不眠症(ふみんしょう、英語: Insomnia, Hyposomnia)とは、必要に応じて入眠や眠り続けることができない睡眠障害である。それが持続し、臨床的に著しい苦痛、または社会的、職業的、または他の重要な領域における機能の障害を引き起こしている場合に精神障害と診断される。不眠
110キロバイト (14,640 語) - 2024年2月9日 (金) 22:09
私は最近ずっと眠りが浅くて朝起きると疲れが残っている感じがします。睡眠障害って本当につらいですね。何か改善する方法があれば教えてほしいです。

1 優しい名無しさん (JP 0Ha6-9pcJ) :2024/03/02(土) 03:33:29.95 ID:/FCeK/pyH
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■↑この行を3行に増やしてスレ立てをして下さい■

不眠症・その他の睡眠障害全般についてのスレです

前スレ
不眠症・その他の睡眠障害全般 Part159
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1705797430/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured




2 優しい名無しさん (ワッチョイ aa3c-4ngN) :2024/03/02(土) 12:03:08.87 ID:llEG+0b90
23時から眠剤飲んで寝て4時から5時には起きるんですが目覚ましが鳴る6時半まではずっと目を閉じてます
やはり明かりつけて起きてしまうよりは目を閉じてたほうが昼の眠気が断然違いますね

4 優しい名無しさん (ワッチョイ 4e34-PfpN) :2024/03/02(土) 21:47:29.88 ID:RUeDWVrf0
>>2
同じく毎朝5時には目が覚めてしまい
なんとか二度寝ができないかと7時までずっと目をつぶってる
この間、不安なことばかりが頭をグルグルしてしまって辛い
ただずっと意識はある感覚だけど短時間ウトウトしてるような気もするけどね

14 優しい名無しさん (アウアウウー Sa0f-0WZ8) :2024/03/03(日) 10:42:37.23 ID:AHbCrZhxa
>>4
自分はウトウトしてる間は不安なことを考えずに済んでるな

3 優しい名無しさん (ワッチョイ aa64-Qx14) :2024/03/02(土) 21:08:07.95 ID:j+nWtu0Y0
無関係な話題だけどなんかスクリプト荒らし湧いてんな
なんでこんな板に

5 優しい名無しさん (ワッチョイ df31-ZAcH) :2024/03/02(土) 21:55:23.88 ID:wGMuWWRe0
寝具や枕とか変えてみたら
金田正一なんか合う枕を探すのに全国を命がけで探し回った逸話ある
プロでもこんなだから、不眠症ならそれぐらいしても良いんじゃない

6 優しい名無しさん (ワッチョイ df89-1iT+) :2024/03/02(土) 22:16:10.80 ID:zBEoWBGz0
>>5
金田だからそこまでできたという面があるけどな

7 優しい名無しさん (ワッチョイ df31-ZAcH) :2024/03/02(土) 23:50:13.15 ID:wGMuWWRe0
>>6
今はオーダーメイド枕がある

10 優しい名無しさん (ワッチョイ 3b89-Wy+5) :2024/03/03(日) 05:07:00.72 ID:iZMSLD5V0
>>7
西川とかでオーダーメイド枕があるね
高すぎる(低すぎる)枕より快適だろうという予想はつくけど
不眠改善にどの程度有効なのかな?

8 優しい名無しさん (ワッチョイ 6b11-pzOX) :2024/03/03(日) 02:03:48.72 ID:q/Y2SGBo0
睡眠薬を飲んでも眠れないのは耐性ついちゃったってことなんでしょうか
季節の変わり目とかストレスが増えた自覚はあるけれど薬を飲んでも眠れなくなってしまいました

11 優しい名無しさん (ワッチョイ 3b89-Wy+5) :2024/03/03(日) 05:22:01.05 ID:iZMSLD5V0
>>8
ストレスが睡眠に悪いのは経験でわかる
どんなストレスか知らないけど
そのストレス環境を避けることができたら不眠が改善するかもよ
もちろん薬の耐性の可能性もあると思う

9 優しい名無しさん (オイコラミネオ MM0f-j/K3) :2024/03/03(日) 02:20:12.26 ID:++UkvgkFM
夢を見たくない
なんで考えさせながら目覚めないといけないんだよ
疲れる

12 優しい名無しさん (JP 0H7f-mmiR) :2024/03/03(日) 06:25:11.97 ID:c2bRUQ69H
今日は中途覚醒2回あった
いつもは1回なのに

13 優しい名無しさん (ワッチョイ 0fab-JM1Y) :2024/03/03(日) 08:39:46.38 ID:LsyLIMvY0
正直4時間眠れたら神レベルになってきたね

15 優しい名無しさん (ワッチョイ fbb7-AA/x) :2024/03/03(日) 17:03:39.15 ID:UHJvAKb+0
眠剤をそもそも大量に飲んでるんだが
それで毎日入眠出来たらもう言う事ないんだけどな
2週間に1,2回入眠出来る時あるから意味不明

17 優しい名無しさん (ワッチョイ 4f98-Ncoa) :2024/03/03(日) 17:18:11.21 ID:6rAWpPkR0
>>15
眠剤だけじゃないなら傾眠とか電池切れの可能性で眠れる時はあるよ。

16 優しい名無しさん (ワッチョイ 9fa7-OTFg) :2024/03/03(日) 17:09:07.73 ID:uQVsGw/d0
睡眠外来とか行ってみたら

18 優しい名無しさん (ワッチョイ 9b06-eOBD) :2024/03/03(日) 21:36:59.80 ID:8+uUEpfM0
原発性の不眠症と診断されたのだが根治させる治療法はないらしい。

19 優しい名無しさん (ワッチョイ cb84-uB8S) :2024/03/03(日) 22:06:51.20 ID:FwJLQ2Lg0
>>18
致死性家族性不眠症とか?
だとしたらアジア系としては極めて希少例だと思うよ。

20 優しい名無しさん (JP 0H7f-Ga+8) :2024/03/03(日) 22:09:29.65 ID:Pxwe8aYfH
根治しなくても対症療法が効果あればいいじゃん

21 優しい名無しさん (ワッチョイ cbc8-JM1Y) :2024/03/04(月) 06:00:53.56 ID:txpoT9TO0
薬に頼ると眠り方を忘れてしまうのがよくない
もう飲み始めると薬なしじゃ完全に寝れない体になるわけだ
怖い怖い怖い怖い

25 優しい名無しさん (スッップ Sdbf-YMRV) :2024/03/04(月) 14:23:26.93 ID:RtoYumnld
>>21
でも睡眠を十分に取らないよりかは絶対に健康だよね
と、自分に言い聞かせ止める気ない

22 優しい名無しさん (JP 0H7f-Ga+8) :2024/03/04(月) 07:04:24.34 ID:OpD6wHraH
眠剤飲まないと1時間おきくらいに目が覚めるな

26 優しい名無しさん (ワッチョイ 1fef-x0/z) :2024/03/04(月) 15:23:14.44 ID:HdzM+1zQ0
>>22
中途覚醒でもまた眠れるなら良しとしよう
俺もそんなんだ

23 優しい名無しさん (スッップ Sdbf-Wy+5) :2024/03/04(月) 07:29:46.43 ID:X5zWNuIRd
入眠が良ければ俺的には許せるレベル

24 優しい名無しさん (ワッチョイ 8bf6-hSJW) :2024/03/04(月) 11:56:34.68 ID:NCQ++cIs0
アモバン10mg1錠飲んだだけで翌日胃の底に鈍痛が走って痛い
胃薬飲んでも痛いし…

27 優しい名無しさん (ワッチョイ 3b6d-Wy+5) :2024/03/04(月) 18:07:28.69 ID:8p5r5me30
>>24
珍しい副作用

28 優しい名無しさん (ワッチョイ 9b06-eOBD) :2024/03/04(月) 20:06:35.80 ID:iIk9kmwG0
軽い眠気で頭が朦朧とするが入眠できないという地獄

30 優しい名無しさん (ワッチョイ cba2-RujB) :2024/03/04(月) 22:59:55.43 ID:Vevanyst0
>>28
それ眠剤飲んでないときの急激に眠くなったときですね
眠れないあるある

29 優しい名無しさん (ワッチョイ cba2-RujB) :2024/03/04(月) 22:58:37.58 ID:Vevanyst0
ゾピクロンを1錠から2錠に増やしたら睡眠時間増える?
入眠が早くなるだけかな?

32 優しい名無しさん (ワッチョイ 3b6d-Wy+5) :2024/03/05(火) 06:21:37.80 ID:dN+XdY5D0
>>29
睡眠時間が増える人もいるだろうけど
7.5mg錠にしても10mg錠にしても
そもそも2錠飲むことは認められていないんじゃなかったか

35 優しい名無しさん (ワッチョイ cba2-RujB) :2024/03/05(火) 13:24:57.32 ID:mnFEBZOB0
>>32
試しに1.5錠飲んでみたらいつの間にか寝てて4時間後に起きました

31 優しい名無しさん (ワッチョイ 3b35-D5fk) :2024/03/05(火) 05:48:44.78 ID:tkL7OmfA0
たまたま薬飲むの忘れたら寝落ちして
5時間夢も見ずにぐっすり眠れた
これはもう薬飲むのやめたほうがいいのかな

33 優しい名無しさん (JP 0H7f-mmiR) :2024/03/05(火) 06:24:16.59 ID:0KSCtXT5H
久しぶりに中途覚醒しないで6時間眠れた

34 優しい名無しさん (ワッチョイ 4fcf-JM1Y) :2024/03/05(火) 08:57:24.80 ID:6+EjZYY/0
中途覚醒せずに朝迎えたことってガチで10年以上覚えてない

36 優しい名無しさん (ワッチョイ fbb7-AA/x) :2024/03/05(火) 17:05:35.59 ID:ePbHnOn60
毎日入眠出来れば買い物依存も良くなるんだろうな
前は早朝覚醒だったんだけどそっちのが全然幸せだった
入眠できないでベッドの中にいる時間が地獄

37 優しい名無しさん (ワッチョイ cb95-Hejz) :2024/03/05(火) 17:15:32.11 ID:H/YqE/Y70
気温が下がるから不眠が悪化する

42 優しい名無しさん (ワッチョイ 1fef-x0/z) :2024/03/05(火) 21:00:50.56 ID:1K4NCgef0
>>37
末端冷え性?

43 優しい名無しさん (ワッチョイ cb01-Hejz) :2024/03/05(火) 23:53:05.38 ID:5L3hloUT0
>>42
寒暖差アレルギー

38 優しい名無しさん (アウアウウー Sa0f-hSJW) :2024/03/05(火) 17:28:57.36 ID:Ib8pPpcxa
朝4時まで眠れない日々が続き
日中の吐き気がとまらない

39 優しい名無しさん (ワントンキン MM0f-SOeu) :2024/03/05(火) 17:36:48.57 ID:eUuvbazaM
暑いと寝苦しいから寒いほうが寝やすい

40 優しい名無しさん (ワッチョイ cbba-uB8S) :2024/03/05(火) 18:35:24.81 ID:kaarWjtf0
サイレースを処方量の4倍飲んだら眠れるけど起きてる間が半端なく眠い

44 優しい名無しさん (ワッチョイ 0f10-U1zT) :2024/03/06(水) 00:09:47.83 ID:4qHvYOxz0
うちの主治医割と「なんの薬がいい?」って言ってくる人なので質問させてください。

入眠困難、熟睡感なし、ただし朝全然起きれない。
この場合にはどんな感じの薬がいいだろうか?

一応、一時的にはソラナックスを頓服としてもらっているけれどもう少し作用強いのがいいと思ってる。
眠剤でなくてもいい。
眠剤飲まなくても朝がとにかく起きれない。

先生に眠前の薬がほしいとお願いしたいです。

あくまで参考程度にお聞きします。
何飲みたい?みたいに言われるんで。

マイスリーは合わなかったし、マイスリーでやらかしてるのでマイスリーはだめです。
お願いします。

46 優しい名無しさん (ワッチョイ 9f9f-lbFa) :2024/03/06(水) 00:35:54.81 ID:rNa3F9Oj0
>>44
・エバミール+テトラミド
・デエビゴ+エバミール
・デエビゴ+サイレース

ソラナックスより作用強めならワイパックス?

49 優しい名無しさん (ワッチョイ 3bad-Wy+5) :2024/03/06(水) 05:14:18.64 ID:Qx2nP52v0
>>44
「うちの主治医割と「なんの薬がいい?」って言ってくる人なので」って
なんか頼りない医者だなあ

52 優しい名無しさん (アウアウウー Sa0f-Ncoa) :2024/03/06(水) 06:58:07.59 ID:xkpdJ8VTa
>>44
送れてなかった…遅レスなら申し訳無い
無難な線だとルネスタ(短期)+デエビゴorベルソムラ
なら非ベンゾのトレンドではある。
ただ半減期が長いデエビゴがいいか短いとされるベルソムラが良いかは飲んでみない事にはわからない。
自分はどちらも悪夢を見て疲れるから選択肢から外してる。

ベンゾ系でも良いならデパスorハルシオン(短期)+サイレースorベンザリン(中期)がいいかも。
医師の裁量だけど短期プラス抗不安でデパス頓服という裏技もある。
あとマイスリーのやらかしの内容はわからんが飲み慣れて無い眠剤だと小人発生する事も多いと思うからあまり気にしないほうがと思うよ。
最後に起きられないのは起立性調節障害なのかそれとも過眠かによって変わってくると思う。
原始的だけど物理的にアラーム目覚まし、すぐ立ち上がるとかしか無いんでないかな。

53 優しい名無しさん (ワッチョイ cb04-Hejz) :2024/03/06(水) 07:51:31.83 ID:fYkPVSkA0
>>44
ゾビクロン

54 優しい名無しさん (ワッチョイ cb54-JM1Y) :2024/03/06(水) 08:17:16.77 ID:w/Hyk9Az0
>>44
神やな
なんの薬がいい?とか最高の医者じゃん
自分の希望なんて普通きかんやろ

56 優しい名無しさん (アウアウウー Sa0f-Ncoa) :2024/03/06(水) 08:46:00.39 ID:xkpdJ8VTa
>>54
眠剤一通り飲んでるから割と聞いてくれる
眠剤はワイ、抗不安双極は主治医という流れかな。

47 優しい名無しさん (ワントンキン MM0f-SOeu) :2024/03/06(水) 00:38:11.09 ID:nv0HJ7FGM
次点はデエビゴだが
マイスリ合わないとなると入院して調整のほうが確実かも知れん

48 優しい名無しさん (ワッチョイ 0f10-U1zT) :2024/03/06(水) 01:20:32.60 ID:4qHvYOxz0
ありがとうございます。
きれいにこんな時間まで起きてしまってる。
マイスリー合わないってのは朝に残った(気がした)から。
で、むかーし飲んでたからその知識のもと何シートか溜め込んでいっぺんにもぐもぐ。
もうそれは絶対しちゃだめだってことで自主規制ってことで。
自分なりにも調べてデエビゴにはたどり着いてた。
参考になります。
ありがとう。
はぁ、寝なきゃ。

50 優しい名無しさん (ワッチョイ cb54-JM1Y) :2024/03/06(水) 05:41:25.43 ID:w/Hyk9Az0
なんか眠りが浅すぎて寝たのか寝てないのか分からない感覚あるわ
え、さっきの時間は倒れてただけ?寝むれてた?みたいな

51 優しい名無しさん (ワッチョイ 9f3c-Wy+5) :2024/03/06(水) 05:57:17.22 ID:pTgczwPC0
デエビゴは朝怠かったよ
レンドルミンはシャキッと起きれた

55 優しい名無しさん (JP 0H7f-mmiR) :2024/03/06(水) 08:21:27.87 ID:ENNb8NOtH
俺が薬のリクエストしたのはレキソタンくらいだな

57 優しい名無しさん (ワッチョイ 1fd9-/BY0) :2024/03/06(水) 08:58:46.08 ID:6zJQCNYH0
メイラックス2mg
デエビゴ10mg
サイレース2mg
トラゾドン50mg
でも4時間ぴったりで起きてしまって、その後二度寝しようとしても寝れないと昨日医者に相談した
トラゾドンを50→75mgにするか、レメロンに変えるかって言われてどちらも試してみたいって貰ってきた
眠剤に抗うつ薬を併用ってよくあることなのか、、レメロンはめっちゃ太るとか書いてあって飲みたくないのだが、、
うつ病でレクサプロも飲んでる
二度寝用にデパスとか出して欲しいけど医者は出し渋るだろうなぁ

58 優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp4f-/BY0) :2024/03/06(水) 12:25:28.35 ID:konRg4Ajp
なんか俺と似てる
メイラックス2
デエビゴ10
ルネスタ3

夜中覚醒してどうしようもない時にデパス0.5屯服、もしくはたまに飲まずに少し余らせてるルネスタを本当はダメだが中途覚醒時におかわりしてる感じ

これだけ飲んでも夜間1時間おきに目が覚めるんだからすごいわ俺の体

まぁトイレはそんなに行かないから途中起きても割とすんなり再入眠して、合計5時間くらいは寝れてるとは思うが

なんせ眠りが浅いから夢をみまくる

60 優しい名無しさん (ワンミングク MMbf-WSp4) :2024/03/06(水) 12:26:19.68 ID:ug30ltTvM
>>58
お前仕事してるか?

61 優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp4f-/BY0) :2024/03/06(水) 12:26:48.90 ID:+Qsw0kF7p
>>60
してるで
何なら医療関係者や
夜勤なし

66 優しい名無しさん (ワンミングク MMbf-WSp4) :2024/03/06(水) 15:01:05.85 ID:ug30ltTvM
>>61
よく倒れねえな 凄いよおまい

68 優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp4f-/BY0) :2024/03/06(水) 19:23:15.28 ID:yrK9iSxWp
>>66
いつか倒れて突然*ると思う
ちなみに子供3人小学生おるで
もうとっとと*で生命保険で生きていってもらおうと思ってる
長生き出来んやろうしなぁ

64 優しい名無しさん (ワッチョイ 1fd9-/BY0) :2024/03/06(水) 12:47:45.49 ID:6zJQCNYH0
>>58
57ですが、1時間おきに目が覚めて計5時間は辛すぎませんか…
私も最初はルネスタ3から始まり→ブロチゾラム→サイレースと変わっていったけど夢を見ない日がない

昨夜はトラゾドンを50→75mgで結局4時間で目が覚めたけどその後二度寝できて1時間おきに目は覚めたけど計6時間は寝れたかな…

65 優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp4f-/BY0) :2024/03/06(水) 13:40:29.18 ID:T0XWs7wBp
>>64
めちゃくちゃ辛いですよ
なので昼休みはご飯少なめにして代わりに昼寝するなりもします
ここ数年3時間以上連続で寝れた事ないですね

けどもう昔からなので慣れてます
休みの日は途中起きながらでも8時間くらい寝てるので仕事のストレスでしょうね。。

67 優しい名無しさん (ワッチョイ 3b74-WSp4) :2024/03/06(水) 19:13:40.22 ID:7d0tYleL0
>>65
休みの日もヤクは、使ってるのか?昼寝はできるんだね

69 優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp4f-/BY0) :2024/03/06(水) 19:25:51.06 ID:vNfg6B6yp
>>67
休みの日は酒飲むから眠剤なしで寝たりもするね
その時は薬余るから、それを貯めといて頓服に回してる

しかし健康診断では血圧以外引っかかった事ないのよねぇ

仕事中でも暇を見つけて15分とか30分とか仮眠とってる
これ昔からなのよ、学生時代から昼休みは飯食ってすぐ寝てた
そういう体質なんだと思う

71 優しい名無しさん (ワッチョイ 9b01-rJES) :2024/03/06(水) 20:15:04.28 ID:+KDZx19e0
>>58
部屋の温湿度や衣類、寝具は見直した上でそれは*

62 優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp4f-/BY0) :2024/03/06(水) 12:27:29.00 ID:D9l26PFhp
あれIDかわる、なんでや
まぁいいやワッチョイで判断してくれ同一人物や

63 優しい名無しさん (オッペケ Sr4f-U1zT) :2024/03/06(水) 12:34:33.73 ID:YVPPRH5Er
44です。
でも、きちんと飲み合わせと私の状態を見てダメなときはダメっていいますし、あまりやたらに薬を増減したり変更したりしない方針の先生です。
ただ、なんだかひょうきんな先生で「何がいいかな?」っていいます。
こちらも、どうしても〇〇の薬がほしいんだ!とゴネることはないです。
ただ、困り事を詳細に言ってそれに対応してもらったり対策案を出してもらってりという感じです。
今回はソラナックスでなかなかだったので参考程度にここのスレで質問させていただきました。
ありがとうございます。

70 優しい名無しさん (ワッチョイ 3b74-WSp4) :2024/03/06(水) 19:51:23.06 ID:7d0tYleL0
昼寝できたり休みの日にヤクなしでねむれるならベンゾ遺存とかはしてないようだな
良かったじゃないか

72 優しい名無しさん (ワッチョイ ef4c-pVeh) :2024/03/06(水) 22:03:15.97 ID:N45UIQ6w0
別にベンゾは恐くないです

73 優しい名無しさん (ワッチョイ 1b38-qDWP) :2024/03/06(水) 22:25:28.22 ID:GqBZxhEZ0
ベンゾやめてレクサプロやエビリファイにしたけど戻したいな

74 優しい名無しさん (ワッチョイ efc8-JCcX) :2024/03/06(水) 23:26:29.58 ID:8Ox9B7Ic0
眠剤飲むの当たり前になってんの、よく考えたら異常だったわ

75 優しい名無しさん (ワントンキン MM0f-SOeu) :2024/03/07(木) 00:24:38.97 ID:hTCirk63M
眠れなくてQOL下げるよりは全然いい

76 優しい名無しさん (ワッチョイ 0ff0-JM1Y) :2024/03/07(木) 05:38:32.56 ID:hCE1dBEm0
ベンゾジアゼピン依存じゃなくてベンゾジアゼピン飲まないと眠れないんだから依存というか飲まないとやってられない状態

77 優しい名無しさん (JP 0H7f-mmiR) :2024/03/07(木) 08:15:41.76 ID:3lFg8BVmH
眠剤無しじゃ生きられない

78 優しい名無しさん (ワッチョイ efe2-Wy+5) :2024/03/07(木) 09:14:41.34 ID:l6qMcr2e0
副作用さえ出なければ
もう一生飲んだっていいや
睡眠大切

79 優しい名無しさん (JP 0H7f-mmiR) :2024/03/07(木) 11:03:35.50 ID:QY7/enPCH
眠れないのはホント辛いからな

80 優しい名無しさん (スフッ Sdbf-wrrM) :2024/03/07(木) 12:18:15.99 ID:rtVJhJ5ld
ムズムズ脚症候群出て睡眠薬飲んでるのに目が覚めるわ。地獄だ

82 優しい名無しさん (ワッチョイ 1ffe-Ncoa) :2024/03/07(木) 14:28:38.29 ID:Aa3l5jH30
>>80
ベンザリン(ニトラゼパム)に変えたら無くなった
薬理はイマイチわからんが一応抗てんかん作用もでもあるからかなぁと勝手に思ってる
https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=3497

90 優しい名無しさん (ワッチョイ 9b2b-wrrM) :2024/03/07(木) 18:55:00.64 ID:jV2vg4pD0
>>82
詳しくありがとう 今週受診日だから先生と相談してみるわ。もう2年不眠症だけど治るんかこれ。もう疲れたわ

81 優しい名無しさん (ワッチョイ 9f02-f8Wf) :2024/03/07(木) 12:38:53.63 ID:l+6HeHDh0
頓服投入

83 優しい名無しさん (ワッチョイ 1fac-lvv7) :2024/03/07(木) 14:41:06.90 ID:kMIt7VuU0
QOQのせいで寝れない

84 優しい名無しさん (ワッチョイ 6b94-jGjN) :2024/03/07(木) 14:55:27.79 ID:k1URQuTJ0
ベンゾ系は頭が悪くなる
ホワイトカラーとしてはやっていけない

85 優しい名無しさん (アウアウウー Sa0f-0WZ8) :2024/03/07(木) 15:56:50.08 ID:N2dTtOnPa
仕事辞めて無職になってる間は入眠も熟睡もできなかったのに
最近仕事始めたらすぐに眠れるし夢もそんなに見なくなった
精神科行ったのバカみたいですわ

87 優しい名無しさん (ワッチョイ 3b9a-Ncoa) :2024/03/07(木) 17:33:45.30 ID:OyTJibhL0
>>85
良かったねぇ
まぁこのスレに出入りしないなら越したこと無い。
無職(収入が無い)は不安→不眠のトリガーだったりするから何よりですな。
復帰、復職後は体力落ちてて疲労で落ちてる可能性もあるから無理しない程度に(敢えて使うけど)頑張ってね。

86 優しい名無しさん (ワッチョイ ef79-RujB) :2024/03/07(木) 16:25:30.74 ID:uyPs6kpS0
そんなもんでしょ
眠れなくなったら怖くもなるよ

88 優しい名無しさん :2024/03/07(木) 18:05:30.04 ID:AUnizEXdd
常に3時間ぐらいしか眠れなくて
ちょっと起きて、また3時間眠るって感じです
寝てるのに脳みその中心、前頭葉がボケーっとしてます
これって睡眠障害なんでしょうか?

89 優しい名無しさん (JP 0H7f-mmiR) :2024/03/07(木) 18:06:24.81 ID:3w7EVN4YH
>>88
そうだね

94 優しい名無しさん (ワッチョイ 1fdc-x0/z) :2024/03/07(木) 22:51:37.27 ID:EdkS4IOh0
>>88
典型的な中途覚醒やね

98 優しい名無しさん (ワッチョイ cbaa-Hejz) :2024/03/08(金) 07:13:43.24 ID:Qtncyy170
>>88
3時間ずつは初期の中途覚醒だね
自分も初めてなった時と全く同じ3時間ずつ

91 優しい名無しさん (ワッチョイ 3b87-WSp4) :2024/03/07(木) 20:52:12.39 ID:ffbmqoMT0
治らんよ

92 優しい名無しさん (ワッチョイ 9b06-eOBD) :2024/03/07(木) 20:57:37.06 ID:ojs5mPLH0
俺も2年間不眠症。おそらく治らない。
40代前半ですが一生薬飲むんだろうな。

93 優しい名無しさん (ワッチョイ 5fb5-f8Wf) :2024/03/07(木) 21:45:33.66 ID:7ApGorFK0
まあ薬で寝られるならいいじゃない
ゆっくりいこうや

95 優しい名無しさん (ワッチョイ ef1f-JCcX) :2024/03/07(木) 22:56:30.90 ID:jYlmeiYN0
せやな、薬飲んだら寝られる内はええやんと思うわ

96 優しい名無しさん (ワッチョイ 9f3c-Wy+5) :2024/03/08(金) 00:40:21.21 ID:vrowp7o10
ノンカフェインにしたら入眠は改善した
中途覚醒はあるけどまた寝れるからおk

97 優しい名無しさん (JP 0H7f-mmiR) :2024/03/08(金) 01:16:14.11 ID:k3iPNWw3H
この時間に中途覚醒は珍しい
いつもは3時か4時なのに
フルニトラゼパム追加

99 優しい名無しさん (ワッチョイ 0fc2-hSJW) :2024/03/08(金) 08:11:08.07 ID:f6icmtkH0
眠剤飲んで寝たのに1時間しか寝られんかった
吐き気止まらん

100 優しい名無しさん (ワッチョイ 3b95-Ncoa) :2024/03/08(金) 09:36:35.07 ID:UlWAMHjj0
>>99
ん~眠剤よか他の薬剤か不安系や自律神経失調症状とか疑った方が良いかもしれんね。