【もっと早く知りたかった】ポン酢活用術!鶏となすの簡単おかずレシピ公開
…リンギの1番美味しい食べ方【満足度120%!】イタリアンシェフが教える『絶品なすのボロネーゼ』のレシピ&解説動画を大公開【累計250万再生】「暗殺者の…
(出典:)


イタリアン(Italian)とは、もともとは英語で「イタリア人・イタリア語・イタリア風の」という意味だが、イタリア料理をさす場合もある。 イタリアンスパゲッティ 関東及び東北地方の喫茶店で供された「ケチャップ抜き」のナポリタンスパゲッティ。 愛知県名古屋市を中心に親しまれているステーキ皿に盛ったナポリタンの派生料理。…
805バイト (167 語) - 2024年7月28日 (日) 06:49
イタリアンは本当に奥が深い料理ですね。食材の新鮮さとそれを活かす調理法が、風味を引き出します。特にパスタやピザは、地域によって全く違った味わいが楽しめるのが魅力です。自宅で作る際も、材料選びにこだわることで、プロの味に近づけるかもしれません。

100 ぱくぱく名無しさん :2024/11/09(土) 04:28:38.76 ID:nsQGOITP
>>97
ヒマワリ油は使う




101 ぱくぱく名無しさん :2024/11/09(土) 08:00:44.87 ID:GiZgeYfs
ネバネバをシャカシャカしたら乳化する
それがマヨネーズ

102 ぱくぱく名無しさん :2024/11/09(土) 14:35:39.02 ID:LgV0LKmF
オリーブオイルがクソ高くなってもピュアオリーブでがんばってたけど
この前ひまわり油の混合油買ってみたら何の問題もなかった

103 ぱくぱく名無しさん :2024/11/09(土) 20:22:47.04 ID:0aN3gLPB
そろそろオイルの代用も考えんとな
EVOは代わりが利かないが

104 ぱくぱく名無しさん :2024/11/10(日) 03:03:40.50 ID:27mya52x
小倉さんのラジオ有料で聞く人いるんだろうか
なんかめんどくさい話が展開されてそう

105 ぱくぱく名無しさん :2024/11/10(日) 11:41:16.20 ID:aNi1il4J
小倉も段々とめんどくさい勘違い系になっていきそうな感じ
ジャンルは違うけど本田圭佑がいた頃の日本代表みたいな

111 ぱくぱく名無しさん :2024/11/11(月) 07:50:47.46 ID:84rjIHy7
>>105
そうはならないんじゃない?
もう40才超えてる大人だし。

20代前半の有名になりだしたスポーツ選手とは違うでしょ。

106 ぱくぱく名無しさん :2024/11/10(日) 12:16:22.75 ID:uVRU6dOa
そんなことしてる暇があったら星取り戻せと言いたいとこだがビジネスの拡大やろ。博報堂のお仲間おるけえのぅ。

107 ぱくぱく名無しさん :2024/11/10(日) 12:49:57.47 ID:b1LpXDxs
イタリアンについては語らないスレ

108 ぱくぱく名無しさん :2024/11/10(日) 13:18:30.52 ID:j0AYrDpK
イタリアンはやっぱり鉄板ないとだよな

109 ぱくぱく名無しさん :2024/11/10(日) 16:33:40.61 ID:27mya52x
博報堂は鳥羽やめて小倉につくんだっけ

料理人ー広告代理店ー企業
鳥羽さんはスシローやってたけど鳥羽さんを売ってくってより
企業の広告にシェフを起用するってこと?
広告代理店が分かるなんてここの人なんの仕事してるの?

110 ぱくぱく名無しさん :2024/11/11(月) 01:21:11.87 ID:JyJYzZ53
小倉の魚のトマト煮作ったわ
まあ普通の味だけど簡単なわりに美味しいわ
ラタトゥイユかけたりカポナータかけるのとどう違うんだ
焼いてかけるじゃなくて、一緒に煮込むんだよな

別にイタリアなら小倉以外にもいる
小倉のパスタはなんか旬の具材入れた岳ですごくシンプルなんだよな
食べなくても想像がつく
あのソースの緩さやスピード感はなかなか真似できんだろうけど
サフラン系のパスタって食べたことある?

112 ぱくぱく名無しさん :2024/11/11(月) 21:33:40.34 ID:JyJYzZ53
小倉は年齢不詳だよな
俺は三十半だから自分より上ってのは分かるけど
二十後半ぐらいなら三十後半ぐらいに見えたかもな
37-43くらいに見えるかなき?

小倉も後ろにいるZ世代もなんかチャラいんだよな
料理は興味あるけど服にはあまり興味ない人いる?

113 ぱくぱく名無しさん :2024/11/12(火) 06:56:17.99 ID:YAMb/ZDF
料理には興味あるけど、小倉には興味ない

118 ぱくぱく名無しさん :2024/11/13(水) 00:51:56.82 ID:GR3AzOO2
>>113
オモロ

最近ロピアとかどうなってるんだ
色んな動画の数多すぎでなぁ
レシピ豊富過ぎw

114 ぱくぱく名無しさん :2024/11/12(火) 09:02:03.00 ID:BSd+T2sH
アラフィフとしては若く見えるかもな。キッズも高校生くらいやろ?

115 ぱくぱく名無しさん :2024/11/12(火) 17:20:59.51 ID:uVtAfebs
高校生があんなの見るか?誰が見てるかは分からんが…
将来料理人になるのか?

116 ぱくぱく名無しさん :2024/11/12(火) 17:45:02.06 ID:Nc3ps5UG
>>115
小倉の子供も高校生くらいの年齢なはずって意味やぞ?

117 ぱくぱく名無しさん :2024/11/12(火) 18:21:17.54 ID:OeuRKI21
2013に寝顔見てってあるから、当時2~3歳とかなら11年経って中学か高校だろうね。

119 ぱくぱく名無しさん :2024/11/13(水) 11:20:11.90 ID:HqWfsGUx
プッタネスカの起源はマン汁を入れてとろみをつけたことに始まってる説あるや
確かにその方が合点がある

120 ぱくぱく名無しさん :2024/11/14(木) 00:49:14.01 ID:BLFScd1u
>>119
蛆虫のパスタもあるぐらいだからありえるな

121 ぱくぱく名無しさん :2024/11/14(木) 18:15:57.97 ID:DkJ3Qz9E
パスタの起源はミミズと聞いた事がある

122 ぱくぱく名無しさん :2024/11/15(金) 04:17:04.65 ID:tBzRg3FR
シャカシャカ乳化

123 ぱくぱく名無しさん :2024/11/15(金) 09:22:17.13 ID:RrZbuL+L
イタリアのカースマルツーとか今でも蛆虫ごと食べるでしょ

124 ぱくぱく名無しさん :2024/11/15(金) 17:33:07.49 ID:qTkuBRez
ソフリットもザリガニから始まった

125 ぱくぱく名無しさん :2024/11/15(金) 17:56:27.01 ID:YAY6b/kw
ザリガニは日本でも食べる

126 ぱくぱく名無しさん :2024/11/16(土) 08:32:46.79 ID:VfuKGxnU
ドルチェっておやつのことだぞ

127 ぱくぱく名無しさん :2024/11/16(土) 11:35:22.64 ID:iVtcfO8R
おやつは間食の意味、ドルチェは甘いという意味

128 ぱくぱく名無しさん :2024/11/16(土) 19:10:26.34 ID:yfz9SWJH
ドルチェ&ガッバーナだろ

129 ぱくぱく名無しさん :2024/11/16(土) 23:31:45.46 ID:OeSbicst
家族うざくて料理どころじゃねぇわ
炊飯ジャーも投げて壊れた

130 ぱくぱく名無しさん :2024/11/17(日) 04:09:00.26 ID:2kkHEvit
ドル=お金
チェ=革命

131 ぱくぱく名無しさん :2024/11/17(日) 11:08:47.40 ID:daTgY9UT
イタリア語でルチェは光
明るさの単位ルクスと元は同じです。
デがフランス訛りでドとなり、
英語のofの意味です。
ツール・ド・フランスのドです。
ですので
ド・ルチェで光の
みたいな意味になります。

132 ぱくぱく名無しさん :2024/11/17(日) 13:44:04.96 ID:khB49OgF
アンチペストは前菜な

133 ぱくぱく名無しさん :2024/11/17(日) 16:31:01.20 ID:pmCceuRs
アンティパストな
前菜だよ

アンティパスト 前菜

メイン 肉か魚

ドルチェ ケーキ

134 ぱくぱく名無しさん :2024/11/17(日) 18:13:33.82 ID:IkKi+6QJ
アンチバストは*派を意味します

135 ぱくぱく名無しさん :2024/11/18(月) 04:11:10.63 ID:sMv/YYBj
レシピって複数あってどれが正しいのかって
正しいってか違いがあるだけかな
まあ優れたレシピとそうでないのがあるとも思うけど
いちいち調べるのめんどい

142 ぱくぱく名無しさん :2024/11/19(火) 07:01:24.04 ID:pqL1S5VA
>>135
これまでに作った中で自分に合ってると思えることが多い奴のを参考にしろや。

136 ぱくぱく名無しさん :2024/11/18(月) 06:37:07.50 ID:jUmVpCOq
自分の舌で美味いと思うレシピが正解

137 ぱくぱく名無しさん :2024/11/18(月) 07:43:32.11 ID:RZNLEcPR
長年やってたら、レシピからなんとなく味の想像つき始めんか?

141 ぱくぱく名無しさん :2024/11/19(火) 01:16:36.10 ID:mf4ayY/x
>>137
つくけど、ちょっとした材料や工程でガラッと変わったりするし
結構差が出るでしょ
ま、でもやったことない料理だとどのレシピがいいのよーってなるじゃん
にんにくの切り方は?唐辛子やパセリを入れるタイミングは?
チーズは入れるか入れないかとか
パスタなんて乳化のさせかた次第でも大分変わるはず
あんまり混ぜすぎない方がいいとか

143 ぱくぱく名無しさん :2024/11/19(火) 07:40:16.96 ID:Eoi95PSi
>>141
それらの多くはレシピからは読み取れない、テクニックや技術に相当するものだろ
話の発端は>>135のレシピの話であり大雑把な話しかしてない

145 ぱくぱく名無しさん :2024/11/20(水) 00:15:11.68 ID:9qpRKTe5
>>143
だからそれがレシピなんだっつーのw
材料もイタパセにするのか普通のパセリかとか

144
なーそうだよな。工程は違ってもでくあがりは大して変わらん
ものもあれば劇的に変わるものもある
料理が家のレベルに留まるか店レベルに引き上がるかはちょっとした
レシピの差。デリカキッチン?とかしょぼいレシピでどれだけがんばっても
美味しくはならん
焼く前に塩して寝かせるとか直前に塩しろとかも人によって違ったり

138 ぱくぱく名無しさん :2024/11/18(月) 08:06:40.95 ID:42h1bQyE
わかるのレベル次第だろ
パンなんてどれも材料ほとんど変わらないなか、
あれだけ結果変わるわけで

139 ぱくぱく名無しさん :2024/11/18(月) 08:09:14.75 ID:RZNLEcPR
だからなんとなくと言ってるだろ?
ピッタリ当てるなんて無理だけど、レシピ通りに料理してみて「こんな結果になるとは!」みたいなものって経験値あったらあんまりない
大体想像に近い味になる
もちろん経験の少ないインド料理とかタイ料理とかだと、作ったらびっくりな結果になる事もあるけど

140 ぱくぱく名無しさん :2024/11/18(月) 12:28:01.75 ID:WkNnxxAv
長年いろいろやってて、
常に最新の手法も試していたらね。
まだやってない手法多くて
仙人の域には達せないわ
奥田の濃い塩で茹でるとかもまだで
どんなになるか想像できない

144 ぱくぱく名無しさん :2024/11/19(火) 12:49:03.89 ID:kjNHsJKW
手法もレシピだわな。手法抜いたらただの材料。
奥田流に濃い塩水で茹でるのか、茹で終わってから塩ふるのか、
はたまた一度茹でたものを1日冷蔵庫で寝*のか、
水に数時間浸してから茹でるのか、
茹で終わったら一瞬ソースと混ぜるのか、よーくマンテカトゥーラして煮絡めるのか、
カルボナーラなら火を止めて卵とチーズ混ぜたもの入れて混ぜるだけなのか湯煎するのか、
チキンソテーで塩胡椒して皮目から焼くのか塩だけで身から焼き最後に胡椒するのか、

まぁおおよそ想像できると言えばできるけど、やったことない組み合わせでどう違うか、
実際はやってみないとわからない。

146 ぱくぱく名無しさん :2024/11/20(水) 00:53:00.79 ID:IaK0I+D8
レシピって調理の過程を記した「指示書」だぞ
まじでコイツラは、シェフの手取り足取り教えてくれたり、目で見て盗むような技法やテクニックまでレシピだと思ってるのか?
「recipe」の語源は、ラテン語の「recepta」であり、「受け取るもの」という意味がある。古代ローマ時代には、医師が処方箋を書く際に「recipe」という言葉を用いていた。その後、料理の作り方や材料を記した指示書にも使われるようになった。

乳化のさせ方、混ぜ方、パセリを入れる絶妙なタイミング、ニンニクの微塵切りのサイズ感、湯煎の絶妙な温度加減、なんなら調理器具の種類や材質、こんなものまで事細かに指示してるようなレシピだけをここの奴らは扱ってるのか?

そんなものは一般的なレシピじゃない

150 ぱくぱく名無しさん :2024/11/20(水) 07:54:17.46 ID:V0qfCj1w
>>146
主婦向けレシピの三行レシピとかのことか?
シェフ向けの専門書や動画なんかだと
非常に細かく記載されてるよ
特にフレンチとか

151 ぱくぱく名無しさん :2024/11/20(水) 07:56:50.69 ID:IaK0I+D8
>>150
あなた専門書のレシピしか普段使わないの?
変わってるね

157 ぱくぱく名無しさん :2024/11/20(水) 18:44:13.77 ID:RM1GfGau
>>146
>ニンニクの微塵切りのサイズ感
>>147
>にんにくをみじん切りにするか潰すかは些細なことじゃなく

■ 頭オカ乱入開始 (誰だよお前) ■
148 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2024/11/20(水) 01:42:27.32 ID:yjr3uFLg [1/2]
>>147
一言もニンニクをみじん切りか潰すかの話なんか俺してないけど?

158 ぱくぱく名無しさん :2024/11/20(水) 19:36:17.30 ID:9qpRKTe5
>>157
あいつバカだから関わらん方がいい
どっか行ってくれんかな。時間の無駄だよ

161 ぱくぱく名無しさん :2024/11/20(水) 19:47:18.32 ID:yjr3uFLg
>>158
俺がニンニクを潰すかみじん切りにするか、いつ言ったのかそのレスでは分からないんだけどどれ?
逃げずにで答えろて、147で初めて潰すという話が出てる
でもそいつは俺じゃない
日本語読めたら俺に反対してることくらいわかるだろうが、日本語読む能力がないからお前には無理みたいだな

147 ぱくぱく名無しさん :2024/11/20(水) 01:27:06.65 ID:9qpRKTe5
にんにくをみじん切りにするか潰すかは些細なことじゃなく
重要なレシピだろうが
詳しい解説ならみじん切りの大きさも指定あるかもなw
正6面体とかよく言うし
話の通じんとんちんかんな野郎だな

148 ぱくぱく名無しさん :2024/11/20(水) 01:42:27.32 ID:yjr3uFLg
>>147
一言もニンニクをみじん切りか潰すかの話なんか俺してないけど?
みじん切りの細かさっての違いの話しか書いてないのに勝手に話を変えてるのはなぜ?
しかも、みじん切りの大きさの指定も、あるかもな?
かもな?

なんだコイツ?

どんなレシピあんたは活用してるの?
ネットで検索して出てくる程度のレシピはもちろん使わないよね?そんな細かい話一切無いようなの
レシピブックだと1ページに1レシピとか、普通だけど、そんなところにそんな細かい話はない
玉ねぎ味のみじん切りの一つ一つのサイズは何mmとか指定してるようなのはねーよ
そのへんは自分の経験や技術で補っていくものだろ
だから料理人の数だけ同じレシピでも味が違うんだよ
レシピ見て作ったら、100人同じ味になると思ってんのか?んなわけねーだろが

159 ぱくぱく名無しさん :2024/11/20(水) 19:38:04.07 ID:9qpRKTe5
>>148
どっか行け* お前と関わってると時間の無駄
話をややこしくするガイジ

149 ぱくぱく名無しさん :2024/11/20(水) 06:44:31.48 ID:fybM9DxW
てかイタリアでにんにくのみじん切りとか殆ど*ーから気にするなよw

152 ぱくぱく名無しさん :2024/11/20(水) 08:20:23.64 ID:V0qfCj1w
オレンジページとかレタスクラブとかクックパッドとかまず使わないな。キューピー3分クッキングとかも。

153 ぱくぱく名無しさん :2024/11/20(水) 08:24:17.00 ID:V0qfCj1w
経験や技術をウリにしてる人が
クックパッドとかオレンジページのレシピは見ないはずなんだけどな

154 ぱくぱく名無しさん :2024/11/20(水) 08:39:26.44 ID:yjr3uFLg
>>153
いつ俺が技術を売りにした?
どのレスか、具体的に教えてくれんか?
レシピ見たら味の想像が大方つくとか調理師の技術はレシピには普通は記載無いとなら言ったが?
どんなレシピでも自分で見て考えて価値があるかどうかは判断してるし、そのために味を想像し、記載無く足りない情報は自分の経験で補う
専門書しか使ってはならないなら、世の中の99.9%のレシピは使えなくなり、視野の狭い料理人にしか成れない


技術やコツ、どんな些細なことも含めてすべてレシピにあると言ってるのは、お前やこの辺の>>145、>>144の人たちだからその人たちに言ってくれないかな

155 ぱくぱく名無しさん :2024/11/20(水) 09:44:05.79 ID:bcDHIkq0
俺俺うるせえよ詐欺かよ

156 ぱくぱく名無しさん :2024/11/20(水) 11:47:33.85 ID:V0qfCj1w
玉ねぎ味のみじん切りの一つ一つのサイズは何mmとか指定してるようなのはねーよ
そのへんは自分の経験や技術で補っていくものだろ

オレンジページとかレベルだと指定はないかもしれないが、経験や技術ない人向けのレシピ。
一方で経験や技術ある人向けのレシピである専門書やプロの動画などは切り方をmm単位で指定され、フレンチなどは元々切り方に呼び名もあり、そういうのを見る
いずれかなんだよな。

160 135 :2024/11/20(水) 19:42:29.06 ID:9qpRKTe5
俺の擁護が多くて嬉しい
あいつつべの動画も見ないのかな
料理人が細かく解説してるのに
切り方の指定だってあるのに
主婦向けのしょっぱレシピしか見てないんだろうな
しょぼいものしか作ってないんだろう

162 ぱくぱく名無しさん :2024/11/20(水) 19:52:23.98 ID:yjr3uFLg
「探せば細かな指南書のようなレシピもある」(ドゃあ)
なんて話、誰もしてないのに国語力低すぎて理解が無理なんだな
こいつにとってレシピは、専門書と講師による指南しか認められず、それ以外は全て無価値
こんな低レベルな人間の作る料理の質はたかがされてる
書かれてること以外、何をどうすればよいか分からないと自分で白状してるようなんだからね

しかもレシピは「手順書」と定義されてるのに、ユーチューブ動画をレシピと思い込んでたり、知能に重大な欠陥がある様子

163 ぱくぱく名無しさん :2024/11/20(水) 20:17:36.22 ID:9WeOcR0W
玉ねぎみじん切りのサイズやニンニクの切り方までレシピに書いてないと料理できないってマジ!?

164 ぱくぱく名無しさん :2024/11/21(木) 03:00:24.39 ID:yqGcO1aC
アスペなんだろうなあいつ

163
お前が下手なのは分かったわ
ツナマヨシェフの所行って勉強してこい

165 ぱくぱく名無しさん :2024/11/21(木) 08:48:36.52 ID:JTnxodDA
多分、パキっとパスタとかなんだろうよ
確かにニンニク微塵切りも潰しもしないし
玉ねぎも微塵切りしない、
裏の説明読まず、経験と技術でレンチン

166 ぱくぱく名無しさん :2024/11/22(金) 00:50:29.22 ID:0FRq4v6Q
脇屋の回鍋肉もレシピが複数ある
どれがいいんだよw

167 ぱくぱく名無しさん :2024/11/22(金) 02:10:42.42 ID:aNwlQNj6
料理素人
減塩したいんだけど和食って醤油やポン酢や味噌ばっかりだから塩分だらけやん?
海外って塩分少ないイメージだけど一体どんな味付けしてんの?

170 ぱくぱく名無しさん :2024/11/22(金) 08:14:48.51 ID:mP0tBYYR
>>167
ハーブや素材に塩味付き、でもイタリアはそもそも血に塩分があるから赤身に塩要らねえみてーな謎理論で塩味が足らなくて平気だったりするwあれは一体なんなんだ?方や日本人には塩味きっつが存在したりするわけなんだが。

168 ぱくぱく名無しさん :2024/11/22(金) 04:10:51.82 ID:Cq3Csja5
基本薄味で油ドバドバ使ってるイメージ。
和食も減塩系の調味料やうま味調味料を使えばちゃんと減塩で美味しく食べれるよ

169 ぱくぱく名無しさん :2024/11/22(金) 07:07:18.27 ID:YOjgB+hW
塩入れるか、塩漬けしたパンチェッタやアンチョビ、コラトゥーラなど。

171 ぱくぱく名無しさん :2024/11/22(金) 08:39:20.04 ID:oGQ7jiXt
スペインもイタリアも現地で食いまくったが、塩分強いわ
ワインと一緒に食べるってのが当たり前だから味は強い

172 ぱくぱく名無しさん :2024/11/22(金) 13:42:26.11 ID:rt67LD3N
オリーブオイルや塩をテーブルに置いといて、自分で味付けしろ
だろ

175 ぱくぱく名無しさん :2024/11/23(土) 09:35:04.93 ID:AyUsGRRH
>>172
それに酢をかけるのがサラダよなwドレッシングなんて掛かってない

173 ぱくぱく名無しさん :2024/11/22(金) 20:16:02.69 ID:ItScIAg6
和食は白ごはんといっしょに食べるので結構塩辛い味付けでも「塩がキツ過ぎて食えねえよ」とはなりにくく、余計に醤油味噌を使ってしまいがちなだけじゃねえかな

174 ぱくぱく名無しさん :2024/11/23(土) 09:23:22.56 ID:AzdH2zBi
食の欧米化でどんどん塩分摂取量は減少してきてるよ
戦後30g、1970年代14g、今10g

176 ぱくぱく名無しさん :2024/11/23(土) 09:40:46.71 ID:xCWROC4Y
米軍占領下にあった沖縄が最低なのが興味深い。不味いって言われるのが塩味不足なんじゃねえのか?昆布と鰹節の消費量はトップレベルだから旨味は多いはずだが。

177 ぱくぱく名無しさん :2024/11/23(土) 09:42:58.62 ID:GgCjCIlQ
沖縄は水道水が硬水なんだっけ?

178 ぱくぱく名無しさん :2024/11/23(土) 11:18:52.08 ID:hG7FUz3Z
塩分なんて人間の労働形態で必要量変わる
戦後全国の労働者の多くは肉体労働者
今は非肉体労働者
体動かさず汗もかかず、塩分流出のない人に塩分は不要となる

179 ぱくぱく名無しさん :2024/11/23(土) 11:20:04.15 ID:hG7FUz3Z
欧米かなんて無関係

180 ぱくぱく名無しさん :2024/11/23(土) 11:22:18.62 ID:caPgiAD4
関係あるわwww

冷蔵庫だよ。これで塩漬け食品が激減したんだしな。

181 ぱくぱく名無しさん :2024/11/23(土) 11:39:48.97 ID:Sd6+Twyw
欧米化関係あるわ
からの
冷蔵庫が原因です

文の校正からやり直すべきでは?

182 ぱくぱく名無しさん :2024/11/23(土) 11:47:10.91 ID:gyjihWSa
>>181
これは5ちゃん初心者だわw罰として10年ROMコースで

183 ぱくぱく名無しさん :2024/11/23(土) 12:07:45.81 ID:PHCy2hrD
塩鮭がスモークサーモンに変わり、
奈良漬けがピクルスに変わり、
ご飯にごはんですよが、パンにジャムに変わり

185 ぱくぱく名無しさん :2024/11/23(土) 12:39:51.13 ID:QIRwJIvh
>>183
塩鮭と言うても現代の甘塩レベルでない漬かりまくった奴な
腐敗防止目的なんで漬物も尋常でないほど塩気は多かった
奈良漬はどうだったんだろあれは塩抜きするし

184 ぱくぱく名無しさん :2024/11/23(土) 12:12:47.44 ID:+iwjUwWb
ふーん
今も和食中心の食生活の人は30g塩摂ってるんっすか?

186 ぱくぱく名無しさん :2024/11/23(土) 12:43:05.58 ID:hG7FUz3Z
てか戦後の塩分消費量が30gってなに?おかしくね?1950年で14.9gって厚労省の資料に書いてるけど、5年で15g減ったの?

188 ぱくぱく名無しさん :2024/11/23(土) 13:24:05.64 ID:PgPi6Z8y
>>186
味噌料理嗜好高かった秋田県限定話だろそれ
減塩しても高血圧患者はほとんど減らなかった結末の
これだけ塩分摂取量多いのになぜこの程度の血圧と謎が深まったやつ

189 ぱくぱく名無しさん :2024/11/23(土) 14:10:58.58 ID:ScF5NBx5
>>188
適度な味噌摂取は血圧を逆に下げると栄養学系で結論付けられてるのに
医師免許持ちどもの予防医学系は完全無視してるのがおかしい

187 ぱくぱく名無しさん :2024/11/23(土) 13:06:08.15 ID:SIyxKOH5
お歳暮にあったけど新巻鮭*程塩辛かったわ。塩味は各自に合わせる時代よ。味がボケてる言われても自分にベストならそれがベストなんだからさ。街の食堂だって地域民や客層に合わせてるだ*。

190 ぱくぱく名無しさん :2024/11/23(土) 16:40:11.16 ID:QrZ9z9ec
ペペロンチーノの極意その1
カッ!カッ!カッ!カッ!カッ!カッ!
ニンニクに火を通すときはフライパンをこんな音が出る感じでコンロに小刻みに叩きつけながらやるんや
カッ!カッ!カッ!カッ!カッ!カッ!
フライパンをこうすることによってじんわり温度が上昇するオイルとニンニクの表面が摩擦される
その摩擦がニンニクの香りを最大限に引き出してくれるんやで

191 ぱくぱく名無しさん :2024/11/23(土) 16:42:38.77 ID:hG7FUz3Z
もうここまででいいよ
その2は要らない

192 ぱくぱく名無しさん :2024/11/23(土) 17:00:26.87 ID:HVJswKyx
イタリアでもここ何十年とかでアンチョビの減塩化とかされてんのかな?

193 ぱくぱく名無しさん :2024/11/23(土) 17:01:37.81 ID:4POVZZXD
にんにくはその都度切れよ
3分もかからんで
厚切りにしたニンニクと鷹の爪をじんわり香り移して、砕いたアンチョビを入れる
それに茹で汁加えて乳化させてパスタと絡めて塩コショウや
ベーコンは厚切りのをカリカリにするのがうまいんやで
マントゥカさせるとパスタに絡みやすくなるし、皿に残るオイルも減るし、*オイル自体も少なくて済むから重宝するけど
マントゥカさせる手間すら省く奴はオイルパスタ向いてないとか言う奴は素人

196 ぱくぱく名無しさん :2024/11/23(土) 19:10:03.35 ID:ScF5NBx5
>>193
アンチョビとベーコンに茹で汁加えただけで処理して完全に乳化できるのかな

194 ぱくぱく名無しさん :2024/11/23(土) 17:02:48.09 ID:4POVZZXD
あとおろしにんにく使うようなゴミがペペロンマスター名乗るな
いくらマントゥカしようがおろしにんにくの時点でチェックメイトなんやで
麺の茹で加減も重要やで
油の量も重要やで
そして何よりペペロンチーノで大事なのは個性なんやで
誰が作っても似たような味になるから
そこからの1歩抜きに出た個性が必要なんやで
マントゥカする場合はゼロ戦のプロペラのごとくフル回転するんやで
マントゥカ!マントゥカ!マントゥカ!
マントゥカはするもしないもその選択権は誰もが持っているんんやで

195 ぱくぱく名無しさん :2024/11/23(土) 17:38:54.90 ID:sZVkwf5t
YouTubeでプロが作ってるレシピ真似したけど自分で作ったペペロンチーノはあまりに味気なくて美味しくなかったので
それ以来コンソメと醤油は必ず入れる様になった。
お店で食べたら美味いのだろうか

197 ぱくぱく名無しさん :2024/11/23(土) 20:46:11.15 ID:tG96AM0T
ペペロンチーノなんて付け合わせとかでないとまず作らんわ。
落合シェフも言ってるが、具が入った方が間違いなく美味いわけで

198 ぱくぱく名無しさん :2024/11/23(土) 21:34:43.79 ID:ScF5NBx5
>>197
落合氏は乳化について強く推奨したり
真逆にイタリアでは気にしてないぞと著作で記載したり

茹で汁とオリーブオイル単体ではミキサー使わないと乳化できないのにと違和感あっただけ

199 ぱくぱく名無しさん :2024/11/23(土) 22:00:53.15 ID:hG7FUz3Z
マヨネーズクラスでないと乳化ではない!
って言う人よく見るけど、この人たちはそんなもの使わずに作ったこういうアーリオオーリオの乳化した状態はなんと表現してるの?

(出典 i.imgur.com)