「なぜ? 時々ファスティングもしてるのに、一向に痩せないんですけど?」【40代・50代のダイエット悩みに管理栄養士・麻生れいみがズバリ解答! ③】 …たぶん、あなたが100kgもある超肥満体の人なら、プチファスティングでも16時間断食でもテキトーに自己流でやっても痩せると思います。日頃食べすぎているでしょうから。 (出典:) |
断食(だんじき, 英語: Fasting)とは、自主的に飲食行為を断つこと。一定の期間、すべての食物あるいは特定の食物の摂取を絶つ宗教的行為。現代では絶食療法(一般にいう断食療法)として、医療行為ないし民間医療ともされている。固形物の食べ物を口にするのを止める行為であり、水すらも一切飲まない断食もある。「絶食」ともいう。… 29キロバイト (4,175 語) - 2024年3月3日 (日) 09:16 |
16時間断食を始めてから、体重が減少し、体調が良くなったのを実感しています。このブログでは、断食中の工夫や食事のアドバイスが沢山あって、とても参考になります。コミュニティの皆さんと情報交換することで、自分自身のコースもより良いものにしていければと思っています!
1 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b216-6csw) :2024/03/16(土) 08:55:21.29 ID:bFYM1gQb0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
「16時間ダイエット」
1日24時間の中で、8時間の間に食事を済ませ、残りの16時間は何も食べないというルールで行うファスティングダイエットのひとつです!
※前スレ
16時間断食をする者の集まり ★4
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1694157524/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:checked:vvvvv:1000:512
「16時間ダイエット」
1日24時間の中で、8時間の間に食事を済ませ、残りの16時間は何も食べないというルールで行うファスティングダイエットのひとつです!
※前スレ
16時間断食をする者の集まり ★4
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1694157524/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
4 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0de6-Me1/) :2024/03/16(土) 10:03:00.08 ID:iL7/LOx10
3年間22時間ファスティング中
174/98→64体脂肪率17です
174/98→64体脂肪率17です
6 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9da-ciNk) :2024/03/17(日) 05:07:19.53 ID:ZtHBbmor0
断食やってると血流よくなるなぁ。感謝感謝
7 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b1d-h/IQ) :2024/03/17(日) 08:17:44.41 ID:Iq+LqE890
16時間断食するとガンが小さくなるらしい
8 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a94e-MpJ3) :2024/03/17(日) 09:09:22.14 ID:ySWP+v+e0
色々やってみたけど、16時間に拘らず16時までに夕食を済ますと体調がよい。
仕事してる最後の食事が12時頃になっちゃうから、4時起きの自分には良い感じ。
18時頃に夕食を食べる、起きたときに疲れか抜けてない感じになる。
仕事してる最後の食事が12時頃になっちゃうから、4時起きの自分には良い感じ。
18時頃に夕食を食べる、起きたときに疲れか抜けてない感じになる。
9 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a94e-MpJ3) :2024/03/17(日) 09:09:23.36 ID:ySWP+v+e0
色々やってみたけど、16時間に拘らず16時までに夕食を済ますと体調がよい。
仕事してる最後の食事が12時頃になっちゃうから、4時起きの自分には良い感じ。
18時頃に夕食を食べる、起きたときに疲れか抜けてない感じになる。
仕事してる最後の食事が12時頃になっちゃうから、4時起きの自分には良い感じ。
18時頃に夕食を食べる、起きたときに疲れか抜けてない感じになる。
11 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5151-U7OZ) :2024/03/18(月) 12:45:47.46 ID:Mo1iv8bs0
きんに君の動画みたら「朝食抜くと後で爆食いして結局食う量増える」とか色々言ってるが
ならやっぱり朝食食わないことてようやく昼や夕方もギリギリ我慢できて夜も普通か少し多めくらいで済むならそっちの方が良いんだな
朝から食ったら昼も夕方も夜も深夜も食いまくってしまうわ
ならやっぱり朝食食わないことてようやく昼や夕方もギリギリ我慢できて夜も普通か少し多めくらいで済むならそっちの方が良いんだな
朝から食ったら昼も夕方も夜も深夜も食いまくってしまうわ
12 名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-Q7me) :2024/03/18(月) 17:59:23.36 ID:Si3kbi4Xd
腸内フローラかんがえたら断食は12時間程度が理想
体脂肪が消費されやすくなるのが断食12時間以降だからどちらを優先するか
体脂肪が消費されやすくなるのが断食12時間以降だからどちらを優先するか
13 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b362-2NTx) :2024/03/18(月) 18:41:24.38 ID:6zOF7MiM0
きんにくんは朝食すごいストイック
よくあんなの続けられるな
よくあんなの続けられるな
14 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5151-U7OZ) :2024/03/18(月) 19:30:30.38 ID:Mo1iv8bs0
結局カロリー=体重なんだから食わないでいいなら食わないでいいんだよな
朝メシ食って昼夜減らせるなら朝飯食っとるわハゲが
朝メシ食って昼夜減らせるなら朝飯食っとるわハゲが
16 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d989-TxPv) :2024/03/30(土) 07:46:13.72 ID:FobOJOYf0
朝食わないとしんどくないか?
朝から運動する習慣があるから、朝を抜くと動けない。逆に、昼食が最後の方が楽なんだよな。どうせ22時前には寝ちゃうし、仕事から帰るのは20時近くだし。
朝を抜ける人の方が凄いと思う。
朝から運動する習慣があるから、朝を抜くと動けない。逆に、昼食が最後の方が楽なんだよな。どうせ22時前には寝ちゃうし、仕事から帰るのは20時近くだし。
朝を抜ける人の方が凄いと思う。
17 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d2e-9xQB) :2024/03/30(土) 08:45:00.92 ID:8SN1hJkZ0
人による
18 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1230-tIrN) :2024/03/30(土) 10:50:54.60 ID:6dGIcHSg0
私も朝抜きは辛いな
朝は8時ごろ、昼兼夜は2~3時頃であとは何も食べない
もう慣れたから平気
でも、これは子供が大きくなって自由が効くからできることであって、普通の主婦とかだったら無理だろうなー
朝は8時ごろ、昼兼夜は2~3時頃であとは何も食べない
もう慣れたから平気
でも、これは子供が大きくなって自由が効くからできることであって、普通の主婦とかだったら無理だろうなー
19 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a31e-t0u7) :2024/03/31(日) 11:42:31.04 ID:R+xJAf7r0
普通の主婦だけど、朝は各自準備して食べるシステムだから、自分は食べなくて問題ない
朝からトレーニングするけど特に力が入らないとかもないかなぁ
朝からトレーニングするけど特に力が入らないとかもないかなぁ
20 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4386-nyXy) :2024/04/04(木) 23:01:19.11 ID:ZYjcCY4y0
スマホでのやり方わかんない長文を投下するだけのただのが自己中運転で事故の瞬間と言われてたけど知らなかったのに最後挟まれて3アウトで終わりそうなんだこれ
36 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e781-seB8) :2024/04/30(火) 23:50:24.64 ID:k6GFoqgL0
4月頭からやってるけど、約5㌔強落ちた。一応順調かな。
37 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67d8-tLNG) :2024/05/01(水) 00:56:45.69 ID:sT4/2zct0
自分は一昨日から始めました
ヨロです
ヨロです
38 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ee2-s5QI) :2024/05/08(水) 15:54:11.49 ID:sbnquXDS0
朝飯抜くと良くないという説多かったけど始めてみた
39 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea67-cAnd) :2024/05/08(水) 16:43:52.58 ID:lEop3Wer0
自分は夜抜き
食べるのは朝か昼で予定次第
食べるのは朝か昼で予定次第
40 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a1e-xk7l) :2024/05/08(水) 17:37:30.25 ID:caqFUXQF0
朝抜きが一番楽で続けてる
昼夜は好きに食べてる
昼夜は好きに食べてる
41 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bd3-wPv8) :2024/05/08(水) 21:00:30.30 ID:rcgxNs8o0
>>40
せやね。リベルサス飲んでるから、腹減らない。あ、こんな時間やって気づいて食う。
せやね。リベルサス飲んでるから、腹減らない。あ、こんな時間やって気づいて食う。
42 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a668-Vlxl) :2024/05/10(金) 19:09:13.55 ID:KnR7RY4p0
リベスサスってなに?
43 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b2d-wPv8) :2024/05/10(金) 20:10:34.22 ID:+729ODJW0
>>42
糖尿病の薬。A1c6.1だから予備軍だけどウェイトを落とす意味でも飲んでる。今朝からさっきまで食ってなかったけど、腹減ったって感覚が無かった。だからファスティングダイエットも意外とキツくない。
でも美容整形とかで処方して貰っちゃダメだよ。
糖尿病の薬。A1c6.1だから予備軍だけどウェイトを落とす意味でも飲んでる。今朝からさっきまで食ってなかったけど、腹減ったって感覚が無かった。だからファスティングダイエットも意外とキツくない。
でも美容整形とかで処方して貰っちゃダメだよ。
45 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e62b-Vm2K) :2024/05/11(土) 15:49:19.77 ID:jNRJf/6u0
>>43
予備軍の人は朝飯抜くのはマズいのでは
血糖スパイク起こすでしょ
ギリギリ糖尿一歩手前なんだから三食きちんと食べて健康立て直したほうがいいと思うが
このぐらいは糖尿予備軍なら知ってて当たり前の知識だぞ
糖尿だけに甘く見てない?
糖尿になったらマジで悲惨だぞ
予備軍の人は朝飯抜くのはマズいのでは
血糖スパイク起こすでしょ
ギリギリ糖尿一歩手前なんだから三食きちんと食べて健康立て直したほうがいいと思うが
このぐらいは糖尿予備軍なら知ってて当たり前の知識だぞ
糖尿だけに甘く見てない?
糖尿になったらマジで悲惨だぞ
46 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7757-r3wG) :2024/05/12(日) 09:08:35.10 ID:rwFcl4d40
>>45
アドバイスありがとう。
今は膝をぶっ壊してるので、オーバーウェイトからの脱却が至上命題なんだ。だからカロリー制限と糖質制限をして体重を落としてる。今のところ糖質スパイクは起きてないようだから、たまにチートデイを入れて調整してる。甘いもの断ちと間食禁止して、一応成果は出てる。
胃を切れって言われかねないから、必*パッチですわ。
アドバイスありがとう。
今は膝をぶっ壊してるので、オーバーウェイトからの脱却が至上命題なんだ。だからカロリー制限と糖質制限をして体重を落としてる。今のところ糖質スパイクは起きてないようだから、たまにチートデイを入れて調整してる。甘いもの断ちと間食禁止して、一応成果は出てる。
胃を切れって言われかねないから、必*パッチですわ。
47 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd67-Pc7F) :2024/05/12(日) 10:10:32.15 ID:sw1p1ls50
>>46
痩せるとインスリン抵抗性も改善するし減量優先でいいと思うよ。
痩せるとインスリン抵抗性も改善するし減量優先でいいと思うよ。
52 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c142-T5bj) :2024/05/27(月) 13:31:04.38 ID:DbkLnNb10
>>47
ありが㌧。
先月頭からストイックにやってるけど、リベルサス14mgが効いてて7.5㌔は落ちた。ブーストしたけりゃマンジャロも出すよ、って言われてる。A1cは5.9迄落ちて、中性脂肪も基準値以下になったよ。
主治医からは仕事したらもっと痩せるのになぁ、と呆れられてるが、膝の故障はとっくに症状固定してるのに会社が復帰させてくれない。大した運動も出来ないから体力が落ちて、通院日の朝から日中まるっと活動して8000歩も歩いたら、疲れて夜にダイニングテーブルで寝落ちするんよなー。気づいたら3時を回ってたり。
ありが㌧。
先月頭からストイックにやってるけど、リベルサス14mgが効いてて7.5㌔は落ちた。ブーストしたけりゃマンジャロも出すよ、って言われてる。A1cは5.9迄落ちて、中性脂肪も基準値以下になったよ。
主治医からは仕事したらもっと痩せるのになぁ、と呆れられてるが、膝の故障はとっくに症状固定してるのに会社が復帰させてくれない。大した運動も出来ないから体力が落ちて、通院日の朝から日中まるっと活動して8000歩も歩いたら、疲れて夜にダイニングテーブルで寝落ちするんよなー。気づいたら3時を回ってたり。
44 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ff4-pC+Q) :2024/05/10(金) 22:55:58.62 ID:Td3kvB+n0
糖尿病の薬じゃないよ
食欲抑制効果がある薬で
糖尿病患者は保険で買えるだけ
糖尿病は治りません
食欲抑制効果がある薬で
糖尿病患者は保険で買えるだけ
糖尿病は治りません
48 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a02-dWDI) :2024/05/24(金) 14:01:58.99 ID:SSe4XTId0
16時間やってるからと半年体重はかってなかったら2キロ増えてたよ、カロリーはつけててオーバーしてないのに
49 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aed-aBh8) :2024/05/24(金) 21:54:53.86 ID:gRtootUb0
体重計に乗るのは大事
増えつつある予兆を捉えられるから
それに減少を確認すればモチベも上がる
増えつつある予兆を捉えられるから
それに減少を確認すればモチベも上がる
50 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa15-LSaA) :2024/05/25(土) 06:49:13.14 ID:+N+kKK7B0
朝卵焼きやキャベツの千切りだけにシフトした
理由
昼飯まで空腹で仕事に影響する
結局カロリー量なのでトータルで減らせばよいから
理由
昼飯まで空腹で仕事に影響する
結局カロリー量なのでトータルで減らせばよいから
51 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a6a-XVI4) :2024/05/25(土) 12:59:38.47 ID:YgYsEZg/0
わいも朝抜きにしようっかな
でも夜食べると腹が重いんよな
でも夜食べると腹が重いんよな
53 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbb7-5cHB) :2024/05/30(木) 21:41:14.71 ID:vvJk9hsU0
起床してトイレ後と晩御飯前に乗る
どのくらい食べるかは体重で決めてる
どのくらい食べるかは体重で決めてる
54 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a139-ztZX) :2024/05/31(金) 06:10:47.13 ID:ixUCo/SB0
絶対的な食事量が少ないから便秘がずっと続いてたんだけど、スッキリ大根と呼ばれる大根スープを試したら即効で効いてヤバいくらい出たw
宿便がどうとか腸を掃除とか言われるだけの事はある
宿便がどうとか腸を掃除とか言われるだけの事はある
55 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 138b-j4Y3) :2024/06/10(月) 12:17:43.67 ID:qi8pxPaC0
16時間断食して300kcalアンダーなのと
3食食べて500kcalアンダーだったら
どう考えても後者のほうが体重落ちるよね?
3食食べて500kcalアンダーだったら
どう考えても後者のほうが体重落ちるよね?
62 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 138b-j4Y3) :2024/06/10(月) 15:25:53.86 ID:qi8pxPaC0
>>55でまさにそれを聞いてるんだけどな
16時間断食で2000kcal摂取と
普通に3食で1800kcal摂取なら
後者のほうが痩せますよね?って聞いたら
返事がそんなのは机上の空論だ!だぜ?
誰かまともに答えてくれよ
16時間断食で2000kcal摂取と
普通に3食で1800kcal摂取なら
後者のほうが痩せますよね?って聞いたら
返事がそんなのは机上の空論だ!だぜ?
誰かまともに答えてくれよ
65 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6366-k3+S) :2024/06/10(月) 16:04:32.53 ID:ugpAjRqQ0
>>62
有効なメタアナリシスやシステマティックレポートはおろかRCTも無いから誰も正確なことは答えられんだろ。
有効なメタアナリシスやシステマティックレポートはおろかRCTも無いから誰も正確なことは答えられんだろ。
56 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb2-91MP) :2024/06/10(月) 14:02:23.02 ID:EGZfevnt0
そんな机上の空論は要らない
57 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6a-9687) :2024/06/10(月) 14:19:53.45 ID:8+hQCR720
アンダーは以下ではなくて減ていう意味でしょ
58 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 138b-j4Y3) :2024/06/10(月) 14:51:16.25 ID:qi8pxPaC0
オートファジーが一番の机上の空論だと思うんだよなあ
毎日イーブンカロリー摂取として1日あたり何kcal相当の
減量効果がありますよみたいな具体的な数値を誰も出さない
具体的な数値やエビデンスの明記のある
記事や動画あれば見たいので教えて欲しい
毎日イーブンカロリー摂取として1日あたり何kcal相当の
減量効果がありますよみたいな具体的な数値を誰も出さない
具体的な数値やエビデンスの明記のある
記事や動画あれば見たいので教えて欲しい
67 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb2-91MP) :2024/06/10(月) 17:31:28.68 ID:EGZfevnt0
>>58
オートファジーはノーベル賞を取った研究なので、検証され尽くしている
だから空論という事は、あり得ないのだよ
それにオートファジーそのものはダイエットとは関係ない
身体が健康になる仕組みだ
>>62
200kcalの差って、具体的にどれくらいの違いかわかっているのか?
6枚切り食パン1枚が174kcalと言われているので、それになにか薄く塗った程度だろう
1日の差がそれっぽっちで、明確にダイエットの差として現れると本気で思っているのか?
それに毎日1800kcalキッチリに摂る食生活を本当に送れるのか?
そういう現実面を考慮してないから机上の空論とバカにした
オートファジーはノーベル賞を取った研究なので、検証され尽くしている
だから空論という事は、あり得ないのだよ
それにオートファジーそのものはダイエットとは関係ない
身体が健康になる仕組みだ
>>62
200kcalの差って、具体的にどれくらいの違いかわかっているのか?
6枚切り食パン1枚が174kcalと言われているので、それになにか薄く塗った程度だろう
1日の差がそれっぽっちで、明確にダイエットの差として現れると本気で思っているのか?
それに毎日1800kcalキッチリに摂る食生活を本当に送れるのか?
そういう現実面を考慮してないから机上の空論とバカにした
68 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63c1-k3+S) :2024/06/10(月) 17:57:19.96 ID:ugpAjRqQ0
>>67
200kcalは有意に差が出るレベルだわ
200kcalは有意に差が出るレベルだわ
70 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb2-91MP) :2024/06/10(月) 18:17:05.69 ID:EGZfevnt0
>>68
それは同じタイミングで食う場合の話
>>69も書いてるが、食べるタイミングでエネルギーの行先は変わる
夜食べたら太るとか言うだろ?
カロリーの構成が糖質なのか脂肪なのかでも反応は変わってくる
そういう所を揃えもせずに、ただカロリー減らすとか言い出すから机上の空論なんだよ
それは同じタイミングで食う場合の話
>>69も書いてるが、食べるタイミングでエネルギーの行先は変わる
夜食べたら太るとか言うだろ?
カロリーの構成が糖質なのか脂肪なのかでも反応は変わってくる
そういう所を揃えもせずに、ただカロリー減らすとか言い出すから机上の空論なんだよ
72 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63c1-k3+S) :2024/06/10(月) 18:37:33.30 ID:ugpAjRqQ0
>>70
食べる間隔・量で生体利用率も違ってくるし間隔による糖新生等の身体機能や個体差で結果も変わるだろう。だがそれを机上の空論とは言わないんだよ。
食べる間隔・量で生体利用率も違ってくるし間隔による糖新生等の身体機能や個体差で結果も変わるだろう。だがそれを机上の空論とは言わないんだよ。
59 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf58-gyxg) :2024/06/10(月) 15:07:29.54 ID:6ToX/DAa0
空論じゃなくて基礎理論
健康ネタとして絶食なら分かるが減量と何の関係があると考えてるのか逆に聞きたい
健康ネタとして絶食なら分かるが減量と何の関係があると考えてるのか逆に聞きたい
60 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 138b-j4Y3) :2024/06/10(月) 15:15:19.62 ID:qi8pxPaC0
減量と何の関係もないのならなぜダイエット板にスレがあるの?
過去にも同じようなことを何度か書き込んだけど
知りたい情報に答えてくれる人は誰もいない
過去にも同じようなことを何度か書き込んだけど
知りたい情報に答えてくれる人は誰もいない
61 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf58-gyxg) :2024/06/10(月) 15:20:14.64 ID:6ToX/DAa0
16時間断食自体は減量効果がある人もいるからダイエット板にスレがあるのは不思議じゃない
減量効果といっても単に総摂取カロリーが減ってるだけだが
減量効果といっても単に総摂取カロリーが減ってるだけだが
63 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf58-gyxg) :2024/06/10(月) 15:31:33.75 ID:6ToX/DAa0
机上の空論だとしたらカロリー計算だな
摂取も消費もカロリーの数字が大雑把すぎるし、体も消費カロリーを調節するからぶっちゃけあすけんは情弱アプリ
摂取も消費もカロリーの数字が大雑把すぎるし、体も消費カロリーを調節するからぶっちゃけあすけんは情弱アプリ
64 名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7f-GuOq) :2024/06/10(月) 15:36:09.56 ID:3opinW7xH
69 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 133c-noAf) :2024/06/10(月) 18:05:59.09 ID:ha//ewKI0
総摂取カロリーっていうけど
消化できる能力って人によるでしょ
朝抜いて昼と夜多めに食べたほうが痩せそう
食ったら食っただけ太れる奴は才能だしな
消化できる能力って人によるでしょ
朝抜いて昼と夜多めに食べたほうが痩せそう
食ったら食っただけ太れる奴は才能だしな
71 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f1d-5xtY) :2024/06/10(月) 18:18:18.16 ID:+L2OIOR20
1日200kcalは一ヶ月で6000kcalで体重約1kg分だから
この差はめちゃめちゃ大きいと思うよ
この差はめちゃめちゃ大きいと思うよ
75 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb2-91MP) :2024/06/10(月) 19:45:01.24 ID:EGZfevnt0
>>71
それを机上の空論と言うんだよ
>>72
結果が変わる以上、あいまいな前提では確定的な答えは出せないだろ?
つまり机上の空論なんだよ
それを机上の空論と言うんだよ
>>72
結果が変わる以上、あいまいな前提では確定的な答えは出せないだろ?
つまり机上の空論なんだよ
73 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf58-LRM0) :2024/06/10(月) 18:45:21.96 ID:6ToX/DAa0
言うだろ
ぶっちゃけ「健康ネタ=机上の空論」なんだから
ぶっちゃけ「健康ネタ=机上の空論」なんだから
74 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff53-l+8K) :2024/06/10(月) 18:59:05.55 ID:QPQxxzRR0
摂取カロリーを3食でそれぞれ減らすか、回数で減らすかの違いで、あとはその人にとって続けやすい方法をとればいいという程度のものだと思います
76 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf58-LRM0) :2024/06/10(月) 19:58:11.78 ID:6ToX/DAa0
1日200kcalは机上の空論になると言い切れないだろうに
77 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf9e-91MP) :2024/06/10(月) 22:59:23.26 ID:jf3Y3s2c0
>>76
ダイエット経験者なら皆知っていると思うが?
「カロリー計算通りには体重は落ちないんだな」と
その理由は色々考えられるが、少なくともたかだか1日200kcal減らした程度で明確に痩せていきますなんて言えないだろ?
だから机上の空論なんだよ
ダイエット経験者なら皆知っていると思うが?
「カロリー計算通りには体重は落ちないんだな」と
その理由は色々考えられるが、少なくともたかだか1日200kcal減らした程度で明確に痩せていきますなんて言えないだろ?
だから机上の空論なんだよ
80 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63c1-k3+S) :2024/06/11(火) 02:46:58.54 ID:UIOxNokQ0
>>77
その理屈だとカロリー計算通りに体重が落ちない事も確定的ではないのでお前の言ってることも机上の空論だな
その理屈だとカロリー計算通りに体重が落ちない事も確定的ではないのでお前の言ってることも机上の空論だな
78 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf58-LRM0) :2024/06/10(月) 23:11:04.34 ID:6ToX/DAa0
明確に机上の空論と言い切ってるからツッコミ入れてるんだろうに
83 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf9e-91MP) :2024/06/11(火) 11:15:56.03 ID:76CzBnfP0
>>78
現実的に考えれば机上の空論だよ
そいつの一日の代謝量もわからないのに、何故痩せていくよと断言出来るのかね?
>>80
落ちない可能性がそれなりにある時点で机上の空論なんだよw
>>81
体重を落とすというのは、基本的には体脂肪を落とすという事
だが身体は先に糖質をエネルギーとして使おうとするので、その壁を越えないと痩せない
つまり200Kcal減らすと言っても脂肪分を減らしただけで糖質そのままでは、体脂肪使用までの壁は変わらないから痩せない
糖質を200kcal落としても、それで体脂肪燃焼まで到達出来なければやはり痩せない
しかも糖質は主食とされる穀物等によって容易に補給される
つまり日々リセットされて最初から壁の突破を試みる事になる
だから単純に200lcai減らしたら痩せるなんて言えないんだよ
>>82
食べ過ぎたら太るのは当たり前
現実的に考えれば机上の空論だよ
そいつの一日の代謝量もわからないのに、何故痩せていくよと断言出来るのかね?
>>80
落ちない可能性がそれなりにある時点で机上の空論なんだよw
>>81
体重を落とすというのは、基本的には体脂肪を落とすという事
だが身体は先に糖質をエネルギーとして使おうとするので、その壁を越えないと痩せない
つまり200Kcal減らすと言っても脂肪分を減らしただけで糖質そのままでは、体脂肪使用までの壁は変わらないから痩せない
糖質を200kcal落としても、それで体脂肪燃焼まで到達出来なければやはり痩せない
しかも糖質は主食とされる穀物等によって容易に補給される
つまり日々リセットされて最初から壁の突破を試みる事になる
だから単純に200lcai減らしたら痩せるなんて言えないんだよ
>>82
食べ過ぎたら太るのは当たり前
87 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6348-k3+S) :2024/06/11(火) 14:04:23.68 ID:UIOxNokQ0
>>83
答えになってない
01脳の境界知能が都合良く使える言葉じゃないから
指摘されてる意味が分からず延々恥の上塗りするぐらいなら黙っとけや
答えになってない
01脳の境界知能が都合良く使える言葉じゃないから
指摘されてる意味が分からず延々恥の上塗りするぐらいなら黙っとけや
79 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff53-l+8K) :2024/06/10(月) 23:30:21.97 ID:QPQxxzRR0
自分は1日200kcalくらいでやってました。月1kg。
81 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 133c-noAf) :2024/06/11(火) 09:26:00.96 ID:mlh7bx+e0
別に言葉尻捉えてもしょうがなくね?
「机上の空論」でなければ「事例に基づく推論」かって事なのかな?
200kcalって部分だけ切り取っても意味ないって話してるし、
朝抜いて昼夜多め(200kcal)に食べたら脂肪が増えたって事例があるの?
「机上の空論」でなければ「事例に基づく推論」かって事なのかな?
200kcalって部分だけ切り取っても意味ないって話してるし、
朝抜いて昼夜多め(200kcal)に食べたら脂肪が増えたって事例があるの?
82 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 230a-l+8K) :2024/06/11(火) 10:07:05.54 ID:jIa4JUaf0
そりゃ毎日少しずつでも余計に食べたら太るのでは?
84 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3c3-j4Y3) :2024/06/11(火) 11:31:53.52 ID:ULpDalxi0
言いたいことはわからんでもないけど
人体に関する議論は全て個体差があるので机上の空論ということになる
貴方はこういうスレの喧々諤々に加わらないほうがいいと思うよ
一般論としての話をしてるのに
ソイツが50kgなのか100kgなのかわからん!机上の空論だ!
じゃ議論する意味ないわ
人体に関する議論は全て個体差があるので机上の空論ということになる
貴方はこういうスレの喧々諤々に加わらないほうがいいと思うよ
一般論としての話をしてるのに
ソイツが50kgなのか100kgなのかわからん!机上の空論だ!
じゃ議論する意味ないわ
88 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f5-91MP) :2024/06/11(火) 21:58:34.58 ID:Z+0SQIA30
>>84
そうだよ、意味はないんだよ
>>85
余分なカロリーは脂肪として蓄積される
だがアンダーにしても糖質で賄える範囲でのカロリー消費なら痩せない
それだけの事
>>86
痩せていかないよとは書いてないよ?
そう計算通りに痩せるなんて断言できないよとかいてるだけ
>>87
どの部分への言及かイミフw
なんの内容もない
そうだよ、意味はないんだよ
>>85
余分なカロリーは脂肪として蓄積される
だがアンダーにしても糖質で賄える範囲でのカロリー消費なら痩せない
それだけの事
>>86
痩せていかないよとは書いてないよ?
そう計算通りに痩せるなんて断言できないよとかいてるだけ
>>87
どの部分への言及かイミフw
なんの内容もない
93 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 934d-l+8K) :2024/06/11(火) 22:26:03.59 ID:H9D5Q9BU0
>>88
アンダーっていうのは賄えない状態でしょ。足りないんだから
アンダーっていうのは賄えない状態でしょ。足りないんだから
85 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 230a-l+8K) :2024/06/11(火) 12:19:38.25 ID:jIa4JUaf0
少しずつでも食いすぎれば太るのが当たり前って言うくせに、少しずつでもアンダーにすりゃ痩せるのはおかしいってどういう理屈?
86 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf58-gyxg) :2024/06/11(火) 12:22:39.62 ID:p79I3ePQ0
>何故痩せていくよと断言出来るのかね?
何故痩せていかないよと断言出来るのかね?というツッコミも理解できないならただの文盲
何故痩せていかないよと断言出来るのかね?というツッコミも理解できないならただの文盲
89 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf58-LRM0) :2024/06/11(火) 22:08:13.39 ID:p79I3ePQ0
もういい
文盲に興味ないから
【コレステロール、中性脂肪】脂質異常症 その56
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1716321324/345
345: 病弱名無しさん(ワッチョイW bf58-gyxg) sage 2024/06/10(月) 16:46:13.06 ID:ly8t8GYU0
どうでもいい
的外れなマウントに興味ないから
文盲に興味ないから
【コレステロール、中性脂肪】脂質異常症 その56
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1716321324/345
345: 病弱名無しさん(ワッチョイW bf58-gyxg) sage 2024/06/10(月) 16:46:13.06 ID:ly8t8GYU0
どうでもいい
的外れなマウントに興味ないから
91 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f5-91MP) :2024/06/11(火) 22:14:14.96 ID:Z+0SQIA30
>>89
何を言いたいのか全くわかりませんねw
こちらが言ってない事をツッコミとか言われても、イミフでしかないよ
何を言いたいのか全くわかりませんねw
こちらが言ってない事をツッコミとか言われても、イミフでしかないよ
90 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f5-91MP) :2024/06/11(火) 22:11:44.24 ID:Z+0SQIA30
だからよく1食置き換えダイエットとか宣伝してるが、これまで太ってきた奴が生活習慣変えずに1食置き換えたって、良くて現状維持だろ
単純にグリコーゲンの出し入れしてるだけ
グリコーゲンの備蓄を減らすかしっかり燃やして、脂肪燃焼まで持ち込まなければ本当のダイエットにはならない
だからといって常時脂肪燃焼させようと糖質制限をやりすぎると、体調に悪いがね
単純にグリコーゲンの出し入れしてるだけ
グリコーゲンの備蓄を減らすかしっかり燃やして、脂肪燃焼まで持ち込まなければ本当のダイエットにはならない
だからといって常時脂肪燃焼させようと糖質制限をやりすぎると、体調に悪いがね
92 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf58-LRM0) :2024/06/11(火) 22:24:05.46 ID:p79I3ePQ0
分からないから文盲なんだろうに
94 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f5-91MP) :2024/06/12(水) 18:36:22.01 ID:MMIbGw820
>>92
ハイハイ、訳わからん事書いて文盲とほざいてりゃ満足なんですねw
>>93
「少しずつでも食いすぎ」の対語は「少しずつでも食うのが少ない」だよ?
足りないとか、賄えてるか賄えてないかなんて、>>85には書かれてないね
ダイエットの本質が糖質燃焼の壁を越えて脂肪燃焼に到達する事と理解出来れば、様々紹介されるダイエット法が意味あるものかないのか判別は容易い
運動するのも食事を工夫するのも、全てはいかに脂肪を燃やすか?という一点を目指す為に行う事
ちょっとやそっとでは糖質燃焼の壁は越えられない
ハイハイ、訳わからん事書いて文盲とほざいてりゃ満足なんですねw
>>93
「少しずつでも食いすぎ」の対語は「少しずつでも食うのが少ない」だよ?
足りないとか、賄えてるか賄えてないかなんて、>>85には書かれてないね
ダイエットの本質が糖質燃焼の壁を越えて脂肪燃焼に到達する事と理解出来れば、様々紹介されるダイエット法が意味あるものかないのか判別は容易い
運動するのも食事を工夫するのも、全てはいかに脂肪を燃やすか?という一点を目指す為に行う事
ちょっとやそっとでは糖質燃焼の壁は越えられない
95 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf58-LRM0) :2024/06/12(水) 18:42:34.27 ID:jSkJ7RQB0
ハイハイ、訳わからん事書いて*ほざいてりゃ満足なんですねw
↓
【心身相関】健康寿命120歳スレ★38【ストレス】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1681208852/373
373: がんと闘う名無しさん sage 2024/06/12(水) 18:30:06.77 ID:NDjQ1U/a
四つん這いの愛菜ちゃんのお尻の穴の匂いを嗅ぐ
はい!あるある探検隊!♪
↓
【心身相関】健康寿命120歳スレ★38【ストレス】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1681208852/373
373: がんと闘う名無しさん sage 2024/06/12(水) 18:30:06.77 ID:NDjQ1U/a
四つん這いの愛菜ちゃんのお尻の穴の匂いを嗅ぐ
はい!あるある探検隊!♪
96 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf5c-l+8K) :2024/06/12(水) 19:48:22.34 ID:T0fuWsve0
わかったわかった。君は間違っていない
97 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 636a-8fQv) :2024/06/13(木) 01:47:08.11 ID:LWRyozQh0
すげーなこれ
ノーベル賞ものじゃん
一生続けよっと
ノーベル賞ものじゃん
一生続けよっと
99 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f5-91MP) :2024/06/14(金) 09:47:57.77 ID:/Zqsoi9r0
>>97
というか、オートファジー理論はノーベル賞取ったしなw
というか、オートファジー理論はノーベル賞取ったしなw
98 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 635a-7AaF) :2024/06/13(木) 09:00:09.52 ID:ABsy+sLd0
>94
なんだココにも>>734が居るのかよ
てかコイツどこ行っても全方位に喧嘩うってんのなwww
なんだココにも>>734が居るのかよ
てかコイツどこ行っても全方位に喧嘩うってんのなwww
100 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-l+8K) :2024/06/14(金) 09:52:59.10 ID:2NSL+K/Ka
ヒトの16時間断食とオートファジーとの関係には不明の点が多いと思いますし、長期継続した場合にどういう影響があるのかも明らかにされていないと思います
コメントする