市によりますと、今年のソラマメは去年11月上旬の寒波の影響で、生育が心配されたものの、
サヤの中の一粒一粒が大きい、質の良いものができたということです。
なお収穫されたソラマメは、関東の市場などを中心に出荷され、塩茹でにして食べられることが多いということです。
松山市内でのソラマメの収穫は5月下旬まで続き、JA松山市では去年より1割ほど多い、
180トンあまりの出荷量を見込んでいます。
塩ゆでなどにして主に食べられるソラマメの収穫が、全国有数の生産地・松山市で、盛んに行われています。
松山市内では、およそ200戸の農家が、14ヘクタールでソラマメを栽培していて、全国でも有数の生産地とされています。
このうち、市内高木町にある、宮内一さん79歳のおよそ10アールの畑でも、4月中旬ごろから収穫が始まり、
大きく実ったソラマメを、ハサミで丁寧に摘み取っていました。
JA松山市によりますと、今年のソラマメは去年11月上旬の寒波の影響で、生育が心配されたものの、
サヤの中の一粒一粒が大きい、質の良いものができたということです。
なお収穫されたソラマメは、関東の市場などを中心に出荷され、塩茹でにして食べられることが多いということです。
松山市内でのソラマメの収穫は5月下旬まで続き、JA松山市では去年より1割ほど多い、
180トンあまりの出荷量を見込んでいます。
72 大地の恵みの名無しさん :2013/05/27(月) 20:45:15.32 ID:OC6fXRar
昨日ダンボールで山ほど貰った
網焼きをつまみに酒が進む~( ゚∀゚)
数日は楽しめそうだ
網焼きをつまみに酒が進む~( ゚∀゚)
数日は楽しめそうだ
73 大地の恵みの名無しさん :2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:YDRhsMif
昨日、スーパーで青森産のそら豆を買った
もうそら豆の季節が終わってしまうのが残念だ
もうそら豆の季節が終わってしまうのが残念だ
74 大地の恵みの名無しさん :2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:NSoqakWs
美味いよな
ビールのつまみとしては枝豆を超えた
ビールのつまみとしては枝豆を超えた
75 大地の恵みの名無しさん :2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:P5KvqnOs
う~む
異常気象のせいか
美味そうに実ったそら豆はまだお目にかかれない・・・(西日本)
異常気象のせいか
美味そうに実ったそら豆はまだお目にかかれない・・・(西日本)
76 大地の恵みの名無しさん :2014/02/12(水) 00:17:01.88 ID:WdK3SF6+
株式会社ミツヤのイカリ豆うますぎ
77 大地の恵みの名無しさん :2014/04/05(土) 23:32:42.52 ID:lfS/T2wu
もうそら豆出回ってますね
79 大地の恵みの名無しさん :2014/04/24(木) 09:57:56.63 ID:b7Vjxfdr
日曜日に今年はじめて買った
コンロで真っ黒に焼いてホクホクなったところに
塩つけて食べた美味かった(´・ω・`)
コンロで真っ黒に焼いてホクホクなったところに
塩つけて食べた美味かった(´・ω・`)
80 大地の恵みの名無しさん :2014/04/24(木) 21:17:06.43 ID:e7NamTV9
さや付きは見た目からも美味しいですよね
81 大地の恵みの名無しさん :2014/05/07(水) 10:36:10.25 ID:9TvaC9f8
一寸ソラマメの収穫、盛ん(愛媛県)■ 動画をみるttp://w2.rnb.co.jp/nnn/movie/news8784449.html
県内でも珍しい1サヤに粒が多く入ったソラマメの収穫が最盛期を迎えている。
松山市志津川町の農業、山本文則さんのおよそ20アールの畑では清水一寸ソラマメが栽培されている。
清水一寸ソラマメは通常、1サヤに2粒入ったものがおよそ6割を占める。ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8784449.html
しかし、山本さんはおよそ20年前から優良株のみを選び栽培を続け、
(出典 w2.rnb.co.jp)
現在は1サヤに3粒以上入ったものがおよそ8割を占めるようになったという。
今年は例年より1週間早い先月28日から収穫をはじめ、いま収穫のピークを迎えている。
収穫されたものは松山中央卸売市場に出荷され、1キロあたり500円前後で取り引きされるという。
収穫作業は今月20日ころまで続けられる。[ 5/6 13:56 南海放送]
県内でも珍しい1サヤに粒が多く入ったソラマメの収穫が最盛期を迎えている。
松山市志津川町の農業、山本文則さんのおよそ20アールの畑では清水一寸ソラマメが栽培されている。
清水一寸ソラマメは通常、1サヤに2粒入ったものがおよそ6割を占める。ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8784449.html
しかし、山本さんはおよそ20年前から優良株のみを選び栽培を続け、

(出典 w2.rnb.co.jp)
現在は1サヤに3粒以上入ったものがおよそ8割を占めるようになったという。
今年は例年より1週間早い先月28日から収穫をはじめ、いま収穫のピークを迎えている。
収穫されたものは松山中央卸売市場に出荷され、1キロあたり500円前後で取り引きされるという。
収穫作業は今月20日ころまで続けられる。[ 5/6 13:56 南海放送]
82 大地の恵みの名無しさん :2014/05/08(木) 16:30:45.90 ID:93npU0sv
2014.5.7 12:00一寸ソラマメの収穫ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=46186
南宇和郡愛南町でビールのつまみとしても人気の高い一寸ソラマメの出荷が最盛期を迎えています。
愛南町では18軒の農家が1.5ヘクタールの畑で一寸ソラマメを栽培しています。
このうち愛南町御荘菊川の石川信吉さん(79)の30アールの畑でも、収穫を行っていて、
石川さん夫婦は鈴なりになった大ぶりの実を手際よく摘み取っていました。
収穫されたソラマメはJAの集荷場で選別され、主に関西や関東の市場に出荷されるということです。
この一寸ソラマメの出荷は今月中旬まで続きます。
南宇和郡愛南町でビールのつまみとしても人気の高い一寸ソラマメの出荷が最盛期を迎えています。
愛南町では18軒の農家が1.5ヘクタールの畑で一寸ソラマメを栽培しています。
このうち愛南町御荘菊川の石川信吉さん(79)の30アールの畑でも、収穫を行っていて、
石川さん夫婦は鈴なりになった大ぶりの実を手際よく摘み取っていました。
収穫されたソラマメはJAの集荷場で選別され、主に関西や関東の市場に出荷されるということです。
この一寸ソラマメの出荷は今月中旬まで続きます。
83 大地の恵みの名無しさん :2014/05/12(月) 00:49:13.84 ID:VUC1vl+T
そらまめ狙いで松山市にふるさと納税したら
みかん箱の大きさで深さ半分くらいの量がキターー!
おいしいうちにせっせと食べるよ
みかん箱の大きさで深さ半分くらいの量がキターー!
おいしいうちにせっせと食べるよ
84 大地の恵みの名無しさん :2014/05/12(月) 21:15:14.90 ID:W4syVwsm
>>83
さや付きですか?
さや付きですか?
85 大地の恵みの名無しさん :2014/05/12(月) 21:35:29.56 ID:VUC1vl+T
>>84
そうですよー
今日はエビと炒めたのとキッシュ作った
そうですよー
今日はエビと炒めたのとキッシュ作った
86 大地の恵みの名無しさん :2014/05/12(月) 21:43:10.05 ID:W4syVwsm
>>85
美味しそうですね
緑が映えて見た目からも美味しそうで、
食卓が華やぎますよね
さや付きで焼いてもいいし、サラダ、ポタージュ、パスタ、春巻とほぼ毎日食べてます
美味しそうですね
緑が映えて見た目からも美味しそうで、
食卓が華やぎますよね
さや付きで焼いてもいいし、サラダ、ポタージュ、パスタ、春巻とほぼ毎日食べてます
87 大地の恵みの名無しさん :2014/05/15(木) 13:58:28.86 ID:uMgve1zg
ソラマメの収穫さかんttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004446641.html?t=1400129727190
20センチほどに成長したそら豆の収穫が宇和島市でピークを迎えています。
宇和島市では、かつて多くの農家が米の裏作としてそら豆を栽培していましたが、現在、栽培を続けているのは、
数軒の農家だけです。![]()
(出典 www3.nhk.or.jp)
このうち宇和島市吉田町の大久保一憲さんの20アールの畑では、そら豆の収穫が今、ピークを迎えています。
大久保さんは家族4人で20センチほどに成長したそら豆をはさみを使って1つ1つていねいに収穫していました。
大久保さんによりますとそら豆は「陵西一寸」と呼ばれる品種で、ゆでるとホクホクとした食感を味わえるのが特徴
だということです。
ことしはそら豆の花がつく春ごろの気温が高かったことから収穫量は去年より700キロ少ない1300キロを
見込んでいますが、品質は例年通りだということです。
大久保さんは、「農薬や化学肥料を使わないで心をこめて作っているので、おいしく食べてほしいです」と話していました。
そら豆の収穫は、今月20日ごろまで続き、全国各地に出荷されるほか宇和島市の道の駅でも販売されます。
05月15日 13時01分
20センチほどに成長したそら豆の収穫が宇和島市でピークを迎えています。
宇和島市では、かつて多くの農家が米の裏作としてそら豆を栽培していましたが、現在、栽培を続けているのは、
数軒の農家だけです。
(出典 www3.nhk.or.jp)
このうち宇和島市吉田町の大久保一憲さんの20アールの畑では、そら豆の収穫が今、ピークを迎えています。
大久保さんは家族4人で20センチほどに成長したそら豆をはさみを使って1つ1つていねいに収穫していました。
大久保さんによりますとそら豆は「陵西一寸」と呼ばれる品種で、ゆでるとホクホクとした食感を味わえるのが特徴
だということです。
ことしはそら豆の花がつく春ごろの気温が高かったことから収穫量は去年より700キロ少ない1300キロを
見込んでいますが、品質は例年通りだということです。
大久保さんは、「農薬や化学肥料を使わないで心をこめて作っているので、おいしく食べてほしいです」と話していました。
そら豆の収穫は、今月20日ごろまで続き、全国各地に出荷されるほか宇和島市の道の駅でも販売されます。
05月15日 13時01分
88 大地の恵みの名無しさん :2014/05/20(火) 17:16:41.24 ID:B0Amr1ws
松山でソラマメ出荷ピークttp://eat.jp/news/index.html?date=20140520T114846&no=5
やわらかい食感と爽やかな香りを楽しめる初夏の味覚、ソラマメの出荷が、松山市などで盛んに行われています。
JA松山市の管内にある松山市と松前町では、およそ280戸の農家があわせて13ヘクタール余りでソラマメを栽培していて、
県内産のおよそ4割を生産しています。
松山市大可賀にある今岡正則さん60歳のおよそ2アールの畑では、先月下旬から収穫があり、
この日も鮮やかな緑色をまとったソラマメをハサミで丁寧に摘み取っていました。
今年のソラマメは、去年秋の台風や低温などの影響で生育が例年より遅れたものの、
春以降は比較的暖かい日が続いたことから大きく、甘い実が育ったということです。
JA松山市によりますと、今年は、例年並みのおよそ180トンの収穫を予想していて、関東の市場を中心に出荷されています。
やわらかい食感と爽やかな香りを楽しめる初夏の味覚、ソラマメの出荷が、松山市などで盛んに行われています。
JA松山市の管内にある松山市と松前町では、およそ280戸の農家があわせて13ヘクタール余りでソラマメを栽培していて、
県内産のおよそ4割を生産しています。
松山市大可賀にある今岡正則さん60歳のおよそ2アールの畑では、先月下旬から収穫があり、
この日も鮮やかな緑色をまとったソラマメをハサミで丁寧に摘み取っていました。
今年のソラマメは、去年秋の台風や低温などの影響で生育が例年より遅れたものの、
春以降は比較的暖かい日が続いたことから大きく、甘い実が育ったということです。
JA松山市によりますと、今年は、例年並みのおよそ180トンの収穫を予想していて、関東の市場を中心に出荷されています。
89 大地の恵みの名無しさん :2014/07/12(土) 02:05:27.20 ID:LrNr6ZjJ
旬と共に人少ない
旬を過ぎたら冷凍ものを買って1年中食べてるよ
旬を過ぎたら冷凍ものを買って1年中食べてるよ
90 大地の恵みの名無しさん :2014/09/09(火) 23:43:09.78 ID:ufMrWvLE
オフシーズンは冷凍物を毎日1袋
好き過ぎる
好き過ぎる
91 大地の恵みの名無しさん :2015/04/27(月) 21:51:54.77 ID:1SEtCRLm
旬だろっ、旬
92 大地の恵みの名無しさん :2015/10/07(水) 18:01:43.54 ID:hyt1S+8d
そろそろ来年の準備はじめるかな
昨シーズンの勝因は株間を広くとったこと
虫がつかなかった
今年は株間1メートルだ
昨シーズンの勝因は株間を広くとったこと
虫がつかなかった
今年は株間1メートルだ
93 大地の恵みの名無しさん :2015/10/19(月) 18:43:56.99 ID:Uom/qlAb
種40粒まいた
94 大地の恵みの名無しさん :2015/11/18(水) 17:45:44.14 ID:7BzWlSi8
畝作ったけど、土日忙しくて、かーちゃんに定植してもろた
苗の育ちはいい感じ、今年植える畑は少し水はけ悪いのが心配す
苗の育ちはいい感じ、今年植える畑は少し水はけ悪いのが心配す
95 大地の恵みの名無しさん :2016/02/01(月) 23:46:36.07 ID:4Nyk2IGS
クサいい匂い
96 大地の恵みの名無しさん :2016/05/02(月) 05:12:20.33 ID:m1VS7EAk
旬ですぞ
97 大地の恵みの名無しさん :2016/05/15(日) 17:03:58.09 ID:8fMp3FbA
農協行かなきゃ
98 大地の恵みの名無しさん :2016/05/26(木) 23:23:29.00 ID:DMDViDuF
焼いても湯がいても美味しい
99 大地の恵みの名無しさん :2016/06/08(水) 19:55:39.10 ID:NGFvWIRo
ガッテン!「初夏だ!そらまめパラダイス」★1(c)2ch.net
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1465372781/
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1465372781/
100 大地の恵みの名無しさん :2016/06/09(木) 02:53:07.73 ID:38EE4DCb
家庭菜園で54房収穫したよ(・∀・)
かき揚にも入れる
かき揚にも入れる
コメントする