バルサミコ酢のサムネイル
バルサミコ酢バルサミコす、伊: aceto balsamico、英: balsamic vinegar)は果実の一種。原料がブドウの濃縮果汁であることと、長期にわたる樽熟成が特徴である。 イタリアの特産で、アチェート・バルサミコや短縮してバルサミコとも呼ばれる。なお、イタリア語で「アチェート」は…
5キロバイト (721 語) - 2023年10月29日 (日) 05:09
「バルサミコ酢は、料理に深みと風味を与えてくれる最高の調味料です。私はサラダに使うだけでなく、煮込み料理やソースにも取り入れています。本当に万能で重宝しています。」

1 隠し味さん :04/09/17 08:53:07 ID:oufAlJm4
どう使う?




2 :04/09/17 12:51:54 ID:oufAlJm4
「料理板」 お洒落な酢・バルサミコ

http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1007784653/

3 隠し味さん :04/09/19 10:50:25 ID:g8t4iH9y
店でだされた時に味か香りがよかったよ

4 隠し味さん :04/09/19 17:16:36 ID:P9OgOJfe
バニラアイスにとんかつソースと混ぜたバルサミコ酢をたらす。
(゚д゚) ウマー 

6 隠し味さん :04/09/19 21:26:22 ID:JiLXkjcy
>>5
このごろの田中はもっと痩せたよなぁ

8 隠し味さん :04/09/20 18:56:57 ID:H5+I/wj7
>>5
本気で突っ込んでる?
アイスにバル酢って有名だよ。

11 隠し味さん :04/09/23 02:55:56 ID:v4SKMtaQ
>>8
とんかつソースも有名なのか?
やってみたいけどコワイ

12 隠し味さん :04/09/23 03:03:31 ID:v4SKMtaQ
>>4
これがモトネタ?本当にあるんだねえ。
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/1998q4/19981202.html

14 隠し味さん :04/09/24 11:20:14 ID:4F9gs5/H
>>12
それも見たことあるけど「今日の料理」か「栄養と料理」で見た事ある。
そっちだとバルサミコ酢って指定していた。

7 隠し味さん :04/09/19 21:30:23 ID:P+RAcL4V
知り鯛

9 隠し味さん :04/09/23 01:50:15 ID:lW3Jxqad
マリネ・サラダ・煮物・揚げ物なんでも♪

10 隠し味さん :04/09/23 02:16:58 ID:Td6EQzJN
バルサ巫女と砂糖を水に溶いて飲む。マジでウマー

15 隠し味さん :04/09/25 22:05:46 ID:r2cojarQ
バニラアイスといちごをお皿にのせて、バルサミコをちょこっとかけて食べるとおいしいですよ。一度食べたらはまります。

20 隠し味さん :04/10/13 09:37:41 ID:ImU0FZ/b
>>15
それは大定番だよね。
私は苺 ジェラート。
あと定番といえば、ルッコラ チーズ かな。
半熟卵 豆腐 薄切りしてグリルした南瓜 納豆 にかけるのも旨いよ。

17 隠し味さん :04/09/27 03:29:02 ID:TUAPUr4K
刺身用の殻つきえびをタイムサービスで買いましょう(150円)
下ごしらえ済みのトマトソース缶を買って(100円)
えびを壊して鍋にぶちこみ20分ソース入れて10分煮込みまくる。
バルサミコスとバジルソルトとタバスコとケチャップとジェノベーゼ入れて見ましょう。
そこらの外食スープに負けないくらい旨いのできるよお!!

18 隠し味さん :04/09/27 03:31:34 ID:TUAPUr4K
バルサミコとケチャポと塩でもおっけえさ!

19 隠し味さん :04/10/11 19:10:51 ID:vvlhO5xq
ハヤシライスの隠し味に最適。

21 隠し味さん :04/10/14 03:00:13 ID:uGBh9qsc
バルサミコ酢とワインビネガーとどう違うの?

22 隠し味さん :04/10/14 10:26:13 ID:lLQKJB66
>>21
食えばわかる
食わないとわからない

24 隠し味さん :04/10/15 21:44:40 ID:IVrM9BnC
>>21
22さんでは無いですが…一般的には、
ワインビネガー=葡萄果汁→(アルコール発酵)→ワイン→(酢酸発酵)→ワインビネガー
バルサミコ=葡萄果汁→(独特の規定の発酵方法で発酵)→バルサミコ

バルサミコはワインの状態を経ずお酢になる、という発酵方法の違いかな。

>>23
私の場合は、基本的には食材に合わせて使ってます。
白ワインや白ワインの原料となる葡萄品種に合いそうな食材を使った料理の場合は白、
赤ワインや赤ワインの原料となる葡萄品種に合いそうな食材を使った料理の場合は赤とか。
でも、そうじゃなくても気まぐれで使っちゃう場合もあるけどね。
バルサミコは大好きなので、わりと何にでも使っちゃう。

23 隠し味さん :04/10/14 11:13:21 ID:uGBh9qsc
じゃあ、白と赤の使い分けは?

25 隠し味さん :04/10/20 21:51:27 ID:bPtXdO8C
バルサミコ酢ってどれくらいもつの?
いつも1年くらい放って置いた後、腐ったような匂いを感じて捨てちゃうんだけど。

26 隠し味さん :04/10/24 21:38:05 ID:nZGk27Wb
お酢だから、ずっともつんじゃない?

27 隠し味さん :04/12/01 16:43:58 ID:2j4qolgx
  _  ∩
( ´Ж`)彡 すっぱい!すっぱい!
 ⊂彡

28 隠し味さん :04/12/04 02:28:32 ID:WdX7KboI
カボチャをバルサ巫女州の液につけてピクルスつくたよウマ

29 隠し味さん :04/12/12 22:23:00 ID:h0Nt5dBG
バルサってバルセロナ?

30 隠し味さん :04/12/22 12:18:41 ID:yCXI9wu6
1年じゃなくて、最初から腐ったような臭いだと思うけど、
好きな人ってそうは感じないのかな?
使い道がないよ。

31 隠し味さん :04/12/22 14:13:39 ID:lpdSChwZ
>>30がバルサミコだと思っていたものはまがい物

32 丸虫 ◆40V//MUSHI :04/12/22 18:21:38 ID:qKIPbaY0
いや、賞味期限の偽装かもしれん

33 隠し味さん :05/01/20 19:51:22 ID:tHOTqCBx
鳥ももをソテーして、
ちょっと上等な甘みのあるバルサミコと赤ワインでソースを作り食す。

(゚д゚)ウマママママママー

34 隠し味さん :05/02/07 14:28:22 ID:1/eP5SxZ
ヨーグルトムースのバルサミコソース添えなるものを
発見したんですがおいしいんでしょうか?

スーパー銭湯の土日限定メニューにて

36 隠し味さん :05/02/08 10:17:16 ID:wTlR7Lt8
>>34
定番だけど、よくジェラートにかけるよね。あの感覚じゃない?

35 隠し味さん :05/02/08 00:00:36 ID:mQrn+3jc
>34さん
バルサミコは煮詰めると独特の甘みの強いソースになるので
美味しいと思います。
以前、イタリア人の人に教わったデザートですが、
フルーツのコンポートとアイスクリームに
バルサミコを煮詰めたソースをかける・・というものがありました。


37 34 :05/02/11 08:52:33 ID:p4SMiCBB
>>35、36
レスありがとうございます。バルサミコってドレッシングっていう
先入観があったので、デザートに?って感じでしたので。

食したら感想をレスしたいと思います。

38 隠し味さん :05/02/18 22:16:32 ID:SseGkaEm
豚ロースを叩いて伸ばして塩コショウして、強力粉をまぶし
にんにくオリーブオイルで焼いて取り出し、バルサミコ酢を入れて
煮詰めて、生クリームと水を入れてまた煮詰めてソースを作り
最初に焼いた豚ロースにかける これ簡単だけど激ウマ
付け合せはマッシュポテトがいい感じ。

39 隠し味さん :05/02/22 03:47:35 ID:+tO+ncwl
>>38 ウマ(゚Д゚)ソー
詳しく教えれ

40 隠し味さん :05/02/27 21:43:42 ID:H5E8DyPT
ちょっと高級志向な食品スーパーで
16800円のバルサミコを見たことがある(200ml弱だった)
あれはなんだったのか

41 隠し味さん :05/02/27 21:46:41 ID:eD5VsAEk
>>40
熟成期間によるわけでしょ あっちじゃ自家製も持ち込んで大々的にコンテストをやってるぐらい
気合が入ってるわけで・・・・

この前50年ものが5万で売ってた。まあワインビネガーと違って製法はワインとほぼ同じだから
高いのはそれぐらいするんだろうな 煮詰めないでも甘みがあるものを一度使ってみたい

42 隠し味さん :05/02/27 21:54:18 ID:H5E8DyPT
>>41
早っ!! thx。
バルサミコって鶏肉炒めるくらいしか使ってなかったけど、
適当にググっても「調味料の王様」とか出てくるし。出直してきます

43 隠し味さん :05/03/01 03:26:46 ID:dh54k3Xq
お酢の香りは*酢

45 隠し味さん :05/03/04 19:24:40 ID:oLtQhKHH
>40
高い奴は「酸味」より「甘み」が勝ってるね。

46 隠し味さん :05/03/04 20:00:43 ID:MP5dZi30
>>45
そうそう、そういうのってそのままなめても旨いんだよね。
パンにつけたり、野菜につけたり、なるべくシンプルに食べたくなる。

47 隠し味さん :05/03/07 22:56:03 ID:weEA7Xwb
ドラッグストアで健康バルサミコ酢というのを見かけた。
なんか健康にいいの?

48 隠し味さん :05/03/08 12:35:34 ID:chwBYQzz
>47
そんなの買う金あったら、デカいデパートで上等なバルサミコ買っと毛。


49 隠し味さん :05/03/08 13:01:36 ID:Vp6kT4Wk
メープルシロップとバルサミコを2:1で混ぜたのをスコーンにつけて
食べてみた(゚Д゚)ウマー
鶏肉とキャベツのケチャップ炒めに少しかけてみた(゚Д゚)ウマー

なじみのない調味料だったけど(・∀・)イイ!!

52 隠し味さん :2005/04/04(月) 23:29:02 ID:fjEfTUti
>>49
砂糖がわりにメイプルシロップやハチミツ使うと料理もおいしくなりますね。
上記にバルサミコがまた合う、ウマイ。

50 隠し味さん :05/03/09 00:35:42 ID:r90PixSI
定番きのことハンバーグのホイル包み焼きのなかにバルサミコ酢をいれておくと


(゚Д゚)ウマー

51 隠し味さん :05/03/12 07:43:09 ID:URJITPzC
冷やしパスタにかけると禿げウマ

パスタにグリーンカール、シーチキンとかを入れて。

53 隠し味さん :2005/04/05(火) 13:18:22 ID:sxmYCwIA
目白の田中屋で12年ものが2000円ですた
お買い得だとおもいまつ

54 隠し味さん :2005/04/06(水) 20:49:22 ID:NKmWO82v
私が使ってるのはスーパーにある500円位のもの。
これでも美味しく使えるけど、熟成ものだったら濃厚なんだろうなあ。

55 隠し味さん :2005/04/11(月) 11:31:01 ID:vT2nw8ew
苺をグラニュー糖+バルサミコで和える。
5000円ぐらいの奴なら、これで立派なデザート。


56 隠し味さん :2005/04/13(水) 23:38:48 ID:vIxWjoxn
12年。

57 隠し味さん :2005/05/12(木) 10:22:41 ID:7mkrrsPG
米酢をきらしたので、安いバルサミコ酢で代用。
色は変だが、結構うまい。

58 隠し味さん :2005/05/15(日) 20:28:03 ID:/NEZ1S6v
横浜三越の閉店セールで5年ものバルサミコが1000円だったのに買い忘れたorz

59 隠し味さん :2005/05/23(月) 11:47:59 ID:iULAtZWs
バニラアイス
ハーゲンダッツとかのねっちょり高級系よりも
パック100円で売ってる「爽」とかの方がおいしい。

前者だとバニラの香りと甘みが強すぎ。
後者はしゃきしゃき感とバルサミコのバランスが合う。

60 隠し味さん :2005/05/23(月) 11:48:46 ID:iULAtZWs
ヨーグルトにかける場合は煮詰めた方がおいしい

61 隠し味さん :2005/05/30(月) 22:48:18 ID:irkR8fVc
>60
今日やってみたら、ビックリする位うまかたよ~

62 隠し味さん :2005/06/01(水) 16:31:23 ID:n+9sPbCM
今度やってみるーうまほー

63 隠し味さん :2005/06/03(金) 11:36:04 ID:x7yA+SxL
テレビでやってた定番の使い方
・オリーブオイル7とバルサミコ酢3でよく混ぜてドレッシング
・単に3分の1に煮詰めてソース

64 隠し味さん :2005/06/05(日) 20:13:00 ID:dy+7naXe
サラダにも料理にも使えるね

65 隠し味さん :2005/06/06(月) 18:45:17 ID:YwGQmQwd
トマト輪切り+モッツァレラチーズ+タマネギの極微塵斬り
これにバルサミコ酢をそのままかけて完成。
いわゆるイタリアンのモッツァレラトマトの変形だが、
オリーブオイルを入れないことで油臭さが抜けてよりフルーティー。
コストが気になるならチーズ入れなくても普通にうまい

66 隠し味さん :2005/06/06(月) 20:55:58 ID:fOXIqy2V
>>65
オリーブオイル使った方が旨そうだ

67 隠し味さん :2005/06/07(火) 11:51:49 ID:FO/8FjMP
>>65
確かにボスコとかの安物なら使わない方が旨かったりするが、
ちゃんとしたexバージンオイルなら臭くない。むしろいい香りなのでもっと旨くなる。


68 隠し味さん :2005/07/27(水) 17:54:46 ID:1gzDrstO
普通にサラダにオリーブオイル+バルサミコ酢をかけたけどなんかイマイチなんだよな。
作り方が不味いのかなぁ

71 隠し味さん :2005/08/23(火) 00:59:45 ID:JI6XKugx
>>68
ドレッシングはかける前にまぜておかないと。

>>69
そんなことないと思うけど。
うちの子供たちはバルサミコ入りドレッシングでサラダを普通に食べてる。

果物にかけるってのは定番かもしれないけど、
ずっと前に日本料理屋で柿にバルサミコかけて出されたことがある。
これまた乙なものだった。

72 隠し味さん :2005/08/31(水) 00:22:34 ID:rTRap9F4
>>71
そうかもしれない。
しかし、おもいかえすと俺が初めて食った時にバルサミコスがかかってた物が不味かった。
ルッコラとかいうヤバスな葉っぱ…orz
ご存知?

69 隠し味さん :2005/08/12(金) 21:53:58 ID:A3fMh+cq
サラダにバルサミコがかかってかなり不味く感じた
バルサミコは大人の味ですか?

73 隠し味さん :2005/08/31(水) 01:08:54 ID:3dr80g6o
ルッコラうまいじゃん。
バルサミコ+オリーブオイル+塩+粉チーズでドレッシングにして、
ちぎったレタスとルッコラにかけたらいいよ。
トマトやアボカド、ハムの角切りなんかをプラスするとさらによし。

75 隠し味さん :2005/09/09(金) 19:19:38 ID:4XkbgL4S
>>73
72なんですか、俺が食った店のはマジヤバかった。
この不味さはバルサミコのせいなのかとおもて、ルッコラだけで食ったら苦い②!
バルサミコだけ舐めたら、サケ(ワイン)みたいな味?してヤバかったよ
俺が食った店が不味いのか、それともこうゆうもんなんすかね?

76 隠し味さん :2005/09/10(土) 05:37:43 ID:Ckz/uxLY
>>75
バルサミコは酒みたいな味しないよ。
甘くてほんのり酸っぱい。

77 名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 00:58:40 ID:pZkmzpm9
>>76
そんなかんじもしたかもしれんが、とにかく不味かった…orz

78 隠し味さん :2005/09/22(木) 14:24:54 ID:r2p3v8L1
バルサミコも種類があって
カラメル添加して熟成させた買いやすい値段のものや
何十年と熟成させた本物のバルサミコがある。

とてもじゃないけど本物は買えないので安めのバルサミコを使っているが
ワインビネガーよりマイルドで隠し味にもドレッシングにもサイコー。

Aceto Balsamico tradizionele di Mondena
最高級品

Aceto Balsamico di mondena 
漏様が使ってるグレード(ごく一般的なバルサミコ、カラメル入り)

Aceto Balsamico tradizionele di Leggio Emilia
産地がモデナじゃないバルサミコ

Balsamico condimento 
バルサミコじゃない調味料

80 隠し味さん :2005/09/30(金) 14:49:51 ID:/QPeOFKH
78
だいたいの値段も教えてください。

81 隠し味さん :2005/10/16(日) 23:28:14 ID:y9L5sNCg
私は、イタリアンフェアで、英国王室御用達のバルサミコを¥5000で、買いました!
まいうーーー(^_^)b

82 隠し味さん :2005/10/20(木) 00:00:52 ID:Fbj706H4
パンにつけてもオイヒイ

83 隠し味さん :2006/01/20(金) 18:53:01 ID:Cc26R12t
キャラメル作るときにバルサミコ使います。アイスだとかプリンとか

84 隠し味さん :2006/01/21(土) 06:09:42 ID:KyinJV0H
10年以上の熟成ものって仕上げに数滴たらして頂くのが基本ですか?
サラダのドレッシングのメインには使えないでしょうか?

85 隠し味さん :2006/01/21(土) 14:47:45 ID:Yxb7/Dj8
味が好きならそれもアリなのでは?
個人的には10年以上の熟成ものは甘すぎてドレッシングには使いたくない。

86 隠し味さん :2006/02/19(日) 23:19:23 ID:eJO05yrF
餃子に醤油少々+バルサミコたっぷり。
うまー

90 隠し味さん :2006/04/07(金) 11:38:12 ID:Xat37s/L
鶏刺しにつける。うまい。グレープシードとまぜて。

91 隠し味さん :2006/04/07(金) 11:49:38 ID:2ppBsDPN
お歳暮解体セールで買ったバルサミコ酢は
「Aceto Balsamico di mondena」だった。
最高級品の「Aceto Balsamico tradizionele di Mondena」って全然別物ってくらい違うの?
機会があれば買ってみたい。  

92 隠し味さん :2006/04/07(金) 11:55:06 ID:Xat37s/L
バルサミコ酢食べたくなった。
昼だな、でも今日はフォートムヤムクン風。

93 隠し味さん :2006/04/09(日) 09:13:13 ID:nMRUNMTj
そのまま読むと
汗とバルサミコは揉んでな!
となる

95 隠し味さん :2006/04/30(日) 01:05:14 ID:CQD/5LFM
>>94
ガッ!

バルサミコ酢の安いのをゆっくり煮詰めて、
高いやつっぽくして使ってる。

96 隠し味さん :2006/05/16(火) 20:02:35 ID:ZXwDqEbA
去年やってみておいしかったから今年もバルサミコでらっきょう漬けたよ。

97 隠し味さん :2006/05/16(火) 20:19:20 ID:qWQXpc73
何それうまそう

98 隠し味さん :2006/05/16(火) 20:39:51 ID:LkLUllTK
旨い訳、ない!

99 隠し味さん :2006/05/17(水) 15:06:37 ID:2aPi+1no
梅酢で漬けたらっきょうもあるんだし、美味いんだろうな。
ただバルサミコがもったいなくて、あんまりやらないんだろうけど。

100 sage :2006/05/21(日) 23:19:15 ID:0XmU+JAq
昔、流行してた頃に買ったけどまずかった。すっぱいし変なにおい。
このスレみて800円くらいの買ってみた。みごとにハマった…
味覚が変わったのか、安物を最初に買ってしまったからかな?