断食(だんじき, 英語: Fasting)とは、自主的に飲食行為を断つこと。一定の期間、すべての食物あるいは特定の食物の摂取を絶つ宗教的行為。現代では絶食療法(一般にいう断食療法)として、医療行為ないし民間医療ともされている。固形物の食べ物を口にするのを止める行為であり、水すらも一切飲まない断食もある。「絶食」ともいう。…
29キロバイト (4,211 語) - 2023年11月22日 (水) 19:22
「16時間の断食を継続すると、体内のデトックス効果が高まり、新陳代謝も促進されるので、健康面でも効果が期待できそうですね。私も挑戦してみようかな。」

1 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf25-ugmC) :2023/09/08(金) 16:18:44.51 ID:VW+iKSRF0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
「16時間ダイエット」
1日24時間の中で、8時間の間に食事を済ませ、残りの16時間は何も食べないというルールで行うファスティングダイエットのひとつです!

※前スレ
16時間断食をする者の集まり ★3
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1664342932/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured




2 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf25-ugmC) :2023/09/08(金) 16:28:59.33 ID:VW+iKSRF0
参考

ファスティング Part 2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1572799053/

8時間ダイエット パート2 [無断転載禁止]©2ch.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1465228511/

一日一食【1日1食】 11
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1663767658/

身体・健康板
【オートファジー】16時間断食 7日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1667968510/ (DAT落ち)

3 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db25-hGEq) :2023/09/09(土) 16:59:39.16 ID:vvnqAJWR0
一乙。

長期やってる人の効果聞きたいね。自分は8ヶ月で止めた。

4 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b67-GVSc) :2023/09/09(土) 18:33:52.72 ID:P8chrQm60
40代、学生時代から朝食抜きでおおよそ16時間断食を20年以上続けてる。
普通に肥満や生活習慣病の兆候ありだが大病は無し。

5 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b60c-H7Ki) :2023/09/09(土) 19:59:00.63 ID:4M/vUU450
糖質過多なら内臓脂肪肥満になっていくよ、16時間程度の断食じゃあ

6 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-6P5Z) :2023/09/09(土) 20:08:59.23 ID:8LnQmx3pa
オートファ爺

7 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b93-N6y+) :2023/09/10(日) 15:02:20.56 ID:9V8xYMAN0
うおきちーな
今何時間かな

8 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b315-NrdR) :2023/09/10(日) 21:14:28.40 ID:VnF/uXee0
30代は腹出てる方が普通だぞ

9 名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-ij/9) :2023/09/11(月) 20:55:56.97 ID:u16IvvrtM
だからこそ運命に抗いたいよな

10 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-Q9Xw) :2023/09/13(水) 23:32:41.16 ID:NzEdlSWKa
あー…酒飲みたい…
けど朝と昼食べてるから夜は食べるわけにいかない
我慢だなあ

11 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9aa5-UshJ) :2023/09/14(木) 07:38:01.82 ID:ckbUDkdN0
夜抜くのが1番キツくない?
俺は12:00~20:00が食事タイムだわ

12 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-Q9Xw) :2023/09/14(木) 09:55:27.96 ID:MIBUMxHCa
夜食べるのいつも21時過ぎになっちゃうからなあ
あと夜食べると翌日お腹に溜まってる感じが辛くて
結局食べても辛いし食べなくても辛い
難儀なもんですわ

13 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a793-MPWR) :2023/09/14(木) 12:25:51.62 ID:Uv/vpHsU0
夜中まで起きてる生活だから、
15時~23時とか16時~0時が多かった。サイズは2年で2ダウン。
最近は食べ始めの時間が遅いから18時間断食コースになってきたけど、
何故か首回りが太くなってきて、ネックレスにアジャスター必須になった。
服のサイズは変わらず…

14 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2315-Aatz) :2023/09/14(木) 12:42:52.47 ID:zGf3n1KA0
なんか腸内環境が悪くなった気がする
便秘になった

15 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ac-9XVs) :2023/09/14(木) 13:11:30.04 ID:jHcr2rys0
自分も快便派だったのに便秘になった。
食べる量が少なくなったからなのかなと思ったりしてるが
出てもコロコロ便で出すのもかなりイキんだりしてるし肛門にも悪そう。

16 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b67-mcen) :2023/09/14(木) 13:28:17.85 ID:FqtGcqyP0
やっぱチートの威力は絶大

1ヶ月落ちなやんでたので、チートしたら簡単に体重限界突破したー

17 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM83-mcen) :2023/09/14(木) 14:34:21.78 ID:sD8uNAK8M
とある日本のロック系ギタリストも、海外ロッカーのような容姿になりたくて元はデブだったのが過酷な昭和のダイエットで激ヤセしたが、それもオートファジーのおかげなのか、、、

18 名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-Tqp9) :2023/09/15(金) 02:05:30.22 ID:B6+Mw0PXM
これってダイエットのためにやるの?
アンチエイジングのためじゃないか
オートファジー狙いで
そもそも断食時間以外の8時間の間に高カロリーとか糖質や脂質過多のものをたくさん食べたら意味ないし
ダイエットとは別もんじゃないの
ダイエットはダイエットで食事に気をつけた方がいい

19 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa25-3EJv) :2023/09/15(金) 02:07:47.65 ID:fPTSxoJx0
>>18
>>2
身体・健康板のスレはDAT落ちだね

20 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ec3-k0t0) :2023/09/15(金) 09:45:04.46 ID:n/sfKZ660
なんやかんや、朝食抜くと便秘となる

21 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f67-YjTO) :2023/09/17(日) 07:34:59.33 ID:KuMSzazp0
苦なく続けられるならやればいいけど、16時間我慢がつらいならヤメたほうがいい。もっと簡単に痩せるダイエットあるから

22 名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-JLOo) :2023/09/17(日) 08:28:02.62 ID:W88CJLUnM
その方が楽だから結果的に16時間抜きになってた、ぐらいがいいよね

23 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f25-mbMR) :2023/09/17(日) 22:00:21.62 ID:aLe63vld0
だね。無理は体へ負担を強いる行為。健康が一番。

24 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6f-zcW4) :2023/09/19(火) 16:58:30.84 ID:sUia2nSu0
途中でプロテイン入りコーヒー2杯とコーヒーに合わせたクッキーとか2枚くらいつまんじゃうんだが良いのか?

25 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f4f-mga4) :2023/09/19(火) 17:01:18.82 ID:tdN6lZBx0
オートファジー的にはタンパク質はNG

30 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fa3-zcW4) :2023/09/19(火) 23:41:37.09 ID:tzSohOb/0
>>25
筋トレやってるから筋肉量減らさないためにどうしてもタンパク質入れたくなっちゃうんだよなあ
まあ厳密にやってるわけじゃないし自分の中で良しとしている

26 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f14-hMC8) :2023/09/19(火) 20:39:34.82 ID:AEn5xph80
お腹空いた…いやあと3時間だ

27 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f16-YSnV) :2023/09/19(火) 21:07:45.28 ID:gG1XcGi90
22時から2時まではBMAL1で脂肪が溜め込みやすくなるらしいから遅くても21時までには食事を終わらせた方が良いらしいよ

28 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f94-YjTO) :2023/09/19(火) 21:45:14.42 ID:CusjEby+0
だから我慢して16はダメ。 気付いたら18時間経過してた。食べなきゃくらいじゃないとストレス溜まって痩せない

29 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa53-RxKd) :2023/09/19(火) 22:08:16.25 ID:yVTX209ia
飲料に関しては付き合いを除いてお茶か水のみになった
これはいいものだ

31 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f44-hMC8) :2023/09/20(水) 12:18:17.99 ID:cwTt9Vll0
朝は適度に、昼はガッツリ
炭水化物も揚げ物も食べてるけどまあ痩せるもんだねえ
ただ家系ラーメンだけは食べようと思えない…なんか抵抗があるんだよね

32 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMb3-YjTO) :2023/09/20(水) 13:54:00.55 ID:tWyUnIg9M
16時間だとみなさんは何時から何時まで設定してるのでしょうか

51 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfdf-JHER) :2023/09/21(木) 20:45:28.62 ID:E8QNYcBA0
>>32
12時から20時の間に食べる

52 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f31-ZhLg) :2023/09/22(金) 04:44:20.61 ID:53Yg2/RZ0
>>32
4:00~10:00かな

33 名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMc3-RiLY) :2023/09/20(水) 15:42:39.85 ID:8mRWvPt+M
午後2時半に食べるの終えて朝ごはんは翌朝7時10分頃

34 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f94-YjTO) :2023/09/20(水) 15:55:27.37 ID:DAMFCxSb0
>>33
超ハードすね。私には無理ゲー

42 名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMc3-RiLY) :2023/09/20(水) 18:57:47.14 ID:8mRWvPt+M
>>34
1年半以上続いてるから慣れちゃった今はお腹グーグー鳴ってないと熟睡できない

48 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fc8-SdSZ) :2023/09/21(木) 14:24:18.64 ID:phkMbz/B0
>>33
私も同じ感じ!

家族がそろったり特別な時は時間ずれたりするけど、
大体こんな感じ

朝ご飯が楽しみで楽しみで!

二食ともガッツリ食べても大抵大丈夫だから我慢は全くなし
夜も別に苦痛じゃないなあ

54 名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMc3-LQSb) :2023/09/22(金) 06:55:40.66 ID:XrTt5dPSM
>>48
朝楽しみなのわかる!早寝早起きになった!

35 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fde-I6Ax) :2023/09/20(水) 16:05:14.81 ID:J2rfiOoV0
朝ギリギリまで寝ていたいので20:00-12:00です

36 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-q/4S) :2023/09/20(水) 16:11:30.70 ID:78nfarobd
>>35
同じく
このパターンの人が1番多そうよね

38 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe1-Pa4f) :2023/09/20(水) 16:48:25.66 ID:MdDabQyK0
>>35
それがベストなんだけど平日20時が早すぎるので21時にしてる
15時間断食で十分だろうと思いつつ
休日は16時間してます

37 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f44-hMC8) :2023/09/20(水) 16:16:49.77 ID:cwTt9Vll0
仕事してるけど7:00朝食12:00に昼
朝軽くジョギングしてるから空腹状態で脂肪燃焼を促進させたいのよね

99 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3da4-oVKt) :2023/10/04(水) 22:17:56.71 ID:ciajkC/N0
>>37
実施予定者です
同じ感じで進めようと思いますが
16時間だと>>33になるのですよね。

お昼から14時まではどうすれば良いのでしょう
お昼食べたあとで何か食べようと思いませんよね

100 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3da4-oVKt) :2023/10/04(水) 22:19:25.23 ID:ciajkC/N0
>>99
続き

かと言って12時終了では夜が辛そうです

39 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fffb-zcW4) :2023/09/20(水) 17:26:21.45 ID:NyUdtDq90
オートファジーは12時間から16時間の間に発動するんだよな?
16時間断食すれば確実だけど13時間でも14時間でも発動しないわけではない

40 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1d-X4yw) :2023/09/20(水) 17:49:01.25 ID:wfzUdGWT0
オートファジーが12時間から16時間の間で発動するっていうのもなんなんだろうな
なんの根拠もないが
みんなそう信じ込んでるだけでもう宗教化しとる

41 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f3e-zcW4) :2023/09/20(水) 18:00:08.89 ID:PQz+aOkh0
>>40
オートファジーで日本人研究者がノーベル賞取っただろw

93 名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd01-WPOr) :2023/10/01(日) 07:50:09.51 ID:UBy9nkHvd
>>41
そろそろ間違っていると気づかないものかな

43 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f6f-vpA+) :2023/09/20(水) 23:30:09.27 ID:6nXkrJHl0
つべでドクター二人が何時間空けるのがいいか実践したっての見たんだけど
二人とも16時間だと腸内フローラが悪くなったと言ってたよ
12時間が一番良かったって

44 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf93-89eL) :2023/09/21(木) 00:16:55.79 ID:wVQNdlqj0
わかりました16時間実践します

45 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f61-+Bd9) :2023/09/21(木) 06:31:14.63 ID:IH8iLHji0
一ヶ月やった結果
体重変わらず、体脂肪率増加、便秘になりました

46 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fd7-hMC8) :2023/09/21(木) 08:55:37.60 ID:3iJ4zOG00
運動もすれば良かったね

49 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fd3-+Bd9) :2023/09/21(木) 18:01:50.52 ID:75vd0ZYb0
>>46
運動もしたよ

53 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1d-X4yw) :2023/09/22(金) 06:15:11.29 ID:gOcaerCZ0
>>49
じゃあ時間内に食べすぎたんだろ
なんでダメだったか自己分析できてないの?

47 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f80-zcW4) :2023/09/21(木) 12:42:19.43 ID:IDQVkyD40
ダイエットはダイエットで食事制限をちゃんとしてときどき16時間断食するてっていうのがいいと思うけど
16時間断食して苦しみを味わってるから痩せるわけじゃないでしょ
毎日断食してその後ドカ食いしてたら毎日リバウンドしてるようなもんだし
粗品も16時間断食で全く痩せなかったって言ってた
残りの8時間でめっちゃ食うからて

50 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd2-JLOo) :2023/09/21(木) 18:14:58.08 ID:w2UoBt6y0
朝食が出るから朝食を食べてたけど
今思えばそんなにお腹すいてなかったし寝ぼけててあまり味わってなかった

55 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fb7-hKjy) :2023/09/22(金) 09:36:52.66 ID:3Ka9jLDE0
私はお腹減った~って思いながら寝ても、朝起きると全然お腹減ってなくてむしろ食欲ないことが多い。なんでだろ…。

56 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf93-89eL) :2023/09/22(金) 10:58:00.79 ID:EosfT0Bn0
腹減ったら葉磨いて寝ろはかなり有効

57 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f94-Gzkx) :2023/09/22(金) 16:04:57.83 ID:1NsoE7rb0
昼食べて3時間しか経ってないのきお腹空いた…
と感じるのは血糖値が低下したから?
5分ほど散歩して気を紛らわそ

58 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf08-ZhLg) :2023/09/22(金) 16:41:53.61 ID:bw8ZPra40
低血糖が来て倒れてしまうので2~3時間に一辺はチョコレート効果を1枚摘まんでるが、
やっぱり16時間断食とは言えないのかもしれないと思えてきた

59 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf93-VRQG) :2023/09/22(金) 19:09:47.91 ID:L4D4McEM0
あんまり極端にがんばりすぎても、ボディービルダーの死因みたいになりそうで怖い。

60 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b43-lBhT) :2023/09/23(土) 07:01:48.72 ID:LhTyOpzp0
おならが止まらなくなる

61 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-QyDb) :2023/09/23(土) 12:51:24.50 ID:JTwk/68Fa
便Pというか食べない分3日に1回になる

62 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 461d-BjmR) :2023/09/23(土) 14:07:15.39 ID:QK08ptES0
普通の人が10の食事して6体内に栄養吸収されるとしたら
16時間断食してる人は10のうち8ぐらいは吸収されてるのかな

63 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4620-3P29) :2023/09/23(土) 14:54:24.28 ID:eQtZJMuP0
ビタミンB群とかマグネシウムとか亜鉛とか、エネルギー産生に必要な栄養分を意識して摂ってれば
体内の糖分を使い果たしても脂肪をうまくエネルギーとして使えるようになって
低血糖の症状は出なくなると思うぞ

64 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86ed-sWOH) :2023/09/23(土) 22:38:36.39 ID:s2hhSidr0
足りない栄養分はサプリで補ってるけど、油断すると唇と腕全体が震戦でブルブル
完璧な絶食はまだ道程が長い

65 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb5-Sz9f) :2023/09/24(日) 18:30:43.25 ID:MecQIJ4q0
あーお腹空いた…

66 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3be1-Sz9f) :2023/09/24(日) 22:30:54.98 ID:r9zGYmQw0
うーん空腹感がなくなった
やっぱ多少は我慢しても問題ないもんだなあ

67 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb50-rL94) :2023/09/25(月) 11:19:25.03 ID:O8gvV3Z40
mctオイルなんかの中鎖脂肪酸を取り入れて低糖質な食生活心がけてると血中ケトン体が上がって血糖値が低くてもエネルギーふそくにならず低血糖の症状も出づらくなるよ。

これは極端な例だけど以前TVで低糖質の食事+ココナッツオイル100gを毎日接種させたところ、血糖値が60だか70mgほどで、普通の人だったらぶっ倒れてもおかしくない数値だけど(ココナッツオイルがエネルギーになるから)大丈夫みたいなことを監修してる医者が言ってた。
確かザ・たっちの人がダイエットに挑戦してた番組。

68 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ac1-sWOH) :2023/09/26(火) 06:36:34.11 ID:Uj2HBu2y0
私的メモ

血糖値の話 30:00~


(出典 Youtube)

?si=_xgsLQ3UqTC6FtYd
朝だけ断食と発芽玄米の話


(出典 Youtube)

?si=LFH6rmYFeaZmZA74

69 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b15-r0wf) :2023/09/28(木) 08:05:30.27 ID:vXZWPJdA0
tk_tk (不要な方のN.G登録用)

友人等などにも教えて更に¥4000×人数をゲット可能

(出典 i.imgur.com)

70 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6be7-hiYW) :2023/09/28(木) 09:31:55.19 ID:zaF/ozpu0
>>69
これから早速試してみる

72 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f93-xe7D) :2023/09/28(木) 18:57:36.17 ID:TDh+gepV0
>>69

75 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4658-fSfe) :2023/09/28(木) 20:47:31.63 ID:eTJEMxQc0
>>69
流石に大手のやりかた

71 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07fd-Sz9f) :2023/09/28(木) 18:47:44.22 ID:XOvB2V8K0
お腹空いたので水で我慢か

73 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b94-VKrB) :2023/09/28(木) 19:24:51.84 ID:oaKeiAMB0
>>71
水じゃなくて白湯のが落ち着く

74 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e4f-37Qq) :2023/09/28(木) 19:35:19.19 ID:491UQeUs0
空腹を楽しめるようになった

76 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a01-Sz9f) :2023/09/28(木) 23:59:01.26 ID:Vu731xSp0
空腹を楽しめる感覚か羨ましい
俺は脱力感がひどくていつも辛い
時間が経過するまで空腹感が無くなるのを待つばかりだわ

84 名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0b-X8HC) :2023/09/29(金) 19:01:15.81 ID:ORoJXbMuM
>>76
まじでいますぐやめろこれは身体にいいことばかりじゃないそれはあってないよ。そういう人は5:2ダイエットとかの方がいいよ。

87 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bc6-Sz9f) :2023/09/29(金) 22:58:43.98 ID:C2eg26KA0
>>84
何か今日はきつくて晩飯食べちゃったよ
8枚切りの食パンでBLTと納豆、キュウリ
これでリバウンドしないなら良いんだけどなー

77 名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0b-X8HC) :2023/09/29(金) 09:38:19.42 ID:9IvP0r02M
第一にオートファジーの権威吉森保教授が16時間断食は医学的によくないと言っている
第二に百歳まで健康で元気なお年寄り100人へのアンケートで朝食抜いてるのはたったの二人であったという事実
なのになぜ君たちはやるのか、まあ16時間断食ってなんかやってる感があるんだよねえ
オートファジー出してアンチエイジングに健康手に入れるにはカロリー制限とトレーニングするだけでいいんだよ
その方が難しいか

78 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b27-2TZV) :2023/09/29(金) 09:57:33.48 ID:QH7aBIZy0
>>77
その年のお年寄りって元々ほとんどが一日三食だろ

79 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a4f-Iahw) :2023/09/29(金) 11:50:55.34 ID:LTI/K5VA0
施設とかだと三食だもんね

80 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a01-Sz9f) :2023/09/29(金) 12:11:39.12 ID:SrFSxDuH0
それは禁止カードすぎるだろw

81 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b66-2TZV) :2023/09/29(金) 13:14:40.10 ID:QH7aBIZy0
あと吉森教授は16時間断食によってオートファジーが活性化する事は認めた上で16時間断食はあまり推奨しないってスタンスだったかと。
つまりその辺の医者が3食とったほうが良いというのと同レベル。

86 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0aae-VEVW) :2023/09/29(金) 19:22:38.74 ID:pf0FM/wK0
>>81
専門家捕まえてその辺の医者扱い?

82 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ec4-+EvS) :2023/09/29(金) 14:20:07.97 ID:Ih0dGUok0
よくないだの推奨しないだの抽象的に言われましても

83 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bf1-2TZV) :2023/09/29(金) 16:06:08.18 ID:QH7aBIZy0
>>82
言及された人物が推奨しないと言ってたと客観的な事実を記載しただけなので、そう言われましても。
あなたが理解出来ないことに対して社会はおろか公的機関でさえも配慮があるとは限りません。

85 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6395-ftzs) :2023/09/29(金) 19:21:54.89 ID:lC4qVf0n0
でっていう

88 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab4f-FXbo) :2023/09/30(土) 12:32:18.08 ID:RSxMnTyj0
その辺の医者って1日3食が基本とか
日本人の食の基本となる白米を毎食しっかりとか
700万年の人類史上でほんの一瞬しかやってないようなことを原則視しがちなイメージある
人体そんなふうにできてないでしょ絶対

89 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d00-Paqh) :2023/09/30(土) 13:39:45.32 ID:bXuYhFGn0
情報化社会が進化しすぎてヒトの脳が追い着いてないのと似たようなもので
あれ?おれいまなにをかこうとしていたんだっけ

というのは置いといて、白米が認知症の発症を早めてしまう事についてボディビルの人達はどう考えているのか

というような具合に、狩猟採集民だった縄文人が大半を占める現代日本人の体質は急激な変化に曝されている事について云々かんぬん

栄養と環境について造詣が深い人は日本人の脚の長さに関して黒人との比較を述べるべきであるのではないかと小一時間問い詰めたい

90 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 430b-5C2y) :2023/09/30(土) 14:09:30.42 ID:O/JTWpqT0
16時間食間をあけることでオートファジーの効果により
基礎代謝にプラスして〇〇〇kcalの代謝増になります

みたいな具体的な数値を全然見かけたことがないんだが
どっかにあったりする?

そこが示されないと食事回数減って
摂取カロリー減ったよダイエットでしかないもんな
別に痩せるならなんでもいいっちゃいいんだけどさ

91 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7db2-5C2y) :2023/09/30(土) 19:40:44.01 ID:hu9n4iYt0
>>90
書いている通りだと思います。
3食それぞれでカロリー制限かけるより2食でトータル減らした方が楽という人はやればいいというくらいのもの
16時間は肥満や心血管疾患を低下させるのではないかって期待から医学研究の対象にもされたけれど、はっきりした結論はないはずです

92 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb2b-wMZk) :2023/09/30(土) 22:08:55.19 ID:4dlogv1G0
明日から出戻り4回目スタートします

94 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c3-Gac/) :2023/10/01(日) 09:43:31.03 ID:UvCwyBT/0
大隅先生は酵母の先生ですからね

95 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4be8-yY9G) :2023/10/02(月) 01:38:09.02 ID:JOb+zJEL0
16時間明けにいつもヨーグルト食べてたけど
これ間違いなんだってね

胃酸が濃くなってるからビフィズス菌が
腸まで届かないとか書いてあったわ(;´д`)トホホ…

96 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b0c-/WnJ) :2023/10/02(月) 03:07:40.41 ID:znbctLzq0
菌目当てだったりヨーグルトが好きなら、飲むヨーグルトにすればおk
胃に優しそうだからみたいな理由で固形ヨーグルトを食べてるなら、そもそも習慣化された1日ぐらいの空腹で胃が弱ったりしないから気にしなくていい

97 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab7d-Paqh) :2023/10/03(火) 03:30:00.14 ID:cgjLJNBY0
痩身の為というと少し違うが、断食は18時間が良いとする説(15:17~)
「人間は、食べて出すだけの一本の管。」という頭木の言葉を思い出した


(出典 Youtube)

?si=m_aSll_YGiw6p4dt

98 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43a5-nJXh) :2023/10/04(水) 19:08:54.05 ID:skfcWfiO0
仕事の都合で晩飯抜き
お腹減ったよ…
はー…まあファスティングファスティング…