最近のミネラルウォーターは、放射能除染されているものも増えてきたようですね。安心して飲めるのは嬉しいです。
1 内容量 774ml :2011/11/08(火) 13:32:35.63 ID:+AAbyDOE
震災原発による水不足を解消する人のためのスレです
前スレ
【原発】ミネラルウォータースレッド【放射能】5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/juice/1310193711/
前スレ
【原発】ミネラルウォータースレッド【放射能】5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/juice/1310193711/
3 内容量 774ml :2011/11/09(水) 10:55:20.90 ID:???
>>1
乙です
カナダの水ってどうなのかな?
乙です
カナダの水ってどうなのかな?
2 内容量 774ml :2011/11/08(火) 14:20:22.11 ID:???
こちらは放射能汚染に不安を持つ人のスレです
普段から嗜好品としてミネラルウォーターを愛飲してる人は
【嗜好品】ミネラルウォータースレッド【愛飲】9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/juice/1306850608/
普段から嗜好品としてミネラルウォーターを愛飲してる人は
【嗜好品】ミネラルウォータースレッド【愛飲】9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/juice/1306850608/
4 内容量 774ml :2011/11/11(金) 17:45:05.41 ID:CxtJ8t+6
温泉水99って、ヒ素不検出ってみたけどいいのかな。
鹿児島だし放射能も安心できるかな。でもいつも88円くらいの飲んでるから高い。
鹿児島だし放射能も安心できるかな。でもいつも88円くらいの飲んでるから高い。
6 内容量 774ml :2011/11/12(土) 05:29:45.28 ID:???
>>4
鹿児島だからとか関係ないよ。鉱水なら放射能の影響うけるはずないんだから。
鹿児島だからとか関係ないよ。鉱水なら放射能の影響うけるはずないんだから。
5 内容量 774ml :2011/11/11(金) 23:07:01.80 ID:???
爽快ドラッグから届いたばかりのクリガイオランチャだけど、
ボトリングした日が今年の9月26日、賞味期限が2013年の9月26日だった
ボトリングしてまだ間がないんだな
在庫処分の安売りかと思ったけど、わざわざ新しく注文したものみたい
ボトリングした日が今年の9月26日、賞味期限が2013年の9月26日だった
ボトリングしてまだ間がないんだな
在庫処分の安売りかと思ったけど、わざわざ新しく注文したものみたい
7 内容量 774ml :2011/11/12(土) 13:10:59.19 ID:???
ボルビック
http://securitytokyo.com/volvic.html
クリガイ
http://securitytokyo.com/cristal_geyser.html
エビアン
http://securitytokyo.com/evian.html
南アルプス
http://securitytokyo.com/suntory_tennensui.html
メグミルク(直ちには健康被害が)
http://securitytokyo.com/megmilk20111010.html
http://securitytokyo.com/volvic.html
クリガイ
http://securitytokyo.com/cristal_geyser.html
エビアン
http://securitytokyo.com/evian.html
南アルプス
http://securitytokyo.com/suntory_tennensui.html
メグミルク(直ちには健康被害が)
http://securitytokyo.com/megmilk20111010.html
8 内容量 774ml :2011/11/12(土) 13:11:19.75 ID:???
11 内容量 774ml :2011/11/13(日) 08:27:12.32 ID:???
>>8
ホップの話じゃねーか
スレチ
ホップの話じゃねーか
スレチ
9 内容量 774ml :2011/11/12(土) 14:44:51.93 ID:???
クリガイはオランチャでも放射能関係は大丈夫なんだな
ヒ素どんだけ含んでるんだろう
まだうちに3ケースあるから飲まずに捨てるかどうか迷う
ヒ素どんだけ含んでるんだろう
まだうちに3ケースあるから飲まずに捨てるかどうか迷う
10 内容量 774ml :2011/11/12(土) 20:41:05.48 ID:???
マジかよ
クリガイ捨ててくるわ
クリガイ捨ててくるわ
12 内容量 774ml :2011/11/13(日) 14:25:51.96 ID:???
最近、爽快で奥大山のがプッシュされてない?ブランド問わず、採水地が奥大山なの。
って思ってたら、近所の店でもよく見かけるようになって…って気付かなかっただけで前から?
埼玉住みですが…
って思ってたら、近所の店でもよく見かけるようになって…って気付かなかっただけで前から?
埼玉住みですが…
13 内容量 774ml :2011/11/13(日) 15:18:04.69 ID:???
>>12
森の水だよりの大山のは、手指とかが「むくむ」っていくつかのスレで噂になったよね
あれ、その後どうなった?
森の水だよりの大山のは、手指とかが「むくむ」っていくつかのスレで噂になったよね
あれ、その後どうなった?
32 内容量 774ml :2011/11/16(水) 14:55:49.19 ID:???
>>13
そればっかり使ってるけど、家族全員むくみはないよ
そればっかり使ってるけど、家族全員むくみはないよ
14 内容量 774ml :2011/11/14(月) 07:13:53.84 ID:???
1%以下の成分が有効に作用するわけない
おおかた飲み過ぎただけでしょ
おおかた飲み過ぎただけでしょ
15 内容量 774ml :2011/11/14(月) 14:32:18.60 ID:???
クリガイ買ってたけどやばいの?
鹿児島の高牧の森の水ってのも買ってるけど大丈夫かな?
詳しい人教えて~
一体どこのが安全?
阿蘇のも買ったけど激臭くてマズかったです。残念
鹿児島の高牧の森の水ってのも買ってるけど大丈夫かな?
詳しい人教えて~
一体どこのが安全?
阿蘇のも買ったけど激臭くてマズかったです。残念
16 内容量 774ml :2011/11/14(月) 18:08:50.84 ID:0Hy7IfRN
北海道の水彩の水ってどうですか?
ホームセンターで凄い安い。箱買いしようかな。
ホームセンターで凄い安い。箱買いしようかな。
17 内容量 774ml :2011/11/14(月) 20:37:12.83 ID:???
>>16
凄く安いけど大丈夫なのかな~?
ちょっと心配
聞いたこと無い会社のだから、ろ過システムとかちゃんとしてるのか不安
北海道だって汚染されてないわけじゃないし
凄く安いけど大丈夫なのかな~?
ちょっと心配
聞いたこと無い会社のだから、ろ過システムとかちゃんとしてるのか不安
北海道だって汚染されてないわけじゃないし
18 内容量 774ml :2011/11/14(月) 23:21:25.01 ID:???
北海道でも有名な湧水の水だから大丈夫だと思うよ
湧水っていっても地下からの湧き水で表層水じゃないし。
ここのが駄目なら山梨の水なんか全滅だろうって場所。
湧水っていっても地下からの湧き水で表層水じゃないし。
ここのが駄目なら山梨の水なんか全滅だろうって場所。
19 内容量 774ml :2011/11/15(火) 13:01:39.91 ID:DlfHiAda
>>18
ありがとう。6本入りが358円だったから助かります。
ありがとう。6本入りが358円だったから助かります。
20 内容量 774ml :2011/11/15(火) 14:03:31.87 ID:???
>>18
企業のウェブページみてみたけど
どうやって汲んでるとか何mの深さから掘ってるとか汲むときの衛生面はとか
そういう情報がいっさい載ってなかった
ちょい怖
企業のウェブページみてみたけど
どうやって汲んでるとか何mの深さから掘ってるとか汲むときの衛生面はとか
そういう情報がいっさい載ってなかった
ちょい怖
21 内容量 774ml :2011/11/15(火) 14:16:31.25 ID:???
どうも日本中に拡散したみたいだね…
高い金だして水を購入するんだから産地の確認は必至
■北海道や中国・四国にも拡散か@NHK 11月15日 5時11分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111115/t10013963871000.html
東京電力福島第一原子力発電所の事故で放出された放射性物質は、
北海道や中国・四国地方にまで拡散し、
土壌に沈着した可能性があるとするシミュレーションの結果を名古屋大学などの研究チームがまとめました。
研究チームでは「除染が必要なほどではないものの、全国で土壌調査を行うべきだ」としています。
名古屋大学などの国際研究チームは、原発事故のあとの3月20日から1か月間、
各地で実際に計測された放射性物質のデータを地球全体の大気輸送モデルと組み合わせ、
シミュレーションを行いました。
その結果、事故で放出されたセシウム137の一部は、北海道や中国・四国地方にまで拡散し、
雨などの影響で土壌に沈着した可能性があることが分かったということです。
セシウム137は半減期が30年のため、影響が長く残るとされていますが、
土1キログラム当たりの濃度は、高いところで、
北海道東部の一部で250ベクレル、中国・四国地方の山岳部で25ベクレル程度とみられ、
研究チームでは、いずれも除染が必要なほどではないとしています。
シミュレーションを行った名古屋大学の安成哲三教授は
「放射性セシウムが全国的に広がっている可能性があることが分かった。
局地的に放射線量が高いホットスポットが出来ているおそれがあり、
全国で土壌調査を行うべきだ」と話しています
高い金だして水を購入するんだから産地の確認は必至
■北海道や中国・四国にも拡散か@NHK 11月15日 5時11分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111115/t10013963871000.html
東京電力福島第一原子力発電所の事故で放出された放射性物質は、
北海道や中国・四国地方にまで拡散し、
土壌に沈着した可能性があるとするシミュレーションの結果を名古屋大学などの研究チームがまとめました。
研究チームでは「除染が必要なほどではないものの、全国で土壌調査を行うべきだ」としています。
名古屋大学などの国際研究チームは、原発事故のあとの3月20日から1か月間、
各地で実際に計測された放射性物質のデータを地球全体の大気輸送モデルと組み合わせ、
シミュレーションを行いました。
その結果、事故で放出されたセシウム137の一部は、北海道や中国・四国地方にまで拡散し、
雨などの影響で土壌に沈着した可能性があることが分かったということです。
セシウム137は半減期が30年のため、影響が長く残るとされていますが、
土1キログラム当たりの濃度は、高いところで、
北海道東部の一部で250ベクレル、中国・四国地方の山岳部で25ベクレル程度とみられ、
研究チームでは、いずれも除染が必要なほどではないとしています。
シミュレーションを行った名古屋大学の安成哲三教授は
「放射性セシウムが全国的に広がっている可能性があることが分かった。
局地的に放射線量が高いホットスポットが出来ているおそれがあり、
全国で土壌調査を行うべきだ」と話しています
22 内容量 774ml :2011/11/15(火) 17:50:09.59 ID:CPIegOmj
東海アマが細かく調べてるけど南アルプスダメじゃん・・・
あと2ケースあるのに
あと2ケースあるのに
23 内容量 774ml :2011/11/16(水) 01:10:13.99 ID:???
>>22
なにそれ1?
kuwasiku
なにそれ1?
kuwasiku
24 内容量 774ml :2011/11/16(水) 01:19:58.72 ID:zruoIcwu
>>23
ついったー
東海アマで見てみ
ついったー
東海アマで見てみ
25 内容量 774ml :2011/11/16(水) 03:01:43.21 ID:???
@tokaiama
ボルビック3回目測定 少しトラぶったが69.9ベクレル 99:92.2:69.9 三回の平均値は87ベクレル
これが核汚染か自然由来かは不明です 採水地はフランスになってます
誤差は40ベクレル程度あると思います
ボルビック3回目測定 少しトラぶったが69.9ベクレル 99:92.2:69.9 三回の平均値は87ベクレル
これが核汚染か自然由来かは不明です 採水地はフランスになってます
誤差は40ベクレル程度あると思います
26 内容量 774ml :2011/11/16(水) 04:54:08.01 ID:???
>>25
そんなことだろうと思ったよ
そんなことだろうと思ったよ
27 内容量 774ml :2011/11/16(水) 05:09:52.84 ID:???
まじかよ
東海アマ捨ててくるわ
東海アマ捨ててくるわ
28 内容量 774ml :2011/11/16(水) 05:17:36.55 ID:???
デマ拡散師の情報をどこまで鵜呑みにするかね
29 内容量 774ml :2011/11/16(水) 08:54:04.99 ID:???
東海アマって嘘ばっかり言ってるから2ちゃん追い出されたんだぜw
30 内容量 774ml :2011/11/16(水) 13:31:32.54 ID:???
859 名前:853[sage] 投稿日:2011/11/16(水) 11:15:41.26 ID:???
オランチャ成分表PDF(公式)
http://www.crystalgeyserasw.com/docs/Bottled_Water_Report_Olancha.pdf
シャスタ成分表PDF(公式)
http://www.crystalgeyserasw.com/docs/Bottled_Water_Report_Shasta.pdf
クリスタルガイザー毎日飲んでるのは本当です(汗
860 自分:内容量 774ml[sage] 投稿日:2011/11/16(水) 13:23:06.44 ID:???
>>859
Barium 0 - 0.011
オランチャにバリウム入ってることのほうがショックだ
しかもオランチャもシャスタも
Radiologicals
Gross Alpha
Gross Beta
Radium 226/228
Uranium
All radiological results are in full compliance with all FDA and EPA standards for bottled and drinking water.
放射性物質に関しては「基準値以下です」とだけ書いてあって、NDとは書いてない
ミネラルウォーターも信用できないな
オランチャ成分表PDF(公式)
http://www.crystalgeyserasw.com/docs/Bottled_Water_Report_Olancha.pdf
シャスタ成分表PDF(公式)
http://www.crystalgeyserasw.com/docs/Bottled_Water_Report_Shasta.pdf
クリスタルガイザー毎日飲んでるのは本当です(汗
860 自分:内容量 774ml[sage] 投稿日:2011/11/16(水) 13:23:06.44 ID:???
>>859
Barium 0 - 0.011
オランチャにバリウム入ってることのほうがショックだ
しかもオランチャもシャスタも
Radiologicals
Gross Alpha
Gross Beta
Radium 226/228
Uranium
All radiological results are in full compliance with all FDA and EPA standards for bottled and drinking water.
放射性物質に関しては「基準値以下です」とだけ書いてあって、NDとは書いてない
ミネラルウォーターも信用できないな
31 内容量 774ml :2011/11/16(水) 13:33:32.52 ID:???
他スレに書いてしまったからそっくりコピペしてみた
あっちは愛飲スレだったからスレ違いっぽい
バリウムを考えるとローテーションしたほうがいいけど
どこの水とローテーションするか迷うところ
あっちは愛飲スレだったからスレ違いっぽい
バリウムを考えるとローテーションしたほうがいいけど
どこの水とローテーションするか迷うところ
33 内容量 774ml :2011/11/18(金) 18:20:14.78 ID:???
がびーん
日本のミネラル水何社か問い合わせたら
ほとんどが採水日から1年ものを打刻出荷していたよ
2年だとばかり思い込んでいた…
>>21の書いてあるとおり採水地も変えていかなくちゃだ
日本のミネラル水何社か問い合わせたら
ほとんどが採水日から1年ものを打刻出荷していたよ
2年だとばかり思い込んでいた…
>>21の書いてあるとおり採水地も変えていかなくちゃだ
36 内容量 774ml :2011/11/19(土) 10:19:21.86 ID:???
>>33
ばかじゃね
いつまで震災前の残ってるつもりだよ
水騒動以後はほとんど新しいのだろ
ばかじゃね
いつまで震災前の残ってるつもりだよ
水騒動以後はほとんど新しいのだろ
34 内容量 774ml :2011/11/18(金) 21:04:04.43 ID:tflHyS3t
@ryo2914 それより、このKH-EL25の輸入販売業者が「放射線測定の基礎知識」
なる講習会の案内をトップページhttp://t.co/TE2MAADo に出しているのですが、
講師の「岩瀬浩太」で検索すると何とtoukaiamaの本名http://t.co/kilEhZ2g
この販売業者が行なっている講習会の講師が「東海アマ」と思われる人物だった。ということ。..
http://togetter.com/li/203344
東海アマ 真に受けないがいいよ。
なる講習会の案内をトップページhttp://t.co/TE2MAADo に出しているのですが、
講師の「岩瀬浩太」で検索すると何とtoukaiamaの本名http://t.co/kilEhZ2g
この販売業者が行なっている講習会の講師が「東海アマ」と思われる人物だった。ということ。..
http://togetter.com/li/203344
東海アマ 真に受けないがいいよ。
35 内容量 774ml :2011/11/19(土) 09:17:12.54 ID:???
純水や2009年の熊野古道水で180ベクレルくらいでたから南アルプスは安全でしたwサーセンwとか宣ってたが
東海アマは「△△から○○ベクレルでた!」→やっぱり違いましたwって謝罪する仕事なの?
どんな水からもベクレル出るみたいだけど東海アマの使用機器は一体何を検出してるの?
東海アマは「△△から○○ベクレルでた!」→やっぱり違いましたwって謝罪する仕事なの?
どんな水からもベクレル出るみたいだけど東海アマの使用機器は一体何を検出してるの?
37 内容量 774ml :2011/11/19(土) 10:59:44.73 ID:???
ミネラルウォーターって2年保存できるのがふつうじゃね?
38 内容量 774ml :2011/11/19(土) 14:41:44.68 ID:???
「おしどりマコの脱ってみる?」でストリンチウムはROで
除去できないって盗電が答えてる
ttp://magazine9.jp/oshidori/111109/index.php
おしどりマコ
ストロンチウムはRO膜だけでは取り切れず、イオン交換か凝集沈殿しないと除去できないと思うのですが、ストロンチウムの除去は現在どこでしていますか?
東京電力・松本さん
「はい、おっしゃるとおり、ストロンチウムはRO膜では除去できませんので、アレバの処理システムが稼動していれば凝集沈殿しておりましたが、現在、故障中ですので、ストロンチウムは一定程度含まれてございます」
除去できないって盗電が答えてる
ttp://magazine9.jp/oshidori/111109/index.php
おしどりマコ
ストロンチウムはRO膜だけでは取り切れず、イオン交換か凝集沈殿しないと除去できないと思うのですが、ストロンチウムの除去は現在どこでしていますか?
東京電力・松本さん
「はい、おっしゃるとおり、ストロンチウムはRO膜では除去できませんので、アレバの処理システムが稼動していれば凝集沈殿しておりましたが、現在、故障中ですので、ストロンチウムは一定程度含まれてございます」
39 内容量 774ml :2011/11/19(土) 15:22:35.58 ID:???
ストロンチウムって水分子よりだいぶ大きいと思うが
ROで取れないとか嘘だし
ROで取れないとか嘘だし
40 内容量 774ml :2011/11/19(土) 15:50:21.52 ID:???
嘘って言えるほどの何を>>39は知ってるんだよ
伝聞でしか知らないくせに
伝聞でしか知らないくせに
41 内容量 774ml :2011/11/19(土) 23:31:08.72 ID:???
日田天領水ローテで飲んでたのに・・・ショック
42 内容量 774ml :2011/11/20(日) 00:31:38.64 ID:???
水の分子って、1個単体で存在している訳じゃなく、複数個が結合しているのが普通だし
原子、分子の単体の大きさだけでRO膜を通過するとかしないとか、そんな単純な話ではない。
原子、分子の単体の大きさだけでRO膜を通過するとかしないとか、そんな単純な話ではない。
43 内容量 774ml :2011/11/20(日) 10:09:06.86 ID:???
44 内容量 774ml :2011/11/20(日) 14:46:24.62 ID:???
まじかよ
ストロンチウム捨ててくるわ
ストロンチウム捨ててくるわ
45 (`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2011/11/22(火) 00:14:56.16 ID:???
ご案内
2011/11/10(木) 放射能(仮)板、サーバー移動 http://uni.2ch.net/radiation/subback.html
【放射能板】 スレッド系統樹 【リンク一覧】
例)飲食系(現在)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1321806772/7-9
m(_ _)m スレ汚し失礼しました。
2011/11/10(木) 放射能(仮)板、サーバー移動 http://uni.2ch.net/radiation/subback.html
【放射能板】 スレッド系統樹 【リンク一覧】
例)飲食系(現在)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1321806772/7-9
m(_ _)m スレ汚し失礼しました。
46 内容量 774ml :2011/11/28(月) 13:10:52.42 ID:VfZYYwOE
和歌山のゆあさの水ってどう?
52 内容量 774ml :2011/11/29(火) 18:33:23.46 ID:???
>>46
スーパーで安かったから、しばらく飲んでた
安全かどうかはわからないが、味に特徴はないかな
スーパーで安かったから、しばらく飲んでた
安全かどうかはわからないが、味に特徴はないかな
47 内容量 774ml :2011/11/28(月) 15:00:52.19 ID:ub7wsVPb
RO水の浄水器をけんとうしてますが値段にばらつきがありますね。
性能は同じなのか違うのか?
何を買えばいいかわかりません。
性能は同じなのか違うのか?
何を買えばいいかわかりません。
49 内容量 774ml :2011/11/28(月) 23:11:18.00 ID:???
>>47
良く確認して欲しいのが、安いのはシステムの部品がばらばらに売られているものがあり
全部そろえると相応の値段になること。
ってかRO浄水器のスレが別の板にあるからそちらでどうぞ。
良く確認して欲しいのが、安いのはシステムの部品がばらばらに売られているものがあり
全部そろえると相応の値段になること。
ってかRO浄水器のスレが別の板にあるからそちらでどうぞ。
48 内容量 774ml :2011/11/28(月) 15:12:25.07 ID:???
霧島・生駒高原の水で採水地が宮崎県小林市南西方字生駒はどう
50 内容量 774ml :2011/11/29(火) 01:49:18.16 ID:???
>>48
深さによるねぇ。例えば放射性物質だって深ければ届かんわけだし。
深さによるねぇ。例えば放射性物質だって深ければ届かんわけだし。
51 内容量 774ml :2011/11/29(火) 07:06:07.12 ID:???
鉱水だから深さはまあ大丈夫だろ
放射性物質以外の成分が大丈夫なのかってところ。
放射性物質以外の成分が大丈夫なのかってところ。
53 内容量 774ml :2011/11/29(火) 19:58:34.69 ID:pHt2PEoZ
例のドイツが調べたウランの表
コントレックスContrex ohne Kohlensaureを見たら、nicht bestimmbar って書いてあったけどどういう意味?
nichtが「ない」 bestimmbarが「決定できる」って意味らしい
nicht bestimmbaで「算定できない」
でもNDじゃないみたいなんだ
何故なら、もしNDだったら「< 0,2」と書いてあるから
コントレックスって飲んでも大丈夫?
もしかしてすごい量のウランが入ってる?
コントレックスContrex ohne Kohlensaureを見たら、nicht bestimmbar って書いてあったけどどういう意味?
nichtが「ない」 bestimmbarが「決定できる」って意味らしい
nicht bestimmbaで「算定できない」
でもNDじゃないみたいなんだ
何故なら、もしNDだったら「< 0,2」と書いてあるから
コントレックスって飲んでも大丈夫?
もしかしてすごい量のウランが入ってる?
54 内容量 774ml :2011/11/29(火) 20:04:48.53 ID:pHt2PEoZ
http://foodwatch.de/foodwatch/content/e10/e2569/e13515/e27816/Uran-in-Mineralwasser_20090518_ger.pdf
これの12ページめね
これの12ページめね
55 内容量 774ml :2011/12/04(日) 18:33:41.40 ID:???
最近スーパーで買ったコントレックスの味がおかしいんだが
色々調べてみたらおなじ意見の人いて確信した
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1175901866
もう飲まないほうがいいと思うよ
速攻で捨てたよ
ナンカ飲んだ後セメントみたいなへんな味がするようになったんだよね
自分もコントレックスは昔から愛用しているので味の変化にすぐ分かった
色々調べてみたらおなじ意見の人いて確信した
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1175901866
もう飲まないほうがいいと思うよ
速攻で捨てたよ
ナンカ飲んだ後セメントみたいなへんな味がするようになったんだよね
自分もコントレックスは昔から愛用しているので味の変化にすぐ分かった
56 内容量 774ml :2011/12/05(月) 00:41:30.32 ID:hr+8FZpV
キリンのアルカリイオン、キャップが青色に戻ったな。
でも売値は、安いとこでも1箱498円で震災前のような安さには戻らんな。
でも売値は、安いとこでも1箱498円で震災前のような安さには戻らんな。
57 内容量 774ml :2011/12/06(火) 01:58:10.80 ID:???
日曜日ダイエーで森の水だよりが1ケース\398だった
58 内容量 774ml :2011/12/06(火) 03:11:33.11 ID:???
水彩の森買ってるわ。
10ベクレル未満は「不検出」にしてる会社らしいけど
安いからもういいや
10ベクレル未満は「不検出」にしてる会社らしいけど
安いからもういいや
59 内容量 774ml :2011/12/06(火) 03:18:02.42 ID:???
>>58
北海道だし大丈夫じゃない?
近くに原発はあるけどね
俺は嫌いじゃないけど硬めの水でほんの少しだけ飲みにくいかも
北海道だし大丈夫じゃない?
近くに原発はあるけどね
俺は嫌いじゃないけど硬めの水でほんの少しだけ飲みにくいかも
60 内容量 774ml :2011/12/06(火) 07:24:55.44 ID:???
セシウム汚染マップだと北海道の大部分も汚染されていたじゃん。
水彩の森は深井戸の井戸水じゃなくて、湧き水だから
あれだよな・・・
水彩の森は深井戸の井戸水じゃなくて、湧き水だから
あれだよな・・・
62 内容量 774ml :2011/12/06(火) 09:38:28.64 ID:???
↑
検出限界100ベクレルじゃん。意味なしな検査だわ。
検出限界100ベクレルじゃん。意味なしな検査だわ。
63 内容量 774ml :2011/12/06(火) 12:57:20.23 ID:???
>>62
*?どこ読んでんの?
元ソースには限界値10bq程度(商品特性によって変わる)
とはあるけど。
*?どこ読んでんの?
元ソースには限界値10bq程度(商品特性によって変わる)
とはあるけど。
64 内容量 774ml :2011/12/06(火) 13:00:22.05 ID:???
あーすまん、合計100ってなってたわ。
65 内容量 774ml :2011/12/07(水) 02:51:45.02 ID:???
セシウム汚染マップじゃなくて
セシウム汚染予想マップ
セシウム汚染予想マップ
66 内容量 774ml :2011/12/08(木) 00:07:07.08 ID:???
山梨のはどうだろう
富士山ふもと近くの深井戸で200mくらい掘ってあるみたい
ただ山梨はけっこう汚染されてるみたいだから悩んでる
富士山ふもと近くの深井戸で200mくらい掘ってあるみたい
ただ山梨はけっこう汚染されてるみたいだから悩んでる
71 内容量 774ml :2011/12/09(金) 01:08:32.67 ID:???
>>66
会社による。
検査はしていて安全である、しかし数値は公表できない
なんて言ってる大企業ばかりでねえ。
会社による。
検査はしていて安全である、しかし数値は公表できない
なんて言ってる大企業ばかりでねえ。
72 内容量 774ml :2011/12/11(日) 18:13:08.91 ID:???
>>66
その水、深井戸水とか書いてあるのかな?普通のミネラルウォーターは
鉱水って書いてあるんだけど、どう違うんだろう。
その水、深井戸水とか書いてあるのかな?普通のミネラルウォーターは
鉱水って書いてあるんだけど、どう違うんだろう。
74 内容量 774ml :2011/12/12(月) 10:12:00.72 ID:???
>>72
そのくらいググれよ
そのくらいググれよ
67 内容量 774ml :2011/12/08(木) 22:51:14.41 ID:???
200mなら届かないから大丈夫。
68 内容量 774ml :2011/12/09(金) 00:08:23.29 ID:???
教えてチャンなのですが
ウォーターサーバーではなくて、段ボールみたいなのに
入っていて(20リットル)蛇口?がついている
ミネラルウォーターしりませんか?
いいな、と思ったのですがブックマークし忘れて
わからなくなってしまった。
送料込1200円くらいだったと思います。
ウォーターサーバーではなくて、段ボールみたいなのに
入っていて(20リットル)蛇口?がついている
ミネラルウォーターしりませんか?
いいな、と思ったのですがブックマークし忘れて
わからなくなってしまった。
送料込1200円くらいだったと思います。
70 内容量 774ml :2011/12/09(金) 00:31:40.21 ID:???
69 内容量 774ml :2011/12/09(金) 00:16:09.60 ID:???
市販に売られてる温泉水にはラジウムが入ってるの?
91 内容量 774ml :2011/12/26(月) 16:13:55.64 ID:???
>>69
自分もそれ知りたい。
今のところ、ヒ素も硝酸性窒素も不検出な温泉水99をメインに飲んでる。
放射能的にも鹿児島の地下750mからというのが安心できるし。
ちょっと高めだけど、日田天領水に比べたらまだ安い方だから。
ひとつ気になるといえばナトリウムが多いことかな。
自分もそれ知りたい。
今のところ、ヒ素も硝酸性窒素も不検出な温泉水99をメインに飲んでる。
放射能的にも鹿児島の地下750mからというのが安心できるし。
ちょっと高めだけど、日田天領水に比べたらまだ安い方だから。
ひとつ気になるといえばナトリウムが多いことかな。
73 内容量 774ml :2011/12/11(日) 19:35:42.64 ID:???
結局、地下何mからくみ上げてるのか分からない水は怖いよな。
75 内容量 774ml :2011/12/18(日) 18:41:56.97 ID:V7RgjhIY
76 内容量 774ml :2011/12/20(火) 14:26:48.33 ID:???
サントリーの奥大山が最強ですか?
78 内容量 774ml :2011/12/21(水) 00:09:09.39 ID:???
>>76
鳥取の辺りって
放射線物質の飛散予想マップで
関西飛び越えて熱い色してたけどねえ…
鳥取の辺りって
放射線物質の飛散予想マップで
関西飛び越えて熱い色してたけどねえ…
87 内容量 774ml :2011/12/25(日) 16:53:20.21 ID:???
>>78
あれってなんで関西「だけ」無事なんだろうね
なんか怪しい
あれってなんで関西「だけ」無事なんだろうね
なんか怪しい
77 内容量 774ml :2011/12/20(火) 22:10:52.93 ID:???
茨城県から送られてきたカナダのミネラルウォーターは放射能汚染されてますか?
捨てようかどうか迷っているんだけど。
捨てようかどうか迷っているんだけど。
79 内容量 774ml :2011/12/21(水) 00:31:48.67 ID:???
>>77
常識で考えてされてるわけがない。
そんな知能じゃ色々なことを考えるだけ無駄だから
もうそういうの気にしない方がいいよ。
常識で考えてされてるわけがない。
そんな知能じゃ色々なことを考えるだけ無駄だから
もうそういうの気にしない方がいいよ。
80 内容量 774ml :2011/12/22(木) 01:30:45.12 ID:???
>>77
*は水道水飲んでろ
*は水道水飲んでろ
81 内容量 774ml :2011/12/22(木) 14:29:48.64 ID:???
1 ◆zzzbb2c.e6 (東京都) 2011/12/22(木) 14:21:35.81 ID:bekSzsaMP BE:1849108493-PLT(12000) ポイント特典
水道水に脳みそを食べるアメーバが...、米国ルイジアナ州で2名死亡
2011.12.22 12:30
怖いぃ。
怖いので先に言っておきます。米国はルイジアナ州の話です。さらに、お水を沸騰させればアメーバは死に問題ないということです。
さて、ルイジアナ保健病院局から「炎症箇所の洗浄に水道水を使用しないでください」との発表が。それという
のも、水道水から傷口から侵入し脳みそを食べてしまうというアメーバ、フォーラーネグレリアが発見されたか
らです。ルイジアナではこれによって、2人が死亡しています。
■フォーラーネグレリアとは?
フォーラーネグレリアは自由生活性のアメーバで、水温25-35度の環境を好みます。池や湖、温泉等、適温の水
があればどこでも生活できます。ルイジアナ保健病院局によると、例えアメーバがいたとしても飲むぶんには問
題ないそうです。が、傷口や鼻等から入りこむようなので、例えば鼻うがいなんかはアウト。
■もし体内にはいったら?
フォーラーネグレリアは中枢神経系を冒します。体内に入り感染が始まると、1日から14日の間に症状が出始め
ます。初めは匂いや味が麻痺してきて、次に嘔吐や発熱、頭痛等の症状がでます。目眩や幻覚をみることも。や
がて昏睡状態に陥り、発症から1-2週間後には死に至ります。もし、中枢神経系を冒されたら助かる見込みはと
ても低く、約98%の人が死亡しています。
■ 予防策は?
冒頭にも書きましたが、水を沸騰させて殺菌してから使いましょうね。
こんな怖いアメーバがいるなんて。年末年始、ルイジアナに旅行に行く人いましたらニュースをチェック&鼻や
耳や傷口を水道水で洗わないように気をつけてください。
そうこ(Jesus Diaz 米版)
http://www.gizmodo.jp/2011/12/braineating-amoeba-kills-two-in-lousiana.html
(出典 www.gizmodo.jp)
水道水に脳みそを食べるアメーバが...、米国ルイジアナ州で2名死亡
2011.12.22 12:30
怖いぃ。
怖いので先に言っておきます。米国はルイジアナ州の話です。さらに、お水を沸騰させればアメーバは死に問題ないということです。
さて、ルイジアナ保健病院局から「炎症箇所の洗浄に水道水を使用しないでください」との発表が。それという
のも、水道水から傷口から侵入し脳みそを食べてしまうというアメーバ、フォーラーネグレリアが発見されたか
らです。ルイジアナではこれによって、2人が死亡しています。
■フォーラーネグレリアとは?
フォーラーネグレリアは自由生活性のアメーバで、水温25-35度の環境を好みます。池や湖、温泉等、適温の水
があればどこでも生活できます。ルイジアナ保健病院局によると、例えアメーバがいたとしても飲むぶんには問
題ないそうです。が、傷口や鼻等から入りこむようなので、例えば鼻うがいなんかはアウト。
■もし体内にはいったら?
フォーラーネグレリアは中枢神経系を冒します。体内に入り感染が始まると、1日から14日の間に症状が出始め
ます。初めは匂いや味が麻痺してきて、次に嘔吐や発熱、頭痛等の症状がでます。目眩や幻覚をみることも。や
がて昏睡状態に陥り、発症から1-2週間後には死に至ります。もし、中枢神経系を冒されたら助かる見込みはと
ても低く、約98%の人が死亡しています。
■ 予防策は?
冒頭にも書きましたが、水を沸騰させて殺菌してから使いましょうね。
こんな怖いアメーバがいるなんて。年末年始、ルイジアナに旅行に行く人いましたらニュースをチェック&鼻や
耳や傷口を水道水で洗わないように気をつけてください。
そうこ(Jesus Diaz 米版)
http://www.gizmodo.jp/2011/12/braineating-amoeba-kills-two-in-lousiana.html
(出典 www.gizmodo.jp)
82 内容量 774ml :2011/12/22(木) 14:41:01.24 ID:???
ノーバックが出てきそうな事象だな。
83 内容量 774ml :2011/12/22(木) 14:55:08.21 ID:???
さすがにこれは怖い
84 内容量 774ml :2011/12/24(土) 08:38:06.27 ID:gpDvdCAE
ミネラルウォーターが安全かは知らないがミネラルウォーターを買う生活環境になるとは予想もしてなかった。
85 内容量 774ml :2011/12/24(土) 08:58:08.53 ID:???
そろそろ水道はストロンチウムの数値を調べるべきだと思うんだ
86 内容量 774ml :2011/12/24(土) 20:30:14.31 ID:???
キレート剤使って分離しようと思ったけどセシウムに使えるのはマグネシウムも沈殿しちゃうね
88 内容量 774ml :2011/12/25(日) 20:55:33.39 ID:???
つオーラバリア
89 内容量 774ml :2011/12/26(月) 02:43:44.70 ID:???
奥大山は全く問題無いと思って飲んでた・・・
皆さんはどこの水を買ってますか?
皆さんはどこの水を買ってますか?
90 内容量 774ml :2011/12/26(月) 03:09:54.50 ID:???
>>89
奥大山の水に特別問題があるわけではない
自分で情報を集めずに
マジョリティの意見に倣って安心しようとする
あなた自身の考え方に問題があるのでは?
奥大山の水に特別問題があるわけではない
自分で情報を集めずに
マジョリティの意見に倣って安心しようとする
あなた自身の考え方に問題があるのでは?
92 内容量 774ml :2011/12/26(月) 23:57:54.62 ID:???
関東の水道水飲むなら奥大山のがマシだと思って鳥取とクリスタルカイザー飲んでる。山梨や和歌山の水より鳥取のがまだ気休め程度に安心なんだよね…
93 内容量 774ml :2011/12/27(火) 00:05:13.63 ID:???
鳥取の水が汚染されてるソースも明確じゃないのに…
ただのシミュレーションであって恣意的に使用されるのはどうだかねえ
それにしても関西に全く影響がない方が変な感じがする
ただのシミュレーションであって恣意的に使用されるのはどうだかねえ
それにしても関西に全く影響がない方が変な感じがする
94 内容量 774ml :2011/12/27(火) 01:31:23.14 ID:???
ただのシミュレーションね。呑気だね。
95 内容量 774ml :2011/12/27(火) 06:42:04.37 ID:???
シミュレーションなんてみんなバラバラであてになんないじゃん。
実際の空中放射線量は普段通りだから気にするな。
実際の空中放射線量は普段通りだから気にするな。
97 内容量 774ml :2011/12/27(火) 13:00:04.42 ID:???
>>95
アメリカが発表したデータより、日本のものを信用するというのか?
アメリカが発表したデータより、日本のものを信用するというのか?
コメントする