入浴剤(にゅうよくざい)は、入浴の際に風呂の浴槽内の湯の中に投入する物質。芳香を付けた浴用塩など浴用の調製品のことである。 形状には固体、粉末、液体のものがある。入浴剤は大きく分けて、「天然の植物や漢方薬」、「温泉成分を取り出したもの」、「無機塩類化合物」の3種類存在する。またこれらを組み合わせた入浴剤も存在する。…
10キロバイト (1,526 語) - 2024年3月24日 (日) 05:17
「疲れたときやストレスが溜まっているときに使うと、気持ちが落ち着いてくつろげる入浴剤です。私のお気に入りです。」

1 メイク魂ななしさん :2022/10/05(水) 02:12:41.14 ID:D3syvBtv0
「!extend:on:vvvvvv:1000:512」
楽しいお風呂は美容の基本!
引き続きいい入浴剤を語りましょう。

※前スレ

【化粧板】オススメ入浴剤その20
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1636818448/

○このスレによく登場する入浴剤○
バスクリン ttp://www.bathclin.co.jp/products/ofuro/bathclin/
きき湯 ttp://www.bathclin.co.jp/products/ofuro/kikiyu/
日本の名湯 ttp://www.bathclin.co.jp/products/ofuro/meito/
クナイプ ttp://www.kneipp.jp/
バスロマン ttp://www.earth-chem.co.jp/top02/bath/bathroman/
ウルモア ttp://www.earth-chem.co.jp/top02/bath/ulmore/ulmore.html
温素 ttp://www.earth-chem.co.jp/top02/bath/onso/onso.html
HERSバスラボ(元・バスキング)ttp://www.hakugen-earth.co.jp/products/index.html
バブ ttp://www.kao.co.jp/bub/
エモリカ ttp://www.kao.com/jp/emollica/index.html
無印 ttp://www.muji.net/store/cmdty/section/S1070302
旅の宿 http://www.kracie.co.jp/khp/tabi/lineup/index.html
LUSH ttp://www.lushjapan.com/search_rn.asp?cat1=1&20070131131950
ポードペシェ ttp://etc1.co.jp/
オリゴメール https://eshop.phytomerjapan.jp/products/oligomer-pure?variant=31535169306678
ゲルマバス ttp://www.ishizawa-lab.co.jp/geruma/bath.html
メディテーションバス ttp://www.ayura.co.jp/jp/OnlineShop/main/actionNameTxt/ctgry/cmdtyFlagTxt/sr/ctc/pr0200
アロマセラピーアソシエイツ ttp://www.aromatherapyassociates.com/

【化粧板】オススメ入浴剤その21
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1649347218/




6 メイク魂ななしさん :2022/10/05(水) 19:22:15.22 ID:VBwht0RB0
>>1
乙!

モンスターバブルって要は
「原材料費高騰を補うためにメディキュア値上げしたいけどそのまんま値上げしても売れないだろうしガワだけ新商品ぽくしてリニューアルしとこ」
って奴だよね……
使い心地もまんまメディキュア

エイトザタラソのCBD&リトリートバブルスパタブレット確かに温まるし落ち着くけどムスクの香りSUGEEEE
せっかくディープとライトの二種類あるのに香りが同じなのは勿体無いな

8 メイク魂ななしさん :2022/10/06(木) 09:59:40.52 ID:kdjitkUb0
>>6
やっぱりね。
メディキュアと変わらない上に値段倍近い
それならきき湯ファインヒートの方が量調節できるし良いと思っちゃう

10 メイク魂ななしさん :2022/10/07(金) 22:36:04.41 ID:lghU6F5D0
炭酸系もバスクリンもいまいち入っても違いがわからない

11 メイク魂ななしさん :2022/10/07(金) 22:56:09.76 ID:tRH2a/xX0
バスクリン含む粉のやつを暫く使ってて久しぶりに温泡のタブレット使ったら、翌日の疲れの取れ具合が違うなーと感じた

12 メイク魂ななしさん :2022/10/08(土) 21:54:44.29 ID:3iunjlTU0
前スレにも出てたくつろぎの宿、600gで30回分なのに後継の極みの湯は600gで12回分?薄くなったの?

13 メイク魂ななしさん :2022/10/08(土) 22:05:59.89 ID:5Gm7XaMF0
コンセプトが似てるから勝手に後継かと思って書込みしちゃったわ
調べたら一回分50gってめちゃくちゃ入れるね
濃厚な湯ざわりとは書いてあるけど

ところで次スレはもうこっちでいいの?

14 メイク魂ななしさん :2022/10/09(日) 23:39:34.69 ID:vMNGiEgV0
くつろぎの宿(赤)が値引きされてたから購入
アーユルもリニューアルするのかな?600円だった
ユーカリ(黄色いボトル)しか残ってなくてどんな香りか分からなくて見送り

去年の新商品バブメディキュアのボトルの薬湯、ここでは一切話題になかったけどこれも不人気なのか300円位になってた

19 メイク魂ななしさん :2022/10/24(月) 08:10:49.47 ID:TXhnhfKs0
>>14
超裏山
アーユル黄色は一応廃番なのかな?匂いは別にクセなかった記憶
買っちゃいけないのは水色
灯油みたいな匂いがすごい
くつろぎの宿もいいなあリニューアルしたようなのが売ってて買ったけど去年の方が良かった

20 メイク魂ななしさん :2022/10/26(水) 21:07:05.30 ID:o3kiJCCk0
>>19
14だけどその他にはクナイプのワコルダーも900円だった、あれいい匂いなのかな
まだ残ってるなら買ってこようかな

21 メイク魂ななしさん :2022/10/26(水) 21:23:44.20 ID:pePCR6aE0
>>20
ワコルダーは湿布

26 メイク魂ななしさん :2022/11/11(金) 20:24:28.66 ID:x7fWLvMx0
>>19
灯油は嫌だw

15 メイク魂ななしさん :2022/10/10(月) 06:00:41.47 ID:FUtLw9Dd0
大幅値上げで盛り上がらない…?

バブの薬湯って漢方っぽい???

16 メイク魂ななしさん :2022/10/10(月) 06:26:36.90 ID:uVve/egg0
【化粧板】オススメ入浴剤その22
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1664903497/
↑こっちのほうが先に立ってる

17 メイク魂ななしさん :2022/10/11(火) 22:51:07.76 ID:iTDrhKUz0
風呂の入り方
入浴方法
オレの子供の頃。家族の流儀、皆さんは?

まずかかり湯。ざっと体にかける。
湯船入る。
出て体洗う。
また入る。
風呂終了。

かかり湯だけど今思えば身体の汚れを全く落とせてなかった。こんなので家族共通の湯船に浸かってたなんて*だったわなー。
今は*とケツ穴と脇の下と足の裏をメインにしっかり洗う。(まあ石鹸までは付けないが)それを掛け湯としている。

22 メイク魂ななしさん :2022/10/30(日) 19:59:31.83 ID:GDRZ1iX40
バスロマンの恋する沖縄、Made in Chinaじゃん…

24 メイク魂ななしさん :2022/11/07(月) 19:15:22.00 ID:r6Kle1f20
日本じゃなさすぎわろ

25 メイク魂ななしさん :2022/11/10(木) 18:58:12.25 ID:Aw+Xw9TM0
卵型のおもちゃが出てくる入浴剤、香りはきついけど色も効果もなさそうだった

27 メイク魂ななしさん :2022/11/17(木) 21:20:48.41 ID:/f5uhUYr0
ぷっちょソーダの入浴剤が叩き売られてたんだけど
スースーする?

28 メイク魂ななしさん :2022/11/17(木) 21:35:05.95 ID:ktqU/CZI0
>>27
夏に使ってた時は全然スースーしなかったけど、今使うとどう感じるかはわからん

29 メイク魂ななしさん :2022/11/19(土) 16:12:36.12 ID:5ODS8Bfp0
おいしそう

30 メイク魂ななしさん :2022/11/23(水) 15:36:40.18 ID:I2Vz7tFp0
寒いしクナイプ召喚する

31 メイク魂ななしさん :2022/11/25(金) 06:26:04.42 ID:MJqNkGFj0
Amazonの*フライデーいろいろセールしてるね
とりあえず温素と登別カルルス買うわ

32 メイク魂ななしさん :2022/11/26(土) 13:26:50.19 ID:ejjXhEyz0
ありがたいね

33 メイク魂ななしさん :2022/11/27(日) 15:39:26.69 ID:g7TfM39x0
きき湯が一番好きです。

34 メイク魂ななしさん :2022/11/27(日) 18:48:37.16 ID:Job+azJL0
きき湯の紫のやつ好き!紫以外のおすすめある?

35 メイク魂ななしさん :2022/11/27(日) 20:31:25.23 ID:yWkCZHBH0
冷え性には是非オレンジ色(潮騒の香り)をお勧めしたい
塩は確実に温まる
ファインヒートのスマートモデルもリニューアル前は塩配合されてたんだけどね

36 メイク魂ななしさん :2022/11/27(日) 22:38:47.53 ID:Job+azJL0
>>35
ありがとう!ちなまにオレンジはとろみあるタイプかな?とろみあるとお風呂掃除大変だから禁止令が出る

37 メイク魂ななしさん :2022/11/27(日) 22:41:16.47 ID:yWkCZHBH0
きき湯は全種類とろみ無いよ
バスクリンの製品でとろみある奴ってスキンケアと銘打ってるの以外無いんじゃないかな

38 メイク魂ななしさん :2022/11/27(日) 22:55:29.25 ID:Job+azJL0
そうなんだ!アットコスメの口コミ見たらとろみあるって書いてる人とないって書いてる人がいてどっち!?てなってしまった
次はオレンジ買ってみるよー冷え性なのでこれからの時期重宝しそうだ

39 メイク魂ななしさん :2022/11/28(月) 11:32:09.77 ID:TD2Eag5U0
バスロマン鬼滅の刃コラボで藤の香りあったから買ってきた
*フライデーでもいろいろ買ったし毎年この時期は買いすぎてしまう

41 メイク魂ななしさん :2022/12/03(土) 23:45:26.36 ID:gBZh+dbg0
>>39
藤の花気になる、レポお願いしたいな

40 メイク魂ななしさん :2022/11/28(月) 12:57:45.39 ID:rBxrQNRz0
その買ったやつの感想を聞きたいんだが

42 メイク魂ななしさん :2022/12/04(日) 00:20:03.98 ID:0IkrqhiM0
買ってから数日後に使ったからレポ忘れてたゴメンね
去年か一昨年にあった温包の藤蜜より香り強めで良かったよ
粉の状態だと結構強く香るけど湯に入れると落ち着く印象

あと入浴剤じゃないけど前スレで紹介されてた旅の宿とナイーブコラボのボディー*も良かった
普段は固形石鹸派だけど泡立ちも泡切れもよくヌルヌルしない

43 メイク魂ななしさん :2022/12/04(日) 14:43:01.41 ID:WAy7htJf0
湯の素を買ったので使ってみたらすごい匂いだね…!
キャップ1杯でもすごい、しばらくすると慣れるけど一度家の外に出てまた戻ってきたらまだ匂うw
使用後のお湯はすぐ捨てて風呂場中水で流したけど翌朝まで香ってた
肌の乾燥は少ないので肌には優しいんだろな
でも臭いw早目に使い切りたいwww
何かとブレンドしたらマシになるかよりすごくなるか冒険かなあ

44 メイク魂ななしさん :2022/12/08(木) 20:40:17.20 ID:CUBnk/0y0
黒っぽい方しか買ったことないけど普通のきき湯は利きが悪いんだろうか
でも違いがないから分ける意味ないし違うんだろうな

45 メイク魂ななしさん :2022/12/16(金) 19:59:00.44 ID:3iQLRVzm0
日本の名湯の新作の修善寺を使ってみた
お湯の色がダークな黒っぽい紫色でした

46 メイク魂ななしさん :2022/12/16(金) 23:05:37.53 ID:u88JwKHk0
いいね
濃い紫好きだから買ってみようかな

47 メイク魂ななしさん :2022/12/18(日) 08:43:20.46 ID:OP33NT1g0
Amazonで買えるNILEってブランドのバスソルトがめちゃくちゃ良くてハマっている
私が好きなのはラベンダー
割と色んなメーカーのラベンダーは試したけど一番香りがいい(濃い)
ちょいお高めなのがたまに傷
なので本っ当に疲れた日とかに大事に使うw

48 メイク魂ななしさん :2022/12/18(日) 15:13:23.68 ID:TEI8B7Sl0
【化粧板】オススメ入浴剤その22
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1664903497/

49 メイク魂ななしさん :2022/12/18(日) 15:37:08.39 ID:TCr5EsnE0
こっちはまったり進行

50 メイク魂ななしさん :2022/12/21(水) 20:33:50.68 ID:E8BH6a8j0
きき湯ファインヒート赤が一番温まる気がするけど香りがあまり好みじゃない
入浴剤は香りも大事だよね…

51 メイク魂ななしさん :2022/12/22(木) 10:24:23.56 ID:IvVUfYZf0
唐辛子系は温まるけど夢はないね…

52 メイク魂ななしさん :2022/12/27(火) 07:09:39.44 ID:W7+hS72Q0
夢ないといえば色も香りもないけどエプソムソルトが良かったよ
あったまるしなんてったって安い

53 メイク魂ななしさん :2022/12/28(水) 23:21:31.98 ID:yLbYwLbE0
やっぱり唐辛子か塩なのね

54 メイク魂ななしさん :2022/12/29(木) 21:39:58.10 ID:MMiPAjQM0
エプソムソルトは使ってたら肌がしっとりした

55 メイク魂ななしさん :2022/12/30(金) 07:04:50.51 ID:EnqFZ1YD0
エプソムソルトは塩じゃないよ

56 メイク魂ななしさん :2022/12/30(金) 07:24:34.39 ID:NWBh2wEJ0
塩(えん)だけど塩(しお)ではないよね

57 メイク魂ななしさん :2023/01/04(水) 10:46:39.57 ID:/+/5mXPX0
バスクリン薬湯の唐辛子は香りは辛くないの?
カラダ巡り浴は健康ランドや銭湯みたいで好きなんだけど

メディキュアの唐辛子がめちゃ温まるけど香りが苦手だった
唐辛子が好きな人は平気だと思う

58 メイク魂ななしさん :2023/01/05(木) 08:47:31.83 ID:ApP409cA0
ひょっとしたら、昔あった唐辛子メインの「すっきり発汗浴」が消えて
限定品だった茶色の「温感EX」がそのまま定番商品になったって解釈でいいのかな
もしくはこの二つが混ざったとか

パッケージは唐辛子っぽいけど…

59 メイク魂ななしさん :2023/01/06(金) 16:47:29.69 ID:w1Wy3rGZ0
キモスペースハッショ

60 メイク魂ななしさん :2023/01/06(金) 23:02:15.04 ID:/FO96gDf0
温包の唐辛子は未開封でも臭いが強烈で目に染みそうなほど臭い
唐辛子とニンニクを日常的に食べてる人の集団の刺激臭の強い体臭の臭い

66 メイク魂ななしさん :2023/03/01(水) 21:55:20.72 ID:W9HjT0lK0
エステシリーズすこ

67 メイク魂ななしさん :2023/03/04(土) 00:21:42.07 ID:/5c6x7zc0
暖かくなってきたからとうがらし以外も使うぞー

68 メイク魂ななしさん :2023/03/11(土) 11:24:28.01 ID:x6KRhdNy0
エステ気分シリーズ気になってるのに近くのドラッグストアに売ってない…

69 メイク魂ななしさん :2023/03/25(土) 07:21:00.94 ID:C7eFygKU0
たしかに

70 メイク魂ななしさん :2023/04/04(火) 23:17:52.80 ID:R3ynMh5h0
きき湯とバブばっか使ってるからクナイプとか使ったことないんだよな
あれは香りがいいから人気なの?温まるの?

71 メイク魂ななしさん :2023/04/05(水) 11:39:08.07 ID:aFQSsLCD0
>>70
クナイプは好みがあると思う
そろそろクール新しいのでる頃よね

75 メイク魂ななしさん :2023/04/08(土) 19:19:32.02 ID:dg/yzWvg0
>>71
ミントベルガモット 使った人いるかな

77 メイク魂ななしさん :2023/04/19(水) 20:54:41.01 ID:NKTArP040
>>75
今日なんか良さげだね

72 メイク魂ななしさん :2023/04/05(水) 23:54:40.50 ID:1pG1njz60
クナイプはホップバレリアンが好き
ラベンダー以上の安らぎというか安眠効果を感じる

73 メイク魂ななしさん :2023/04/06(木) 02:05:20.47 ID:Y21jsSoR0
あれ安眠というより催眠効果あるよな

74 メイク魂ななしさん :2023/04/07(金) 20:05:14.50 ID:RCd6lumn0
バレリアンいいよね、

76 メイク魂ななしさん :2023/04/18(火) 22:16:01.99 ID:IZAsUA4y0
柚子の香りって外れがない気がする

78 メイク魂ななしさん :2023/04/19(水) 21:11:31.78 ID:6WTPL+2B0
クナイプの限定ミント出るのGW頃だっけ?

79 メイク魂ななしさん :2023/04/22(土) 22:25:35.84 ID:hgvIrBua0
>>78
もうヒカリエのなんとかファーマシーでは
うっていたよ
去年と同じラベンダーミントのデカサイズはなし
わからんやつら

80 メイク魂ななしさん :2023/04/23(日) 13:32:04.13 ID:HpVX9yPQ0
>>79
ありがとう
気をつけてチェックしてみる

81 メイク魂ななしさん :2023/04/29(土) 12:16:11.35 ID:eq/z823Z0
色々試すけどやっぱりメディテーションが一番好きだー

82 メイク魂ななしさん :2023/04/29(土) 19:35:57.84 ID:9A4djpah0
温泡の花の蜜のなくなった?
気に入ってたのに見当たらない、春だから使いたいのになー

83 メイク魂ななしさん :2023/04/29(土) 21:02:06.33 ID:SanHHxo40
>>82
私もそれ好きだったから以前メーカーに問い合わせたよ
もうひとつのスレに書き込んだのでコピペ

330 メイク魂ななしさん sage 2023/02/03(金) 17:10:20.00 ID:gMVrVCsE0
>>327
返信早かった
↓↓

このたびは、「温泡ONPOこだわり生姜炭酸湯」ならびに、「温泡ONPOとろり炭酸湯ぜいたく華蜜」についてお問い合せをいただきました。

お申し出の商品は、営業の力が至らず、残念ながら今年より製造を終了させていただきました。
ご愛用くださいました様におかれましては、たいへん申し訳なく思いますが、ご理解のほどよろしくお願いもうしあげます。

84 メイク魂ななしさん :2023/04/29(土) 21:29:58.42 ID:9A4djpah0
>>83

ありがとう!見逃してた
生姜もないのかぁお気に入りがなくなっていくなー

87 メイク魂ななしさん :2023/05/07(日) 23:30:02.13 ID:hI1ejYKc0
>>83
どっちもアマゾンではセットで売ってるけどね

85 メイク魂ななしさん :2023/05/07(日) 12:19:07.04 ID:phNS/9U+0
代わりの新商品とか出るのかな

86 メイク魂ななしさん :2023/05/07(日) 16:05:55.70 ID:Fsc1oDoR0
生姜は冷え性の人や男性狙いだったんだろうけど入浴剤のメイン購買層は女性だろう*ー
 ・女性はオーソドックスな香りや穏やかな香りを好みがち
 ・ファミリーサイズなので単身の男性は手を出しにくい
この辺のせいで生姜は採算取れなかったんだろうと思うわ

88 メイク魂ななしさん :2023/05/08(月) 02:08:34.30 ID:oQn8qgwZ0
>>86
「食べ物の世界」では
ポカポカショウガは女性に大人気なのに
男性にはお花っぽいのも不評

89 メイク魂ななしさん :2023/05/08(月) 02:12:35.37 ID:oQn8qgwZ0
バブの温もり和果みたいな路線だと今度は唐辛子が合わないという

女性と男性と子どもの需要を全部抑えてる
温泉系、柑橘系、きき湯はすごいわ

90 メイク魂ななしさん :2023/05/11(木) 00:53:25.53 ID:o37buIBw0
女の子ってどうしてあんなに小さいパンツをはいてるの?
生理の時なんか困るでしょうに。

91 メイク魂ななしさん :2023/05/11(木) 16:45:45.04 ID:p8NUoFyo0
生理用ショーツ知らんのか

92 メイク魂ななしさん :2023/05/14(日) 20:17:42.69 ID:RS7AFqT80
小5の時の担任がちょっと変わったエッチな先生で、
プールの授業の時に背格好の近い男女で水着を取り替えて授業を受けたことがあったよ。
男子は女子用のワンピースの水着を着て、
女子は男子の競泳用水着を穿いて泳ぐというもの。
初め女の子は恥ずかしがって胸を隠していたけれど、
慣れてきたら*丸出しでキャッキャ行って遊んでいた。

今思うといい思い出だけどやっぱり*だよね。

93 メイク魂ななしさん :2023/06/03(土) 15:12:26.20 ID:cWsCC3x70
アーユルタイムのミントベルガモットって
見ないけど売ってるの?

94 メイク魂ななしさん :2023/06/04(日) 00:27:47.56 ID:dAn/EH4B0
Amazonで売ってる
公式HPで扱ってないから自分も存在自体を疑ってたけど

95 メイク魂ななしさん :2023/06/04(日) 00:30:32.78 ID:dAn/EH4B0
後Yahoo!ショッピングにもあるね

96 メイク魂ななしさん :2023/06/04(日) 01:43:29.36 ID:5yElEkLZ0
好きな精油をオイルで溶いて湯船に入れる方法が気に入ってる
新鮮な香りが楽しめる*

97 メイク魂ななしさん :2023/06/05(月) 19:37:29.04 ID:N7pJk4tt0
もしや、失敗作で、流通させない
作戦なのか
暑くなる直前にだすのか、どっちやろ

98 メイク魂ななしさん :2023/06/05(月) 21:24:52.82 ID:CcxZpVyY0
2000円近い入浴剤買って実際効果はそんだけあるんだろうか

99 メイク魂ななしさん :2023/06/07(水) 13:09:49.99 ID:m/MYniLi0
温泉系はある程度価格が高い方が天然温泉に近い効果を感じられる気がする
温泉っぽい湯の再現というだけなら値段関係ないし、値段に見合った効能が感じられないと言われる商品もあるっちゃあるけど