美人YouTuberいけちゃん、バニーグラビア披露「最近、爆乳になりました」
…ラビアに関しては大きな武器を身につけてきたという。 「体力維持のためにプロテインをめっちゃ飲むようになったんですよ。すごく元気になったし、髪と肌がきれ…
(出典:SmartFLASH)


プロテイン(英: protein)は、広義にはタンパク質を指すが、本項ではサプリメントとしてのプロテインについて述べる。 プロテインは、タンパク質を主成分とした粉末である。通常、タンパク質の補給を目的として、水や牛乳やジュースなど好きな飲み物を入れたプロテインシェイカーにプロテイン
22キロバイト (2,632 語) - 2023年10月29日 (日) 09:45
「プロテインを摂取する際には水分補給もしっかりしないといけないんだね。腎臓に負担をかけないためにも、水分をしっかりとってバランスを保つようにしようと思う。」

1 ビタミン774mg :2005/05/06(金) 16:36:14 ID:DDkhQeE9
人間の健康をむしばむプロテイン。
先日行われた学会では、プロテインの害の調査結果が発表されました。
以下にその内容を抜粋紹介します。

1)ラットによる実験では、ラットをプロテインドリンク内に入れると87%の確率で溺*る。
2)プロテインを飲んだ人が将来200年以内に死亡する確率は95%以上にのぼる
3)凶悪犯がプロテインを購入する確率は、同じ犯罪者がアフガニスタン国債を購入する確率より有意に高い(p<0.001)
4)プロテインドリンクを気管に入れると咳嗽反射が起こり、最悪の場合窒息により死に至る。
5)プロテインをつくりながら自動車を運転した場合、重大な人身事故が発生するおそれがある。
6)健康な成年男子にプロテイン1杯のみを与えて長期間監禁した実験では、被験者の99%が40日以内に死亡した。
7)電化製品をプロテインの中に入れると、破損するおそれがある。
8)25年間保存されたプロテインシェイクは有毒である。




3 ビタミン774mg :2005/05/06(金) 20:34:29 ID:???
ジヒドロモノオキシドの話が土台になってるの?

4 情報通さん :2005/05/07(土) 00:52:47 ID:Usj1likj
なんじゃそれ。全く根拠なし。どこの学会。
話にならんけど、それって冗談のつもり。反応する方がおかしいか・・。暇はお人。あっ俺もか

5 ビタミン774mg :2005/05/07(土) 00:56:37 ID:rpwyElF8
>>4
*学会?

6 情報通さん :2005/05/07(土) 01:31:23 ID:Usj1likj
意味わからん。なんじゃそれ。あほか

7 ビタミン774mg :2005/05/07(土) 01:33:40 ID:???
甲田信者がプロテインは毒説を流布している。

8 情報通さん :2005/05/07(土) 01:36:15 ID:Usj1likj
はぁ・・そういう方がいるのが疲れる。知識不足は悪

13 ビタミン774mg :2005/05/07(土) 14:54:15 ID:???
で、プロティンってどうよ?

14 ビタミン774mg :2005/05/07(土) 16:10:44 ID:???
俺、1は頭いいとおもう。

15 情報通さん :2005/05/07(土) 20:48:53 ID:Usj1likj
頭いいわけない。プロテインは食品素材。いまいち

16 ビタミン774mg :2005/05/07(土) 20:57:16 ID:???
情報通

が一番頭が弱そう。
かわいそう。。。

20 ビタミン774mg :2005/05/08(日) 19:02:07 ID:???
情報通ノレスには筋肉信者特有の頭の悪さを感じる。
ボディービルか筋肉トレやってないか?

25 ビタミン774mg :2005/05/08(日) 23:53:05 ID:YOUrZPcP
ァタシプロティン飲んだ事ナイんですがぁ…どんな味するんですかぁ!?

26 ビタミン774mg :2005/05/09(月) 00:12:27 ID:???
どちらかといえばホエイプロテインを愛用しております。

36 ビタミン774mg :2005/05/13(金) 17:08:55 ID:JnqRtD+r
タンパク質(プロテイン)の害・・・どういうことよ?

37 ?ビタミン??775mg :2005/05/13(金) 18:40:22 ID:JVITiipT
あるかいな! 一日に1kg位飲んだから下痢くらいすんじゃないの?

38 ビタミン774mg :2005/05/13(金) 21:27:55 ID:jpxkCRgn
つーか>>1の実験はプロテインの害より
200年以上生きた奴やプロテイン一杯で40日以上も生き延びた奴みたいな
超人が発見された事に注目した方がいい。

39 ビタミン774mg :2005/05/14(土) 10:19:26 ID:???
ある食べ物が身体にいいという話はよく聞きますが、アメリカの調査結果
によれば、パンは危険な食べ物だということがわかりました。
パン食が増えている日本も他人事ではありません!

その驚愕の事実をご紹介します。

1)犯罪者の98%はパンを食べている

2)パンを日常的に食べて育った子供の約半数は、
  テストが平均点以下である

3)暴力的犯罪の90%は、
  パンを食べてから24時間以内に起きている

4)パンは中毒症状を引き起こす。被験者に最初はパンと水を与え、
  後に水だけを与える実験をすると、2日もしないうちにパンを
  異常にほしがる

5)新生児にパンを与えると、のどをつまらせて苦しがる

6)18世紀、どの家も各自でパンを焼いていた頃、
  平均寿命は50歳だった

7)パンを食べるアメリカ人のほとんどは、
  重大な科学的事実と無意味な統計の区別がつかない

42 ビタミン774mg :2005/05/15(日) 00:34:17 ID:???
>>39
けっこう良く出来てるな

41 ビタミン774mg :2005/05/14(土) 18:31:15 ID:5fcfR81Y
情報通さんは頭はかなり悪そうだけど、良い人そうだな。
こういう人、けっこう好きだな。

47 ビタミン774mg :2005/09/02(金) 22:18:48 ID:???
卵白は非常に安価なプロテインの塊(卵黄は*)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1125590805/

51 名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 02:46:04 ID:???
汗が臭くなる

52 ビタミン774mg :2005/09/14(水) 19:30:10 ID:???
害といえば、痩せることかな

55 ビタミン774mg :2005/09/30(金) 22:00:30 ID:iqOxFg5l
>>52
プロテインの種類によるでしょ

56 ビタミン774mg :2005/09/30(金) 22:03:03 ID:???
>>55
種類って?

53 ビタミン774mg :2005/09/16(金) 04:21:23 ID:???
マズイ

57 ビタミン774mg :2005/09/30(金) 22:37:30 ID:Dah2ebFb
大豆蛋白質は痩せるって聞いたことがある逆にホエイは太るとか

58 ビタミン774mg :2005/10/01(土) 20:20:51 ID:gT0YSpFb
>>57
関係ないし

59 ビタミン774mg :2005/10/01(土) 21:45:57 ID:XyfXJ/tf
大豆プロテインは甲状腺ホルモンを刺激して脂肪燃焼に効果があるよ

60 ビタミン774mg :2005/10/02(日) 03:00:37 ID:???
大豆のアミノ酸構成がヒントかな

61 ビタミン774mg :2005/10/02(日) 12:44:37 ID:OhLvy7mO
プロテインを飲んでも運動しなかったら太るだけなのですか?

62 ビタミン774mg :2005/10/02(日) 13:19:23 ID:???
太る太らないはプロテインで決まるものじゃない。
プロテインを含めたカロリーの摂取量でしょ。

プロテインは筋肉の材料ではあるが、運動した後に筋肉をつけるための薬ではない。
運動せずに飲めば太る薬でもない。あくまでただのタンパク質。

運動してても、食事でタンパク質が十分足りていれば飲む必要はない。
運動してなくても、食事でタンパク質が足りなければ飲めば健康に良い。
(まあ、そんな状況だとプロテイン以前に食事内容を見直す必要があるがw)

つまり、自分の身体がどれだけタンパク質を必要としているのか、
それによってどれだけ飲むかを決めればよい。

63 ビタミン774mg :2005/10/02(日) 18:50:16 ID:???
プロテインを飲み過ぎるとワキガになると聞いたのですが本当ですか?

64 ビタミン774mg :2005/10/03(月) 19:44:56 ID:???
>>63
大衆は強くなる

65 ビタミン774mg :2005/10/03(月) 23:27:19 ID:mFAkOpxe
プロテインで大衆きつくないのか?
なんでなんだろうな?
たしかに屁は臭くなったが、大衆は特に感じない。

67 ビタミン774mg :2005/10/18(火) 20:08:59 ID:S/WA793U
本当に体臭きつくなるんですか?

68 ビタミン774mg :2005/10/21(金) 17:09:45 ID:???
>>67
たんぱく質だからおならは臭くなるよ。

69 ビタミン774mg :2005/11/05(土) 13:37:45 ID:PXGur+fV
これ飲んでも大丈夫か? ステとか関係ないよな?
http://www.rakuten.co.jp/fit-in/438418/440752

71 ビタミン774mg :2005/11/14(月) 22:48:39 ID:???
適当量でないと腸の中でアミンになるんだよ。これが臭くて体に悪いんだ。
肝臓は解毒のために消耗する。

72 ビタミン774mg :2005/12/03(土) 17:13:58 ID:FekcOyej
プロテインの害はピザとおならの臭さです。
こないだ満員電車で一発かましてやりました。
あまりの臭さだったのでチッ!と舌打ちして隣の香具師のせいにしてきますた。

73 ビタミン774mg :2006/01/01(日) 03:14:16 ID:zhKed1ZQ
2ヶ月前からプロテインを毎朝・毎夜の2杯/日飲むようにしました。
(朝と夜では栄養成分(種類?)を変えています)
体脂肪-3%、ウエストサイズ-5cmで結果はまずまずなのですが、
気になるのがたまに襲ってくる「吐き気」です。。
プロテインを飲んだ後、吐き気が襲ってくることがあります。
プロテインを飲む前と後では特に生活習慣も食事も変わっていないのですが・・・
同じような方いらっしゃいませんか?
ちなみに、一回の規定量は守っています。
1杯/日でないとダメなのでしょうか。

75 ノルマ :2006/01/04(水) 15:55:28 ID:???
>>73
それってただ不味いからじゃないの?
プロテインってちょっと臭いから俺も吐き気を催すよ。
美味いと言われている海外品を試したけど、数週間のみ続けてるうちに不味く感じるようになった。

74 ビタミン774mg :2006/01/03(火) 16:49:42 ID:2GQWNk4z
プロテインおいしいよプロテイン(;´Д`)ハァハァ 
健○体力○究所のホエイプロテインにウエイトゲインで味付けしてますが問題なし!
これとMUS○SHIのアミノ酸でヒンズースクワット2000回達成しました

76 ビタミン774mg :2006/01/13(金) 00:07:39 ID:???
肝臓に負担がかかって吐き気がするのでは?

77 ビタミン774mg :2006/01/13(金) 21:21:43 ID:AqVE9wK7
便秘になる。
あと屁が5秒おきぐらいにでるようになる。しかも臭w

79 ビタミン774mg :2006/02/01(水) 16:49:57 ID:8rBpR+/s
プロテインで一番心配なのは
人口甘味料だな
特にアメリカ産の大量に人口甘味料が入ってる奴

80 ビタミン774mg :2006/02/01(水) 19:50:43 ID:Hcb+NHQF
プロテインにはタンパク質が多量含まれているというが
カップラーメンのほうがタンパク質が数倍多い件について

81 ビタミン774mg :2006/02/03(金) 01:39:53 ID:XUMffYIR
プロテイン飲みすぎると糖尿病になる?

82 ビタミン774mg :2006/02/03(金) 02:44:38 ID:GWGAH8Nc
>>81
プロテインに糖分は含まれてません。
あとDNSホエイプロテインのチョコ味を牛乳と混ぜて飲んでる奴って意味なくね?

86 ビタミン774mg :2006/02/03(金) 13:09:33 ID:XUMffYIR
>>82
ウィダーのウェイトアップビッグを飲んでるんだけど果糖が含まれてるから糖尿病が気になった。

83 ビタミン774mg :2006/02/03(金) 03:06:51 ID:soAk7Qk2
いや、牛乳とでも問題ない。
気になるなら水で飲め。

84 ビタミン774mg :2006/02/03(金) 04:09:46 ID:???
だがよく考えたら牛乳とのほうが良くないか?
タンパク質とカルシウムを同時に摂れることになるじゃん。
吸収は悪くなるかもしれないが

85 ビタミン774mg :2006/02/03(金) 08:07:29 ID:???
腎臓に負担がかかるがな

88 ビタミン774mg :2006/02/04(土) 00:00:06 ID:???
勘違いしてる奴が多いが
プロテインを飲むだけで筋肉がつくなんてことは決してない。
なんの筋トレもしないでプロテインだけ飲んでる奴がたまにいるが全く無意味なことをしている。
あくまでタンパク質は筋肉の材料。

91 ビタミン774mg :2006/02/04(土) 02:09:08 ID:???
>>88
いやw筋トレしなくてもプロテイン飲み続ければ筋肉はつくよ。
タンパク質が摂れてれば筋肉はできるからな。

94 ビタミン774mg :2006/02/04(土) 18:44:38 ID:pXu5Bpt5
>>91
まじか

97 ビタミン774mg :2006/02/04(土) 20:46:35 ID:VdLhL5mt
>>94
素直でかわゆす

夜プロテインに置き換えて運動してたらちょびっと痩せたけど確実にリバるよな、コレ。

89 ビタミン774mg :2006/02/04(土) 00:07:51 ID:sEUNiv9P
プロテインの飲みすぎは肝臓に悪いのは分かるけど
一度に飲む量が多い、指示された容量を長期間飲み続ける
これはどっちも飲みすぎになるの?

90 ビタミン774mg :2006/02/04(土) 00:30:46 ID:PCSpibdq
飲みすぎるとゲイになるって聞いたが

92 ビタミン774mg :2006/02/04(土) 16:54:32 ID:sEUNiv9P
筋トレっていつした方が効果あるの?

93 ビタミン774mg :2006/02/04(土) 17:23:48 ID:A4eI9DAA
寝る前

95 ビタミン774mg :2006/02/04(土) 19:01:32 ID:sEUNiv9P
俺昼に筋トレしてたから無駄だったのか・・

96 ビタミン774mg :2006/02/04(土) 20:32:22 ID:???
つーかプロテインを粉のまま食ったら飲むより不味いよな

98 うなぎパイ :2006/02/04(土) 23:28:09 ID:1P0+a38V
プロテインは筋肉つけたいなら筋トレの後に飲むのと、寝る前が一番効果的。
ただダイエット目当てならご飯の前かな?プロテインじゃなくても気管にはいればなんでもむせるよ!!


99 ビタミン774mg :2006/02/06(月) 14:27:13 ID:???
俺さ、人より胃が小さくて食事で十分な栄養が摂れなくてガリガリだからプロテイン飲んでるんだが
あんまり意味ないのかな…
プロテイン飲みだしてからほんの少しは鍛えているけど