「キャベツの芯」は捨てずに料理に!硬い芯が美味しく変身するレシピ。葉より甘みがあって実は美味
1:速攻3分で完成!シャキシャキ食感を楽しむサラダまず1品目は、キャベツレシピの王道「コールスロー」から。生でそのまま食べられて、具材を混ぜ合わせ…
(出典:)


キャベツのサムネイル
キャベツ(英: Cabbage、学名: Brassica oleracea var. capitata)は、アブラナ科アブラナ属の多年草。野菜として広く利用され、栽培上は一年生植物として扱われる。 キャベツという名前は英語名キャベジ(Cabbage: 頭上の野菜の意)が転訛して名付けられており、英…
63キロバイト (8,640 語) - 2024年10月21日 (月) 01:47
キャベツは安価で手に入りやすく、栄養満点なのが嬉しいですね。アイデアが満載で、無駄なく美味しく楽しむ方法が満載です。ぜひ参考にして、日々の料理に活かしてください。

1 大地の恵みの名無しさん :2018/03/20(火) 22:36:47.72 ID:aebXVBc3
キャベツについて語りましょう

前スレ
キャベツ 2玉目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/yasai/1325598533/




2 大地の恵みの名無しさん :2018/03/20(火) 22:46:58.72 ID:BSBqL9cO
1乙


キャベツだいすき!

5 大地の恵みの名無しさん :2018/03/22(木) 21:19:16.43 ID:N7i9c/Kc
キャベツ300円で1000個って

6 大地の恵みの名無しさん :2018/03/22(木) 22:43:48.42 ID:ob8AOuas
値段関係ないだろw

7 大地の恵みの名無しさん :2018/03/23(金) 20:02:08.49 ID:z+6fR9Bg
春分の日の寒波は影響なかったのかな?

8 大地の恵みの名無しさん :2018/04/18(水) 09:20:57.01 ID:MPYHSGQ3
今年の春キャベツは巻きがしっかりしてて重いやつ多いな

9 nemo :2018/04/18(水) 20:56:28.47 ID:ODuO7Iru
>>8
2枚くらい引っぺがすと普通のキャベツになる^^

10 大地の恵みの名無しさん :2018/04/19(木) 04:43:30.40 ID:1qBvSp8+
春キャベツがスカスカふかふかなのって、薹が立ちかけてるからなのかな

11 大地の恵みの名無しさん :2018/04/27(金) 22:36:13.29 ID:HishGkJA
春キャベツの千切りだけあればいい!
食べだすととまらない!

12 大地の恵みの名無しさん :2018/05/11(金) 12:52:37.16 ID:95J6Wdxc
きゃべつわいんってそうとうまずいのかな売れてる感じがしないんだけど
キャベツの加工品ってすくないよね

13 大地の恵みの名無しさん :2018/06/16(土) 19:51:07.94 ID:Gb+B3Yow
外側の緑の葉硬くて食えん・・・

14 大地の恵みの名無しさん :2018/06/17(日) 13:31:35.32 ID:6/5lVcq9
刻んで食え

15 大地の恵みの名無しさん :2018/06/17(日) 15:09:42.58 ID:GEG+wxJ3
レンジでクタクタにする

16 大地の恵みの名無しさん :2018/06/22(金) 21:13:21.99 ID:6RVN1YkW
【韓国】群山のキャベツ 日本に輸出=毎週10トン販売[06/22]
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1529661776/

17 大地の恵みの名無しさん :2018/06/23(土) 14:47:05.77 ID:tMCYqEDh
酢キャベツ始めた

19 nemo :2018/07/03(火) 00:28:58.31 ID:+W6TGMjL
うちの方では一玉百円前後の巻きの固いキャベツが週に一二度入荷して、それ
以外の日は四分の一で百円のスカスカのが並んでいるという状況が続いている。

20 大地の恵みの名無しさん :2018/07/30(月) 23:35:09.76 ID:k9FPdePn
塩キャベツでオススメのレシピある?

21 大地の恵みの名無しさん :2018/08/23(木) 21:20:02.75 ID:9yMy2/Q4
【健康】腸のがん予防に効く野菜、英研究で明らかに キャベツやブロッコリー、ケールなど [動画ニュース]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535022497/

23 大地の恵みの名無しさん :2018/09/01(土) 14:26:25.56 ID:4minmJig
 
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000604842/SortID=19523291/#20191654
 >かきもちを焼いていたら、気づいたら発火していました。
 >消そうと慌てて蓋を開けたら炎が上がり、慌てて閉めて、コンセントを抜いて、
 >キャベツを投げ込み、なんとか鎮火しました。
 >買ったばかりのマンションなのに火事になっていたら…と、とても怖かったです。
 

24 大地の恵みの名無しさん :2018/12/01(土) 18:55:58.12 ID:xI2uDOG5
キャベツを晒さず洗わず刻んで出すな!

25 大地の恵みの名無しさん :2018/12/12(水) 00:21:19.36 ID:Chm1+CW5
毎朝玉菜の千切りとかいわれとプチトマトを食っている

28 大地の恵みの名無しさん :2019/02/26(火) 03:49:07.37 ID:E8xcGu94
この時期のキャベツうめえな

29 大地の恵みの名無しさん :2019/03/12(火) 21:14:37.63 ID:2aOMMaEp
林修の今でしょ!講座 3時間スペシャル★3 芽キャベツ

31 大地の恵みの名無しさん :2019/05/11(土) 02:43:37.69 ID:8xChH4ww
夜に1.5玉食べてしまった。
うまい。
ワンコも大好きで、キャベツの音だけでテンションマックスになる

32 大地の恵みの名無しさん :2019/05/11(土) 20:29:16.31 ID:cIkuGnVe
よくそんなに食えるな

33 大地の恵みの名無しさん :2019/08/16(金) 19:59:36.74 ID:791n204E
キャベツ買いに行ったらお盆のせいか250円に値上がりしてて買えなかった!
普段は138円
高すぎ

34 大地の恵みの名無しさん :2019/09/10(火) 09:22:26.27 ID:s+rOK9nx
塩キャベツってそんなに美味いのか?と実践するために
塩キャベツの素をゲット
自宅の材料で出来るかもと思ったが、まあいろんなものを試してみたい

35 大地の恵みの名無しさん :2019/10/08(火) 15:23:27.66 ID:rxGXtZAA
近所のスーパーは通常1玉198円なのに週1くらいで98円で特売なる日がある
しかも98円のは特売売り場のだけでいつもの場所のキャベツは198円の札が下がってる
どちらも国産で見た目、重さはほぼ変わらず
怪しすぎるが、もちろん98円のを買う

36 nemo :2019/10/09(水) 00:44:34.66 ID:0v5HHe2c
>>35
キャベツの値付けは謎だよね。ひと玉128円を半分に切って198円とか。仕入
れ値が日ごとに変動する不安定な商品なのは確かだが、もう少し平準化して欲
しい。一人世帯にとっては高コスト。まあひと玉買ってもすぐになくなるけど。

37 大地の恵みの名無しさん :2020/01/25(土) 19:40:27.31 ID:q5E/pCqV
安い、安いぞぉ

38 大地の恵みの名無しさん :2020/02/08(土) 19:12:45.95 ID:A0Pgb6Of
北海道産キャベツ甘くてうめー!
何処産とは言わないけど、前に1玉95円の安いキャベツ買ったらカビ臭くて食えたものじゃなかったぜ

40 大地の恵みの名無しさん :2020/02/13(木) 09:39:27.18 ID:GDhxzAbq
駄キャベツは芯から特に異様な臭いがするよな

41 大地の恵みの名無しさん :2020/02/13(木) 22:11:03.19 ID:54posQzH
なんじゃそりゃ

42 大地の恵みの名無しさん :2020/02/14(金) 00:48:16.51 ID:c6DkMGno
すえた大根みたいな匂いするやつならたまにあるよ
アブラナ科特有の
そう言うのは生だと食えない

43 大地の恵みの名無しさん :2020/05/10(日) 01:32:14.66 ID:JWaLI0KY
キャベツ高いな
いくら学校が長期休校、飲食店が自粛休業、不要不急の外出するな要請
で家にいる人が多くて需要が高くなってるからって
キャベツだけ高すぎだろ他の野菜に比べても(白菜除く)
いつまでこんな高値&品薄続くんだ

44 大地の恵みの名無しさん :2020/05/11(月) 01:09:42.59 ID:36i/s5IN
値段下がらないね
300円でも安い!って思って買っちゃう

45 nemo :2020/05/13(水) 00:53:24.66 ID:V8NN/dvI
毎年いまごろは端境期で高値なのだが、今年は収穫の人手が足りないとか流通
がアレとか、いろいろあるんだろうな。しかし小さいの半玉で350円はねえ。

46 大地の恵みの名無しさん :2020/05/14(木) 01:39:53.54 ID:DT60kJft
キャベツ買えないから我慢してるけど禁断症状出てきた
カットサラダの千切りじゃ満足出来ない
ざく切りキャベツバリバリ食べたい

47 大地の恵みの名無しさん :2020/05/14(木) 22:12:57.72 ID:3mvlE6zN
買えないってこともないでしょう

48 大地の恵みの名無しさん :2020/08/14(金) 13:21:09.92 ID:VgoaujeJ
1玉450円
先週も別のスーパーで450円
どこもいっしょかキャベツは今

49 大地の恵みの名無しさん :2020/08/18(火) 18:26:33.29 ID:hZFhK3nk
うちの近所のスーパーは198円だけど、愛知だから安い方なのか…

50 大地の恵みの名無しさん :2020/08/29(土) 16:25:53.18 ID:lIW9tidK
東京だけど安めのスーパーでも300円弱するよ
ニュースで8月後半には下がるって言ってたような気がするんだけど
だめだね

51 大地の恵みの名無しさん :2020/10/23(金) 16:35:47.03 ID:nFGQcMPe
52 大地の恵みの名無しさん :2020/12/20(日) 13:28:42.98 ID:DkSN/pe8
キャベツも安いな結構きっちり巻いたやつが1玉100円
先週は88円だったし広告とか見ると他のスーパーでおひとり様2個までとか書いて1玉50円とかの特売のものってた
歳開けても野菜の安値続いてくれたらありがたい

53 大地の恵みの名無しさん :2021/03/26(金) 13:06:00.01 ID:A60Ap5rm
今が旬!「腸にいいキャベツ」最高の食べ方4秘訣
https://news.yahoo.co.jp/articles/65bab517e28a3d44cb3564d524b4c51f2dedd186

54 大地の恵みの名無しさん :2021/04/03(土) 21:58:11.51 ID:SnYTuwj6
3、4年位前に桜咲いてから雪降って春キャベツとか葉物高騰したときあったっけ
今年はこのまま野菜天国続いてほしいね

55 大地の恵みの名無しさん :2021/09/04(土) 07:55:19.22 ID:1O5+Afw7
この時期ってキャベツが青臭かったりする?
続けて2玉青臭いんだけど

56 大地の恵みの名無しさん :2021/09/05(日) 03:27:21.32 ID:Z/wBBZXc
コスパ良いお野菜のキャベばかり食べていたら
?の匂いが1年忘れて放置したザワークラウトみたいになった

57 大地の恵みの名無しさん :2021/09/27(月) 16:57:19.55 ID:Xyh6oe26
酢キャベツ作って食べたけど、オナラが出て、これ胃腸に本当にいいのか?それか体質に合わないのか、他の食べ方考えるか

58 大地の恵みの名無しさん :2021/09/27(月) 19:00:28.49 ID:02vQiEsB
むしろ効果的だったのでは

59 大地の恵みの名無しさん :2021/09/28(火) 11:33:41.25 ID:znvtvQuz
>>58
自分には合わなかった
スープにして食べてみる。
最強の野菜スープっていう本を買ったので。

60 大地の恵みの名無しさん :2021/09/30(木) 07:19:23.32 ID:tSklx4v4
>>58
酢キャベツを、納豆に入れて混ぜて食べたら、いい感じだった。

62 大地の恵みの名無しさん :2021/10/30(土) 17:06:14.46 ID:eB1cQfHC
最近キャベツにハマってる俺には良いスレだ
キャベツ食べたしてから持ち前のアレルギーが抑えられてる気がする

63 大地の恵みの名無しさん :2022/01/13(木) 21:08:09.18 ID:4uFFTDSf
バリバリそのまま喰うのも美味い
ふやかしてスルスル喰うのも美味い

豚生姜焼きのタレが沁みた千切りがやっぱりなんだかんだ言って一番旨い
無限に喰えるよ

64 大地の恵みの名無しさん :2022/02/01(火) 23:21:14.67 ID:OpFqPTuX
詐欺犯罪者 田中健太郎 大阪出身 1979/12 見かけたら通報を
傷害&投資詐欺数百万奪い逃走

(出典 imgur.com)

65 大地の恵みの名無しさん :2022/03/08(火) 21:14:28.59 ID:Nun+eMB0
林修の今でしょ!野菜講座

66 大地の恵みの名無しさん :2022/06/08(水) 18:21:14.05 ID:oRQEJ3W+
外の葉を剥いた奴を戻すんじゃねえ

67 大地の恵みの名無しさん :2022/09/23(金) 13:00:53.17 ID:FbiR4Dr1
毎日サラダ

68 大地の恵みの名無しさん :2022/10/08(土) 14:42:09.78 ID:1TwpMo/o
千切りがむずかしい

69 大地の恵みの名無しさん :2022/10/29(土) 19:21:35.63 ID:NnpN8N1a
時間掛かるよな

70 大地の恵みの名無しさん :2022/10/29(土) 20:57:40.04 ID:8lc88+2H
一枚づつ剥がして洗って千切りだから難しい
料理番組だと洗ってないよな

71 大地の恵みの名無しさん :2023/01/06(金) 12:26:36.51 ID:ahVCb7Kb
農薬はどのあたりにどれくらい残っているのだろう
影響はどれくらいだろう

72 大地の恵みの名無しさん :2023/05/01(月) 13:41:40.12 ID:xr9FK9eW
「It's Good!」

73 大地の恵みの名無しさん :2023/05/02(火) 12:36:19.44 ID:HsiXzoD4
春キャベツが剥きにくい

74 大地の恵みの名無しさん :2023/05/04(木) 17:32:55.03 ID:wOpwy5Oa
相性いいだけ

75 大地の恵みの名無しさん :2023/06/03(土) 16:34:29.70 ID:S0AJv0u7
外葉は何とも無いのに、剥くと中の葉が当たって黒くなってるのがある
外れたとガッカリするし面倒

82 大地の恵みの名無しさん :2023/08/24(木) 19:21:36.22 ID:UJTdGyaL
>>75
今回それに初めて当たったよ
中まで所々葉先がトンボの羽根みたいになってるw
他の部分はメチャクチャ新鮮なのに

76 大地の恵みの名無しさん :2023/06/23(金) 03:56:58.39 ID:04zAnKgi
(; ・`д・´)…ゴクリ…(`・д´・ ;)

77 大地の恵みの名無しさん :2023/06/23(金) 09:26:42.58 ID:cpjXuy7U
食べ過ぎシュウ酸に注意

78 大地の恵みの名無しさん :2023/08/13(日) 14:36:55.95 ID:HsE/FZ84
>>77
結石が出来て強烈な痛みで苦しむ事になる

99 大地の恵みの名無しさん :2024/04/06(土) 01:52:50.19 ID:hxPsGO+f
>>78
それで最近排尿時尿道にちょっと痛みを感じるのかな

79 大地の恵みの名無しさん :2023/08/23(水) 17:06:55.76 ID:blwjluYW
お店でキャベツの外側捨てるのはなぜ?

81 大地の恵みの名無しさん :2023/08/23(水) 22:16:53.21 ID:xTnSnk7g
>>79
あんまり美味くないから
俺は食うけどな

80 大地の恵みの名無しさん :2023/08/23(水) 19:10:41.34 ID:udJHlmNx
外葉を店頭で捨てる客も多い

83 大地の恵みの名無しさん :2023/08/29(火) 23:16:12.36 ID:n/fRGilM
味噌に生キャベツこれが1番やな
ポテチ買わなくなったわ
外葉と芯はスープか炒めもの

85 大地の恵みの名無しさん :2023/10/13(金) 14:22:56.51 ID:ygl6xKPi
味噌の量、塩分量が気になるな
煮れば芯も食べられるか

86 大地の恵みの名無しさん :2023/10/13(金) 15:23:17.45 ID:7EpqJel2
芯はその時の気分で食ったり捨てたりする

87 大地の恵みの名無しさん :2023/12/30(土) 10:42:59.69 ID:MyUsCDeu
胃潰瘍にキャベツが効く

88 大地の恵みの名無しさん :2023/12/30(土) 19:55:53.45 ID:AqwBOx1j
安い

89 大地の恵みの名無しさん :2023/12/30(土) 19:58:14.24 ID:T+qYuFS7
春キャベツって嫌い
ガッツリ詰まってザクザクしたのが好き

90 大地の恵みの名無しさん :2024/01/20(土) 22:25:36.92 ID:/DLyy4dH
キャベツを具にして味噌汁作った美味かった

91 大地の恵みの名無しさん :2024/01/21(日) 11:06:16.49 ID:FCqIBTLa
キャベツで作った青汁うまいぞ


(出典 Youtube)


92 大地の恵みの名無しさん :2024/01/21(日) 17:28:14.17 ID:L2tO3VHG
胃潰瘍治すために毎日キャベツ

93 大地の恵みの名無しさん :2024/02/24(土) 21:21:26.92 ID:ZxgENolq
畑一面に雪のはずが…暖冬で「雪中キャベツ」地上にむきだし、出荷を断念
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240224-OYT1T50032/

95 大地の恵みの名無しさん :2024/04/05(金) 10:05:59.74 ID:O8BWJ2EE
春キャベツ嫌いだから早く終わってくんねえかな
ずっしりしてピチッとまとまってるいつものキャベツが好き

100 大地の恵みの名無しさん :2024/04/06(土) 21:44:06.13 ID:zJJ+7pyS
>>95
分かる

96 大地の恵みの名無しさん :2024/04/05(金) 10:17:14.22 ID:fCfY15JJ
普通のキャベツも売ってるだろ

97 大地の恵みの名無しさん :2024/04/05(金) 11:07:27.68 ID:m+++1Xek
売ってない

98 大地の恵みの名無しさん :2024/04/05(金) 11:45:55.01 ID:g22EEmyS
春キャベツって軽くてスカスカなだけじゃなくて隙間に虫が入ってそうなのが怖い
ぴっちり詰まったキャベツだと入ってるおそれは少ない