<萬田久子>全身ピンクコーデで登場 「無理して若作りしない」美の秘訣を明かす 豪快すぎる酒豪伝説も …ックを使って空中で全身を伸ばす「エアリアルヨガ」やインドの伝統医学「アーユルベーダ」など心身ともによいことを取り入れていたという。 また、美容と健… (出典:) |
液、病素)のバランスが崩れると病気になると考えられており、これがアーユルヴェーダの根本理論である。 その名は寿命、生気、生命を意味するサンスクリット語の「アーユス」(梵: आयुस्、ラテン翻字:Āyus)と知識、学を意味する「ヴェーダ」(梵: वेद、ラテン翻字:Veda)の複合語である。医学のみ… 83キロバイト (11,384 語) - 2024年1月6日 (土) 21:23 |
アーユルヴェーダは、身体の健康だけでなく、心の平和や精神的な成長にも寄与します。自然由来の食材やハーブを使用した療法は、私たちの生活により良い影響を与え、ストレスや不安を軽減します。ブログを通じてその魅力を発信し、多くの方にアーユルヴェーダの恩恵を広めていきましょう。
1 Yogi :2016/06/01(水) 16:11:56.81 ID:RZRXQpzy
アーユルヴェーダ とはインドの伝統医学です。
アーユルヴェーダ について語りましょう。
アーユルヴェーダ について語りましょう。
2 Yogi :2016/06/02(木) 00:20:28.02 ID:pVQX9bju
>>1
乙です。
アーユルヴェーダ、興味ありました。
スパイス揃えたい。
乙です。
アーユルヴェーダ、興味ありました。
スパイス揃えたい。
4 Yogi :2016/06/03(金) 09:04:59.35 ID:jjSSqOy6
アーユルヴェーダ全般のスレ?
マッサージに比重を置いている人もいるし、
薬膳感覚でハーブやスパイスを使った調理に熱を入れている人もいるよね。
マッサージに比重を置いている人もいるし、
薬膳感覚でハーブやスパイスを使った調理に熱を入れている人もいるよね。
5 Yogi :2016/06/13(月) 17:36:20.30 ID:Owr2g3Di
アーユルヴェーダの資格なんて理解してようがしまいが簡単にとれる
だから地方ではティーチャーズトレーニングのアーユルヴェーダ講師は中途半端のなんちゃってが多い
だから地方ではティーチャーズトレーニングのアーユルヴェーダ講師は中途半端のなんちゃってが多い
6 Yogi :2016/06/14(火) 15:00:29.07 ID:iVtO1n2m
今のシーズンはカパからピッタに移行する時期
春はカパの優位な季節でだるさや頭がボーっとするなど呼吸器系や粘膜も不調になりやすい。カパの時期には少し運動量のあるヨガがいい
逆に夏はピッタが優位になりやすくアグニ(消化の火)の不調になりやすく、アグニが強すぎると人を焦がすくらいの感情面の強さ(イライラ)
弱すぎると煮え切らない態度、体面では消化不良 アーユルヴェーダでは真夏の激しい運動は老化を早めるといわているのでピッタを和らげるフロースタイルのヨガが良い
ちなみにピッタの乱れは消化不良や胃、皮膚疾患として出やすい
春はカパの優位な季節でだるさや頭がボーっとするなど呼吸器系や粘膜も不調になりやすい。カパの時期には少し運動量のあるヨガがいい
逆に夏はピッタが優位になりやすくアグニ(消化の火)の不調になりやすく、アグニが強すぎると人を焦がすくらいの感情面の強さ(イライラ)
弱すぎると煮え切らない態度、体面では消化不良 アーユルヴェーダでは真夏の激しい運動は老化を早めるといわているのでピッタを和らげるフロースタイルのヨガが良い
ちなみにピッタの乱れは消化不良や胃、皮膚疾患として出やすい
7 Yogi :2016/06/14(火) 15:20:54.48 ID:iVtO1n2m
プルシャ(純粋意識ブラフマー)とプラクリティー(原質)がマハト(知性)
を生みそしてアハンカーラ(自我)があらわれる
そして
サットバ、ラジャス、タマスという心に働くエネルーギー要素グナ
がマナス(心)と5代元素を生む この五代元素の組み合わせがドーシャ(病素)(ヴァータ、ピッタ、カパ)
となる。これがアーユルヴェーダの基本理論でまだまだ深くなっていきます。
を生みそしてアハンカーラ(自我)があらわれる
そして
サットバ、ラジャス、タマスという心に働くエネルーギー要素グナ
がマナス(心)と5代元素を生む この五代元素の組み合わせがドーシャ(病素)(ヴァータ、ピッタ、カパ)
となる。これがアーユルヴェーダの基本理論でまだまだ深くなっていきます。
8 Yogi :2016/06/14(火) 15:22:44.93 ID:iVtO1n2m
誤字修正 5代間違え5大元素です
9 Yogi :2016/06/17(金) 16:14:21.36 ID:5x6pj019
ID:iVtO1n2mさん
詳しくありがとうございます。
参考にします。
ID:iVtO1n2mさんはヨーガスートラの勉強もされましたか?
詳しくありがとうございます。
参考にします。
ID:iVtO1n2mさんはヨーガスートラの勉強もされましたか?
10 Yogi :2016/06/17(金) 18:57:46.33 ID:KdaBPAwV
ヨガスートラも並行して勉強してますよ
11 Yogi :2016/06/17(金) 21:44:14.47 ID:5x6pj019
>>10
文章を拝読して、もしかしたらと思いましたが、やはり勉強されているのですね。
私も読んでみます。
文章を拝読して、もしかしたらと思いましたが、やはり勉強されているのですね。
私も読んでみます。
12 Yogi :2016/06/17(金) 21:57:16.23 ID:KdaBPAwV
ヨガスートラもアーユルヴェーダも難しいですよね。
http://www.vedacenter.jp/event/index.html
http://www.jnhc.co.jp/
本格的に学ぶならこのお二人がヨガでは有名ですよ
わかりやすく教えてくれます。
http://www.vedacenter.jp/event/index.html
http://www.jnhc.co.jp/
本格的に学ぶならこのお二人がヨガでは有名ですよ
わかりやすく教えてくれます。
15 Yogi :2016/07/14(木) 21:07:55.41 ID:WoaTY0+z
本を買ってハーブの調合しよ
18 Yogi :2016/10/06(木) 09:12:13.43 ID:xxzderwF
アーユルヴェーダのひまし油飲むやつやったことある人いる?
19 Yogi :2016/10/08(土) 03:30:50.73 ID:p8DcS9Eq
峰村は、一日*ー10回もするそうだ
20 Yogi :2016/10/08(土) 17:43:00.21 ID:ZAlF8dwF
アーユルヴェーダサプリメント製品が期間限定15%オフセール中ですな
https://twitter.com/supplementjapan/status/784672953925406722
https://twitter.com/supplementjapan/status/784672953925406722
21 Yogi :2016/10/23(日) 10:15:22.17 ID:GN5NgT9E
ギーを作って料理に利用しようかな。
22 Yogi :2017/01/08(日) 20:24:15.25 ID:rT8Yhoh9
23 Yogi :2017/04/27(木) 01:14:52.08 ID:Wf8IJN65
東銀座のアーユルベーダはインチキくさい
アロマのネットワークすすめてくるから気を付けて
アロマのネットワークすすめてくるから気を付けて
24 Yogi :2017/04/29(土) 20:38:51.63 ID:uRo2Zs1F
25 Yogi :2017/05/26(金) 20:46:42.25 ID:R2Db9hfX
アーユルヴェーダやってるイントラが常に体調悪そうで笑う
26 Yogi :2017/05/28(日) 20:30:23.38 ID:FV8d0tcL
>>25
クイックマッサージで、疲れ切って半分寝ながら揉んでいる店員と同じ様な光景だね。
クイックマッサージで、疲れ切って半分寝ながら揉んでいる店員と同じ様な光景だね。
27 Yogi :2017/06/24(土) 11:02:47.32 ID:fOfR5rSZ
>>25
私が行ってるヨガスクールの外部イントラが、アーユルヴェーダで健康になるってすごく推してたけど、この前めまいが酷くて普通の病院に通ってた。
なんでも盲信はダメみたいね
私が行ってるヨガスクールの外部イントラが、アーユルヴェーダで健康になるってすごく推してたけど、この前めまいが酷くて普通の病院に通ってた。
なんでも盲信はダメみたいね
30 Yogi :2017/11/17(金) 11:54:01.36 ID:dgA+7R9m
ヴァータはヴァーカ?
38 Yogi :2024/05/09(木) 20:50:50.11 ID:HVVaZ0iW
インド
39 Yogi :2024/05/17(金) 09:46:52.31 ID:AtWwjKNV
ずっとアユールヴェーダだと思ってた
コメントする